どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

今日のお弁当(10-29)

2014年10月29日 | お弁当
*カレーコロッケ@冷凍
*玉子焼き
*切干大根煮
*ピーマンサラダ
*ごま塩ごはん


興味深い記事を紹介されました。

■成人の"パパママ呼び"は「恥ずかしい」…7割超
  http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20141027/Newscafe_sp_1517605.html(Exciteニュースより)



Kazuは家の中では「おっとぅ・おっかぁ」と言います。
中学生の頃からかしら。。。
Takuは「じい、ばぁ!」です(私はあなたのお祖母ちゃんじゃいです


この記事を読んで、Kazuに「外で『お父さん!お母さん!』って私達を呼べる?」と聞いたところ、
恥ずかしくて今更呼べないと言われてしまいました

(第3者に話すときには「父、母」と言えますが・・・)


20代くらいなら「パパ、ママ」でも許せるかもしれませんが、
30過ぎたいい大人、ましてや50,60の中年(初老)では、さすがに聞いてる方が恥ずかしいと思います。


呼び方は、それなりの年齢(タイミング)で変えさせた方がいいと思いました。




今日のお弁当(10-28)

2014年10月28日 | お弁当
*焼き肉
*玉子焼き
*磯辺揚げ@冷凍
*ポテトサラダ
*ミニトマト
*ふりかけご飯


玄関の時計を新しくしました。
ホームセンターで一目ぼれした時計です(安物ですが…



以前にTVで「家中に時計を置くと、時間が出来る。部屋が片付く。」というのを見ました。


   部屋を片付ける時間がない。
   洗濯物をたたむ時間がない。
   食器を洗う時間がない。  などなど・・・   


これは『時間』を知らない人が陥る言い訳だそうです。
「それぞれの作業に、一体どの位時間がかかるのかを知ることが大事」と言ってました。



    マッサンが始まるまであと5分。
    見てから干すか、始まる前に干してしまうか


大体時計を見てみると、家族3人分の洗濯物は5分あれば干せてしまいます。
洗濯物を畳むのも5分あれば余裕。タンスにしまうのも1分とかかりません。


夕食後にコーヒーをバリスタでおとしている間に、食器を洗ってしまったりしてます。




   時間がかかることだから後回しに。。


自分がイメージしている時間は、案外それ程長い時間ではないようですよ



今日のお弁当(10-27)

2014年10月27日 | お弁当
*もやし炒め
*玉子焼き
*白身魚の西京焼き
*メンチカツ@冷凍
*チーズ竹輪
*ミニトマト
*ごま塩ごはん


KOTAのトレーナーの袖が汚れていました。
北海道に行った時につけたツアーのワッペンの糊が落ちなくなってしまったようです。

  
  今シーズンおろしたばかりなので、捨てるには惜しい・・・
  でも、汚れたままでは恥ずかしい・・・



ワッペンの汚れはワッペンで隠そう




ちょっとテイストが違っちゃいましたけど
ARMYつながりという事で、ドンマイ








わんぱくランドと福祉健康祭り

2014年10月26日 | 孫のこと
秋晴れの気持ちいい一日でした。


今日はわんぱくランドにKOTAと出かけました。

わんぱくランドもハロウィン祭りで、たくさんの家族ずれで賑わっていました。


KOTAは「ふあふあドーム」が大好きです。
ピョンピョンしながら転ぶと、わざと砂場まで落ちてきます。
おかげで、全身砂だらけでした








KOTAに付き合ってローラー滑り台を2~3回しました。
家に帰ってから気が付いたのですが、尾てい骨の皮が薄く擦れていました。
体重のせいですね。毎回の事です。これ以上やると痛みまで出てくるので止めときます



ビッグタートルでは福祉健康祭りが行われていて、こちらもすごい人出でした。

正面玄関前では各種団体のアトラクションが行われていました。
お昼の焼きそば&かき氷を食べながら、太極拳や和太鼓、保育園の先生の手遊びなどを楽しくみました。









仙元山も紅葉が始まりましたね。
街中で紅葉狩りを楽しんだ気分です。




今日のお弁当(10-24)

2014年10月24日 | お弁当
*ジャーマンポテト
*卵焼き
*鶏のから揚げ@冷凍
*ぶりの西京焼き
*椎茸のマヨネーズ焼き
*昆布ごはん


昨日と打って変わって秋晴れの一日となりました。
お天気がいいと、家事をする気もアップします。


せっかくの晴天なので、チビたちの靴を洗いました。



今の子ども靴は中敷きが簡単に外せるので、洗うのもとても楽です。

昔は歯ブラシを、靴の中までぐっぐっと押し込んで洗ったものです。
保育園・小学校時代は、週末の度の靴洗いが面倒でしたっけ。


小さい靴なので15分もあれば作業完了。
私は最後に洗濯機で脱水をかけます。


   靴を洗濯機で脱水


洗剤つけてキレイに洗っているので、私は気にしません。
(昔は泥だらけのサッカーソックスやウェアを洗っていたので、それを思えばきれいなものです。)

脱水をすると乾きも抜群に早いです