どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

チャイナキッチン 菜家園(さいかえん)@熊谷

2014年05月29日 | 料理&美味しい物
ランチパスポートを使っての10軒目です。


熊谷イオンショッピングセンター内にある「チャイナキッチン 菜家園(さいかえん)」さんです。
こちらは中国、福建省出身の陳さんファミリーのお店です。




毎日お店の前を通っていますが、中の様子がわからず、ちょっと入りずらかったのですが、
他のランパス利用者の方から、こちらのお店がお薦めだと教えてもらったので、初挑戦です。

お昼に行くと、お店の中は結構お客さんが入っていました。


チンジャオロース定食 (スープ・プチデザート付)  (780円⇒500円)



私は、家で作れるメニューは外であまり食べたりしません。
なので、「チンジャオロース定食かぁ~」とちょっとテンション低めでした


ところが、やっぱりプロのお料理は違いますね

もやしもピーマンもシャキシャキ。お料理はアツアツで、ホント美味しかったです。
ご飯もわたし好みの硬さでGood
しいて言えば、お味噌汁だったのが残念。せっかくなら中華スープが飲みたかったです。


こちらのお店は、利用可能時間が10:30~21:00と、ショッピングセンターがオープンしている間はいつでもOK
映画を見たあとの食事にもいいですね。


こちらも学校近くなので、ランパス使ってリピします(*^^)v


+チャイナキッチン 菜家園(さいかえん)  熊谷市本国2-135 イオン熊谷店1F 048-521-9868



スモッグドレス@HINA

2014年05月29日 | 雑記
ちょっと前になりますが、HINAのお洋服を縫いました。







KOTAに作ったスモッグの型紙をちょっとアレンジして、
今の時期にも着れるようにしました。

女の子なので、裾にレースをつけたり。。。

やっぱり女の子は楽しみがいっぱいですね


今日のお弁当(05-29)

2014年05月29日 | お弁当
*餡かけ餃子
*玉子焼き
*春雨サラダ
*ブロッコリーとウィンナーの炒め物
*ごま塩ご飯


昨日熊谷は28℃を超える暑さとなったそうです。
今日も暑くなりそうです


ホットケーキを焼きました。
冷凍しておいて、朝食やおやつに食べてます。










ブンブンブン、蜂が飛ぶ♪

2014年05月28日 | 雑記
我が家のななかまど。

本当は違うみたいで、我が家では「ななかまどもどき」と呼んでいます




家を建てたときに植えた木です。

枝をかなり強く詰めても、数年であっという間に大きくなってしまう剛健な木です。
今は2階の屋根くらいまで背が伸びてしまってます。


この時期、花が咲くのを待って、大量のミツバチが蜜を集めに飛び回わります。
昨日辺りから一斉に飛び始めました。



その音の凄まじいことと言ったらありません。
まるで地響きのようです。


初めて見た時には、ハチが怖くて近寄れませんでした。
でも、ほおっておけば悪さをしないとわかったので、お互い干渉しないで知らんぷりしています。


ななかまどとミツバチは、毎年恒例の季節の便りです




今日のお弁当(05-27)

2014年05月27日 | お弁当
*エビフライ
*玉子焼き
*ほうれん草のおひたし
*さつま揚げ(枝豆)
*ミニトマト
*昆布ごはん


海老フライ、大好きです
自分で揚げたフライは一味違って美味しいです。



「私の知人Uさんも先生に教わったそうです。ずいぶん前になりますけど・・・」

委託の生徒さんから声をかけられました。

案外こういう方多いのです。
今年で委託クラスの授業を持って10年になります。

3ヶ月サイクルのクラスなので、1クラス20人×年3回×10年=600人 になります。
(人数の少ないクラス、年4回の時など様々ですが、ざっとこんなものです)


私は受け持ったクラスや公民館のミニ講座名簿はすべて保管しています。
名前を見て全員の顔が思い出せるわけではありませんが、記憶の糸をたどっていくとふっと思い出せることも少なくないので。




今回のUさんのクラスは、とてもキャラが濃い方が多いクラスでした。
クラス全体も和気藹々としていて仲がよく、修了後も同期会と称して度々飲み会をしているみたいです。
修了記念に一人の方が写真CDを作って皆に配り、私も1枚いただきました。

今日5年ぶりに初めてそのCDを見ました(汗)
パンパンに張れた自分の顔がとっても恥ずかしかったです(苦笑)



    Uさんが「先生のブログ見てます」って言ってましたよ



なんか恥ずかしい気分ですけど、ありがとうございま~す