どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

毎年恒例です。

2009年12月30日 | 雑記
今年も残すところ2日となりました。

家の大掃除は目をつむれるところはつむって、誤魔化してしまう事になっています。
これも我が家の毎年恒例の事です^^;




おせち料理は特に作るわけではないのですが、元日のお昼に食べる分くらいは用意しています。

そしてこれまた我が家の恒例としてKazuが「厚焼き玉子」を作ります。





今年は≪プレーン≫と≪青のり≫の2本を焼いてくれました。

スーパーで厚焼き玉子を買い物かごに入れている人をみると、とっても得した気分になります。

それにしても、年々腕をあげていることは確かです



 ■過去記事 張り切ってます!(2006年12月31日)



リユースです。

2009年12月29日 | 雑記
いつもの事なのですが、我が家の玄関前は殺風景で寂しいのです。

いくつかのプランターを高さを変えて置いてはみるのですが、どうもパッとしません^^;

そこで納戸に眠っていた≪飾り棚≫を玄関に置いてみました。

籐製なので外に置くのはあまり良くないと思うのですが、もう10数年も仕舞いっ放しなので、痛んだとしてもそう惜しくないかなと思いまして。





枝の伸びたアイビーとかわいい色の花を飾ってみました。
こんな年末に園芸売り場をうろついている人は、さすがに少なかったです。


皮むき修行

2009年12月28日 | 雑記
今日は仕事納めでした。
専門学校は26日から冬休みに入ったのですが、委託訓練はきちんと28日までお仕事でした(>_<)
年明けも4日から授業が始まります。
学校関係は休みが多いのが魅力だったのに…(〃´o`)=3 フゥ。
まぁ時間給制なので、働けるのにこしたことはないのですが。


今年はあちこちから美味しいりんごをいただきました。
ただ、りんごは皮を剥かないと食べられないのが面倒なのですよね。



   りんご食べるひと~?

   ハ~イ \(*^▽^*)ノ


LUCKYな事に我が家ではKazuがりんご剥きに凝っていて、毎晩自主的に剥いてくれます。

ちょっと前まではりんご一周をぐるりと剥けるかをやっていました。
でも、あまり時間をかけてると変色してしまうので、今はいかに手早く剥けるかに挑戦しています。

「うさぎりんご」も作れるようになりました(*^^)v
耳を長くカットするのがちょっと難しかったみたいです。


それにしても、他人に剥いてもらったりんごは特別美味しいです。
 。o@(^-^)@o。ニコッ♪




情報の鮮度。

2009年12月27日 | 雑記
今年も残すところあと僅かとなりました。

月初めに配布される市報も、新年号は12月のうちに配布してしまいます。

1月号の中で気になったのが「情報ひろば」です。


■新型インフルエンザ ワクチン接種について

  12月16日現在の情報として、
   接種対象者を①1歳~小学校3年生
         ②基礎疾患を有する小学校4年生~中学生 としています。

医師会では、今後のワクチン入荷状況などにより、集団接種の対象を拡大する予定です。


先日の記事にも書きましたが、実はすでに高校生まで集団接種が行われています。

12月16日現在・・・と断っているので誤った情報ではないですが、パッと見た限りでは小学3年生までか。と思う人も多いと思います。


広報誌の原稿は基本として2ヶ月前に入稿となっています。
パソコン教室の日程の場合は申し込み日の関係から3ヶ月前となっています。
たとえば、4月の講座だったら1月末までに入稿しないとなりません。

そういう理由から、広報誌の情報は最新とは限りません。

今の時代、情報は紙ベースからネットへと確実に移っています。

食品と同様、情報も鮮度が一番です。

クリスマスプレゼント ’09

2009年12月25日 | 雑記
今日はクリスマスです

今年のプレゼントは何にしようかぁ~と「高校生 プレゼント」などのキーワードで情報集めをしていた時の事。


  高校生の甥にプレゼントをしようと思います。
  どんなものがいいでしょうか。
  ちなみに予算は3,000円くらいです。

こんな知恵袋への質問を見つけました。

たくさんの方からの回答があったのですが、そのほとんどが「現金」「図書券」「商品券」を薦めていました。


  小学生でもあるまいし。
  3,000円くらいでは高校生が気に入るようなモノは買えない。

中にはこんなキツイ回答もありました。


なんだか寂しいですね。。。
プレゼントって贈る人の気持ちが大事だと思うのですが。

+++

さて、我が家のプレゼントです。
あくまでも記録なので・・・あしからず。

kazuへのプレゼントは、≪BAGGY PORT(バギーポート)のショルダーバッグ≫です。
ネットによると大学生の学生カバン ランキング1位らしいです。
(いつのデータだか分りませんが(^^ゞ)



ロウ引きパラフィン加工の帆布バッグです。
使っているうちにロウが馴染んで、色合いも変わってくるとのことです。

こんな頑丈な作りのフック、見た事ありません。



収納力も抜群。
あまりの重さに測ったら4.7キロもありました オオーw(*゜o゜*)w



Kazuはさっそく今日から使ってくれました。
今年もビンゴだったみたいです v(。・・。)イエッ♪




Takuへのプレゼントは「Addidas Super Star」です。

本当はこれは10月の誕生日用に買ったものですが、いろいろあって
   コラー!( -。-)X(-、- ) ジャキーン!!
 渡さず仕舞いになっていました。
 

あれから2ヶ月。
本当にボロボロの靴になったので、これをクリスマスプレゼントにしてあげました。
すでに買ってあったのでサンタも助かりました(^^ゞ