どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

こおり遊び。

2013年01月31日 | 孫のこと
寒い日が続いていますね。

日曜日は節分、翌日は立春です。
そう思えばこの寒さも我慢ができる気がします。


せっかくの寒さなので、KOTAにはその寒さを楽しませてあげたいと思います。

自分の子供だったら「スキー場へGO!」ですが、
それは親の仕事ですからね。。。でしゃばりすぎはです。



最近は朝の寒さで、庭にあるスイレンの桶に氷が張っています。


   こーちゃん、こおり張ってるね


   こおり




「こおり」は初めてなんですね。

氷をおもちゃのシャベルで割ってみました。
プラスチックのシャベルではビクともしないので、金のシャベルでバシャバシャと…
KOTAはこういう【破壊系】は好きです。

氷をすくって土の上でまたバシャバシャ…粉々になるのが面白かったみたいです。











今日のお弁当(01-29)

2013年01月29日 | お弁当
*豚肉と豆苗の炒め物
*玉子焼き
*アジの塩焼き
*イカ天@冷凍
*ほうれん草のサラダ
*ごま塩ご飯


日曜日夜にオーダーしたTSUTAYAからCDが届きました。
意外と速かったので、ちょっとビックリ!

CD2枚が入る封筒で、家のポストにINされてました。
返却するときは、送られてきた時の封筒にそのまま入れて封をするだけ。
郵便ポストに入れれば完了のようです。



正直「返却の手間は?」と少々心配していたのですが、本当に手間がかからないのですね。

定額コースはやめても、会員登録はそのままにして必要な時にレンタルするのもありかな。と考え初めています。





今日のお弁当(01-28)

2013年01月28日 | お弁当
*野菜とさつま揚げの煮物
*ほうれん草のお浸し
*カレーコロッケ@冷凍
*シュウマイ
*玉子焼き
*茹でキャベツ
*昆布ご飯


インフルエンザが流行っているようですね。
埼玉県では「インフルエンザ流行発生警報」が発令されました。
患者の年代は、10歳未満が44%、続いて10代、30代、40代の順だそうです。


うちでは旦那が咳をしています。
風邪薬を2週間くらい飲んでいるようですが、悪化もしなければ回復もしません。
妊婦もいるし、結婚式も控えているので、ハラハラしています。


委託訓練の生徒さんでも、お子さんがインフルエンザに罹ってしまいお休みする方が続いています。
先週からエクセルをやっているのですが、3日間欠席されると、出てきた時はもう浦島太郎の世界です


    


結婚式のプロフィールビデオが大体出来上がりました。
あとは音楽をのせる作業です。

作製中はYouTubeで音楽を再生しながら、切り替えのタイミングやイメージをみました。

使いたい曲の入ったCDをお店でレンタルしようかと思いましたが、せっかくなので「ツタヤディスカス(ネット宅配レンタル)」を利用してみました。

【30日間無料お試しレンタル】で借り放題(新作除く)です。
レンタルしたいCD/DVDをリストに登録しておけば、自動で配送(送料無料)されてきます。
返却は郵便ポストに返却(無料)すればOKです。


なかなかレンタル店へ行く時間もない私にとっては、このシステムは手軽で便利ですね。

とりあえずお試し期間に借りたいものは借りてしまおうと思っています。

ただし入会から30日過ぎると自動で1ヶ月1,958円の定額コースに設定されますので
その前に退会するつもりです。。。。

  ■TSUTAYA DISCAS


プロフィールビデオ作製中。

2013年01月26日 | 雑記
結婚式の準備も、いよいよひとつひとつ片付けていかないとならない時期になりました。


私は二人のプロフィールビデオの作製を請け負っています。

2~3日前から写真を整理して作り出しました。
Takuの写真は勝手に私がチョイス(本人全く無関心なので…)

でも、どれを使おうか考えているとなかなか進みません。


ママは、実家から持ってきたアルバムを半日かかりでスキャンしてまとめました。




二人のお誕生アルバムはお揃いでした
生まれた年が同じだからでしょうか。
表紙の帽子を押すとピコピコ鳴るのがかわいいやつです。
汚れかたも一緒ですね(笑)


Liveムービーメーカーで作っているのですが、なかなか大変です









今日のお弁当(01-25)

2013年01月25日 | お弁当
*もやしのカレー炒め
*卵焼き(青のり)
*鰆の西京焼き
*鶏つくね串@冷凍
*ブロッコリー&ミニトマト
*ふりかけご飯


Takuたちの結婚式まで1か月を切りました。

昨日は司会の方と式の流れの打ち合わせなどがあったようです。


披露宴にお呼びするゲストの人数は、当初予定では80名超でした。
が、いろいろな都合で現在のところ76名となっています。


   80人だと80万円引き、70人だと70万円引き。
   うちは4人足りないからその分の料理を注文して、80人にする方がお得かもよ。


   えぇぇ~!!




きちんと聞いてみないとわかりませんが・・・
結婚式料金て細かい所はトコトンだし、アバウトなところはホントどんぶりです。
何とも言えないシステムです