どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

今朝のお散歩から。

2013年11月29日 | 孫のこと
先日の記事に、「KOTAが土手の階段15段ほどを駆け上がる」と書きました。

最初20段くらいと書いたのですが、そんなに多くはないだろうなぁと、15段に書き換えました。


実際のところ何段あるのかと、今朝KOTAに数えさせてみました。


   い~ち、に~い、さ~ん・・・




なんと25段もありました

KOTAはこれを毎朝ダッシュで上って、そのあと30mダッシュするのですから、脚が強くなるわけです。
まるでプロ野球選手の自主練のようですね



今日は写真を撮りたかったので、KOTAには2往復もしてもらっちゃいました。
お疲れ様でした



今朝はちょっと寄り道して遊んじゃいました。

近所の道にどんぐりがたくさん落ちています。
それを自転車めがけてピッチング練習。
相変わらずいいフォームしています








一年前のピッチングはこちら。(2012年12月10日)

KOTAがふっくらしています(笑)



今日のお弁当(11-28)

2013年11月28日 | お弁当
*きのこハンバーグ
*玉子焼き
*胡瓜の竹輪巻き
*スパゲティサラダ
*桜漬け
*ごま塩ごはん


今朝はKOTAの機嫌が悪く、何を言ってもやっても「やだぁ、やだぁ」と大騒ぎ状態でした。
半年くらい前からこんなことが度々あります。

これは俗にいう≪疳(かん)の虫≫ですね。


☆疳(かん)の虫

疳の虫(かんのむし)とは乳児の異常行動を指していう俗称。
特に夜泣き、かんしゃく、ひきつけなどを指す。



この子どもの様子は≪疳の虫のしわざ≫とわかっていれば、
大暴れする子供をみても、焦ったり怒ったりすることもないのですが、
若いママ達では「何事」となってしまうのでしょうね。


私の子育ての頃は、疳の虫の薬と言ったら「宇津救命丸」でした。

今でも若いママのブログで見かけることがあります。
時代は変わっても同じなのですね。



そんなKOTAだったので、朝の散歩は中止、代わりに庭掃きをしました。
機嫌が直ってKOTAもお手伝いをしてくれてましたが、いつの間にか泥遊びに夢中。

「さっきまでの大暴れは何だったの」って感じです。









今日のお弁当(11-27)

2013年11月27日 | お弁当
*豆苗と豚肉の炒め物
*玉子焼き
*チーズin竹輪揚げ
*茹でキャベツ
*大根煮
*ふりかけご飯


すっかり晩秋の様子です。
庭のナナカマドも日中の風で葉が次々に落ちていきます。
難儀な庭掃き作業に追われる季節です


KOTAとのゴミ捨て&サイクリングは続いています。

距離もちょっと長くなって、自転車で20分くらい走ってます。
近所をぐるりと回って土手に出ます。

土手に上がるのに、KOTAは15段程の石段を、そのあと30mをダッシュします。
私は坂道を自転車を転がして上がります。
二人していつも競争です

さすがのKOTAもこの競争の後は、ハァハァしています。

今日は風も穏やかだったので、ちょっと土手の草むらにKOTAが入って行きました。



その結果がこの有様です






最初は大笑いしてしまいましたが、これを取るのがもう大変

ガムテープで簡単に取れるかと思いきや、全然取れません。
結局、一つ一つ手で取っていくしかありませんでした。

この草の種は全部我が家の花壇に落ちることになりました。
雑草の生命力にまんまとやられました


今日のお弁当(11-26)

2013年11月26日 | お弁当
*とんかつ@冷凍
*玉子焼き(桜エビ)
*焼き鮭
*コールスローサラダ
*もやしと竹輪のカレー炒め
*昆布ご飯


『お手伝い』に興味がわいてきたKOTAです。


   ボクもお手伝いする~


食事の支度をしていると、スツールを持ってキッチンに割り込んできます。
彼に出来ることは、ピューラーで胡瓜を剥くことと、花形人参を作ることくらいで、
お手伝いと称して、オジャマ虫してます。

やる気は大事に育てていきたいので、大人はグッとガマンです(苦笑)



玉子焼きを焼いた後のフライパン。
まだちょっと熱いのですが、お料理のまねをしています。

どこで覚えたのか、氷をフライパンに乗せて、溶けていくのを料理に見立てていました








ユニクロでお買い物。

2013年11月24日 | 雑記
ユニクロ創業感謝祭、行ってきました。

ライトダウンコート、フリースジャケットがいつも以上に並んでました。

私は柄物ヒートテックシャツを1枚購入。
教室の暖房の調子がイマイチで、私の席は結構暑くなってしまいます。
今の時期はヒートテックシャツ1枚+薄手ジャケットで乗り切ります。


Kazu用にはヒートテック下着と長袖Tシャツを購入。
Tシャツ2枚廃棄する替わりのシャツを購入するので、色味などは同じものを選びました。


最近は必ず「廃棄&購入」のスタイルを心がけています。



    

☆我が家ではこの時期になると必ず飲むようにしています。
 血行をよくするビタミンEは「しもやけ予防」にバツグンです。




☆風邪をひきにくい身体作りに良いと聞いたので、ポチってみました。



日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス