どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

ホームページ作成講座(その2)

2007年07月31日 | 講師話
昨日に続いて、今日もパソボラでした。

今日は教育委員会主催教員研修の『ホームページ作成講座』でした。
昨日の会場の小学校に比べて、こちらは驚くほど狭くて・・・びっくりw(゜ー゜;)wワオッ!!。

今日は参加者が多くて、デスクトップのほかにノートパソコンも使用しました。

エアコンを入れても人の多さと機械熱で室内はムシムシ状態。
途中から扇風機を2台持ち込み、窓を全開にして少しでも涼しくなるように、関係の先生は大忙しでした。



午前はビルダーの基本操作の説明、午後は自主制作でした。

   
   何かありませんか?


今日はこんな言葉かけをしながら回ることが多かったです。

操作が出来ずに止まってしまっている方には、「これは・・・」と教えるて差し上げることが必要です。

でも、特に質問もなく操作している方への対応はどうしたらいいのでしょうか。

操作が出来ているのだから、何か質問あるまでそっと見守る事も大切です。


   ちょこっと聞きたいことがある。

   自分の操作が正しいのか確認したい。  


など何かしらあるはずです。
それをうまく引き出してあげることが必要です。


    見守りと働きかけ。


臨機応変にバランスよく使いこなす事が大切です。

今日のお弁当(07-31)

2007年07月31日 | お弁当
*ジャーマンポテト
*アジの塩焼き@冷凍
*切干大根煮
*茄子焼き
*昆布ご飯


久しぶりのお弁当です。
Kazuは夏休みですが、旦那のお弁当があります。

先週は祭り囃子の練習と旦那が出張でいないのをいい事に、KazuもTakuも夜遅くまで起きていました。



  ばた~ん。ばた~ん。

深夜何か音がして目が覚めました。

  風かな~

しばらく気になってウトウト。



  昨夜、ヘンな音がしなかった?

  それ俺。眠れないから腹筋してた。(Kazu談)



  夜中にそんな事してないでよ


何考えているのやら。
おかげでここのところ毎日寝不足気味。

  あぁ~眠い、眠い

ホームページ作成講座

2007年07月30日 | パソコン・スマホ
先週で3ヶ月間の委託訓練5月生のクラスが終了しました。
8月生が始まるのが来月2日なので、とりあえず3日間のお休みです。


久しぶりにパソボラの講座のお手伝いです。

今日は旧川本町の小学校で先生対象のホームページ作成講座でした。
私は見学ということでサブのお手伝いに行きました。

深谷公民館以外での講座は勝手も違うし、先生対象なので、ある意味『同業者』ということで緊張します^^;

ここのパソコンルームは普通の小学校の2倍の広さがあり、その【だだっ広さ】に驚きました。



   ここで授業じゃ、先生も移動距離が長くて大変だろうな・・・






まずは基本操作の説明&練習をして、その後自主制作となりました。

基本操作の説明では、メインがテキストに沿って説明していきます。

ところが、講師の話しを聞かずに、自分でどんどん進めてしまう方もいます。
そして、大事なことを聞き漏らし、挙句の果てには道に迷って


   講師と同じことをやっていただけますか。

まぁ「熱心さ余って・・・」ということなんでしょうが・・・
先生と言っても公民館の生徒さんと変わらないのですねσ(^_^;)アセアセ...


自由制作も写真を選んだり文章を考えたり、皆さん熱心に取り組んでいました。
結局どの先生も時間が足りず、夏休みの宿題が1つ増えたことになってしまいました。

2学期には新しいホームページがアップされることでしょう。

    がんばれ 先生

ひなちゃん。

2007年07月27日 | 雑記
今日の午後、イトヨーに買い物に行きました。
ちょうど夏のセール中で、平日と言ってもたくさんのお客さんが入っていました。


  何かお買い得品はないかなぁ~

とりあえずいろいろ試着してみました。


近くの試着室にお子さん連れのお母さんがやってきました。
1歳くらいの赤ちゃんを乗せたショッピングカートを、2年生くらいのお兄ちゃんが押していました。

  お兄ちゃん、すぐだからお願いね。

  うん


お母さんはお兄ちゃんと赤ちゃんを待たせて、試着室に入りました。
途端に赤ちゃんが大泣き。今までニコニコ笑っていたのに・・・


  ひなちゃん、ひなちゃん、いい子だから泣かないで・・・


お兄ちゃんは
試着室のお母さんも慌てて出てきました。

さすが、お母さんが抱っこするとひなちゃんはすぐに泣き止みます。
でも下ろすと、店じゅうに響き渡るほどの大泣き。
眠くなっちゃたのかな・・・。

お母さんは試着したズボンが脱げずに、ひなちゃんを抱いたまま



   少し抱いててあげましょうか。

   いえいえ、とんでもないです・・・

   そうですか・・・

しつこく言うのもなんなので、それだけでその場を後にしましたが、
ひなちゃんの泣き声はしばらく続いていました。



子育て中のお母さんはホント大変なんですね。
でも、そんな時間もあっという間に過ぎてしまいます。

今となってみれば、子どもに手のかかる時が一番楽しかったかな・・・

カーテン替え

2007年07月26日 | 雑記
リビングのカーテンを替えました。


家を建ててから初めてですから、17年ぶりです。

痛んできたし、そろそろ変えなくちゃ・・・とずいぶん前から思っていたのですが、費用のこととかもあって、なかなか踏ん切りがつかめないままでした。
まぁ夏のボーナスも出たし、息子も進学したし・・・ということで、やっと買い換えることにしました。

前のカーテンはウールの高級品だったのですが、今度のはセシールの安物です(^^ゞ
そのかわり、手軽に洗濯ができるのでいいかなと思っています。
(半分やせ我慢です。)



それにしてもカーテンレールに長年の埃が積もっていて、そっちの掃除が大変でした



   ∑o(*'o'*)o うぉぉぉぉ~~~!!

新しいカーテンにしたら、ぱぁ~と部屋が明るくなりました。
「レースの白さが眩しい」と感動です。


   おやじの煙草で、コレがいつまで持つのやら・・・


Kazuがボソッと一言。

そうなんです。
この白さの最大の敵は、旦那の煙草の煙なんです