どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

かわはく(埼玉県立川の博物館)@寄居町

2015年05月31日 | 孫のこと

    公園に行こうよ~


どうも川遊びの気分ではなかったのか、小1時間もしないうちにKOTAがグズリだしました。


せっかくここまで来たのに、このまま帰るのはちょっと勿体ない。
それにこの暑さなので、ただの公園では絶対にバテてしまいます



実はこの日、水遊びできる場所をいくつかピックアップしていました。
その中のひとつ、風布から車で15分ほどのかわはく(埼玉県立川の博物館)へ行きました。



有料施設の荒川わくわくランドは、時間定員制なので、人が多すぎることもなく、
ボートも待ち時間数分で乗ることができます。

4歳からボートも一人で乗れるので、KOTAにはちょうどいい遊び場です。




去年来た時には、水に落ちないように旦那につかまりながら歩いていた池も、
今年は一人でピョンピョン飛んで渡り、水の中に落ちてしまっても大喜び






噴水広場はとっても浅い水かさなので、幼児でも安心して遊べます。
私も、足を水に浸しているだけでも気持ちよかったです

子供って一人で遊んでいるようでも、いつの間にか周りの子に合わせて、
遊びを共有するのですよね。

年上の子の真似をしたり、小さい子を気にかけてあげたり。。
KOTAはそういう事ができるので、見守るだけでも安心です。









川遊び@寄居風布

2015年05月31日 | 孫のこと
週末は真夏を思わせるような暑い日となりました。

土曜日、両親が出勤だったのでKOTAは我が家でお留守番でした。


花園へ行く用があったので、ちょっと足を延ばして寄居の風布へ川遊びに行きました。



すでに数組の家族がサワガニ採りをしていました。
聞いてみると、結構いるようです。


KOTAはカニ採りには全く興味を示さず・・・もっぱら水遊びでした。




最初は意気揚々と水遊びしていたのですが、足に落ち葉が付いたのがイヤだとか、泥が足につくのがイヤだとか・・・
早々に水から上がってしまいました

案外、神経質なところが最近見られるようになりました。
Takuもそうだったので、親譲りなのかしら。



お昼は、風布館のお蕎麦でもいいかなぁと思ったのですが、
KOTAと二人なので簡単にとコンビニでお蕎麦とおにぎりを買っていきました。
行ってみると、風布館は閉店(まだオープンしていない?)だったので、LUCKYでした。





  ■サワガニ採り。2013年8月13日





今日のお弁当(05-28)

2015年05月28日 | お弁当
*牛肉コロッケ&ナポリタン@冷凍
*卵焼き
*ピーマンのお浸し
*きゅうりの竹輪まき
*ひじき煮
*ごま塩ごはん


連日30℃超えの深谷です。
それでも湿気がないのでカラッとしていて気持ちは良かったです。

今日からはちょっと湿度が高くなり、ムシムシな感じの日になる予報



さすがに夏日の連続に、カーペットを夏仕様に替えしました。
と言っても、去年のカーペットを出してきただけですが。


夏冬とも、3シーズン使い回したいと思っています(使い過ぎ?!)


夏のカーペットは去年新調したものなので、広げたときに若干香りがありましたが、今はほとんどしないのが残念
あのい草の香り・・・日本人なら好きですよね

色もよく見れば焼けてしまっているのかも・・・
まぁ擦れたり汚れたりしているところは無いので、今シーズンは大丈夫でしょう。



Kazuお行儀悪いですね。でも、案外これが楽ちんで一人の時は私もやります・苦笑


庭のローズマリーを剪定した時に捨てる中から数本抜いて花瓶に挿しておきました。
緑が鮮やかで涼しそうですよね。
挿して1週間ほどで根が出てきました。産毛のような根で見ていて可愛いです





今週末「楽天スーパーセール」「ユニクロ感謝祭」が開催されます。
2大イベントに向けて、ただいま買うものを考え中です。
無駄な買い物をしないコツは、今ある物をきちんと把握することです





デジタル写真講座

2015年05月26日 | 講師話
今日は上柴公民館で「デジタル写真講座」でした。


新講座を考え始めたのは昨年の12月。それから半年。
試行錯誤、意見交換を繰り返して開講に至りました。


新しいスタイルの講座なので、2~3日前から結構ドキドキしていました。




今日は、PC環境の確認、デジタル写真の取り込みをしました。

1日目なので、あれもこれもとしないで、自由時間(練習)を作りました。
たぶんこのスタイルは、今後とても大切になってくると思います。


写真の整理(フォルダ分け)は、個人ごと違います。
事柄(テーマ)ごとに分ける、時系列で分けるなど、色々です。

講師の言った通りの事だけをやるのではなく、
自分のイメージに合わせて、写真を右から左へと整理出来るようになるといいですね。




今日のお弁当(05-26)

2015年05月26日 | お弁当
*シュウマイ
*卵焼き
*焼き鮭
*パスタサラダ
*ひじき煮
*昆布ごはん


今日は午前は講習会、午後は友人とお茶をしながらたわいないおしゃべり。

友人は最近パッチワークを習い始めたとのこと。
この歳になっての習い事。ちょっと羨ましい気がしました