どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

今日のお弁当(07-30)

2014年07月30日 | お弁当
*肉巻き(インゲン)
*卵焼き
*シュウマイ
*コールスローサラダ
*竹輪
*ごま塩ごはん


先週の猛暑と違って、朝晩涼しく過ごしています。
夜も網戸にして寝ると、明け方タオルケットに包まる感じです。


アパートにエアコンが付いたので、Taku達は家に帰って行きました。
けれど、KOTAはどうしても帰らないと駄々をこねて、結局今晩もお泊りです。


最近、すぐ「やだ やだ」となります。
これも子供の成長の一つなのですが・・・

嬉しいやら、困ったやらです。





今日のお弁当(07-29)

2014年07月29日 | お弁当
*鶏肉のかば焼き
*玉子焼き
*マグロとパプリカのポン酢焼き
*ブロッコリー
*チャプチェ
*竹輪


今日は土用丑の日です。
鰻はちょっと高くて(家族もそれほど好きじゃないし)・・・、なので鶏のかば焼きにしました。


Taku家族が帰省しているので、今日は3人分のお弁当です。
家族が多いと、朝からホント賑やかです。



週末のあまりの暑さに、ミストシャワーを付けました。
と言っても、ホースを紐で括り付けただけですけど。
そんなでも、気化熱で結構涼しいです。

弱点は風の向きで飛ぶ方向が定まらないことです


庭の水道は井戸水なので、使い放題
井戸のありがたみをヒシヒシと感じております
















夏祭り。

2014年07月28日 | 雑記
週末は地元の夏祭りでした。

土曜日の暑さは夜までハンパなかったですね



村の山車は人力で動かすタイプのものです。

細くてカーブした通りを曲がるのも大変。
若い衆が掛け声を合わせて、少しずつまげて行くのも、見ていて迫力満点です。



前の方で綱をひいているのは、○十年前に若い衆だったおじ様たち。
何度も切り返しながら山車を動かしているのを見ながら、


   あぁ~力入れるのが早すぎるよ。

   もう一回やらないと回り切れねぇ~ぞ。


さすが山車を動かすコツは、身体が覚えているようです。
(身体は動きませんけどね


お祭りデビューのHINAちゃん。
鯉口シャツがとっても似合っています









お米が残り少なくなったので、ポチしました。
Takuのところにも分けているので、消費ペースは変わりません。
もちろん楽天イーグルスが勝ったのを確認してポチしました











帰省?!

2014年07月24日 | 雑記
今週末は地元の夏祭りです。

ここのところTakuは仕事が忙しく帰りが遅いそうです。
「母子家庭化」しているとのことで、ここ2日、KOTAたちは我が家で夕飯をとり、囃子の練習に顔をだし、お風呂に入って帰るというパターンです。

なんとかTakuの仕事も一段落するらしく、今日から祭りに向けて家族で泊りにくるそうです。
こういうのを帰省というのでしょうか。。。

車で15分の所にいるので、年中行き来はしていますが、家族でのお泊りは引越し以来なので、なんだか新鮮です


布団類を用意したり、食事は何にしようかしらと考えたり。。。


夏休みに家族の帰りを待つ、世間の親御さんの気持ちを実感しています



KOTAは一足先に帰省(?!)してきています。
今日も元気に登園していきました。







今日のお弁当(07-23)

2014年07月23日 | お弁当
*白身魚のフライ
*卵焼き
*ヒジキ煮
*ブロッコリーのマヨ焼き
*ミニトマト
*ごま塩ごはん



今日はママが仕事でちょっと遅くなるというので、
私がKOTAを迎えに行きました。

仕事帰りの道なので、それほど難儀ではありません。


今日は大暑。
本当に暑かったです。


KOTAの髪の毛もずいぶん伸びたので、帰りに美容室に連れていきました。
私と同じ美容室なので、何かと便利です。


   今日はどんな髪型にしますか?
   夏らしく刈り上げますか?


   刈り上げ反対
   私がお金出すのだから、私好みの髪型にお願いしま~す


本人は「トッキュー6号のアキラ君みたいに」って言ってましたが、
彼はヘルメット被っていますからね


どっちがついでかわかりませんが、私も軽く髪をすいてもらいました。
2週間前に、髪を短くしてパーマをかけたのですが、イマイチセットがまとまらないので。

髪を濡らしもしないで、ササッサッサ・・・と10分ほど切って、お代は1,000円。

高いのか安いのか。。。ビミョウですね。