どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

今日のお弁当(02-28)

2007年02月28日 | お弁当
*イカのピリ辛下足揚げ
*ウィンナーとピーマンのソティ
*卵焼き
*人参と竹輪のサラダ
*桜漬け
*梅ゆかりご飯


今日で2月は終わりです。

1月は往ぬる。2月逃げる。3月去る。

特にこのひと月は、まばたきしているうちに終わってしまいました


今日のお弁当(02-26)

2007年02月26日 | お弁当
*牛肉のポテト巻き
*卵焼き(青海苔)
*ゴボウサラダ
*キャベツの浅漬け
*タコウィンナー
*ふりかけご飯


今日は中3の公立高校の入試です。
お天気がよく静かな日で、落ち着いて試験に望めると思います。

お弁当には「タコウィンナー」を入れました。

  蛸 = octopus (オクトパス) = 置くとパス(合格)(*^^)v


すっごく久しぶりに作ったので、蛸に見えませんね。
8本足にするのに、かなり苦労しました。
それに白胡麻で目をつけたら、余計怪しい生物になってしまいました^^;

花園パソコンクラブ

2007年02月24日 | パソコン・スマホ
今日は花園パソコンクラブの活動日でした。


前回、前々回と表の作成について勉強しました。
今回は表を利用して、カレンダーを作ってみました。

「デジカメを持っている方はその写真を使ってもいいですね。」と言っておいたので、数名の方がカメラを持ってこられました。
素材CDの中にも花写真が何枚か入っているので、それを使う方もいました。

ハガキサイズで作りました。
(A4だと印刷が大変なので・・・^^;)

写真の挿入、テキストボックスの利用、表の挿入と加工。
約1時間の説明で1枚仕上げました。

  「罫線なし」で線を引く = 線を消す

ここのところが最初はピンとこなかったようです。
その後に線を引こうとすると、線が引けない!と慌てる方も数名いました。

   アレ_(・・?..)?アレェ 

  「罫線なし」で引いても線は見えませんよ。

   (-ω- )o< フムフム ナルホド!!


その後は自分でいろいろアレンジしながら復習でもう1枚作ってみました。

+++






「罫線なし」がいかに便利かを、次回もう少し勉強していきま~す。

今日のお弁当(02-23)

2007年02月23日 | お弁当
*牛肉コロッケ
*ベーコンとほうれん草のソティ
*卵焼き(カニカマ)
*さつま芋とイカの煮物
*桜漬け
*昆布ご飯


さつま芋とイカの煮物は・・・
冷蔵庫にコンビニのクジで当たった「イカ煮」の缶詰があったので、冷凍してあるさつま芋煮とチンしてみました
缶詰の汁をたっぷり入れて、ちょっと長めにチン。
トロミがあるので、さつま芋にも味がからむのでは・・・。
と言いながら、実は私味見してません


旦那が昨日あたりから風邪っぽいみたいです。
咳を「ゴボッゴボッ」としていて、昨晩は早くに寝てしまいました。
旦那の身体ももちろんですが、月曜日に中3は受験が控えているので、そっちの方が心配です



今日のお弁当(02-22)

2007年02月22日 | お弁当
*ハンバーグ
*ポテトサラダ
*卵焼き(紅生姜)
*シメジとピーマンのソティ
*豆もやし
*福豆
*ふりかけご飯


高3の試験が全て終わりました。
後は結果を待つのみ・・・
郵便ポストには予備校からのDMも届くようになりました。

どうなるのかな・・・
大学進学から先はは息子自身の選択で・・・と思いながらも、あれこれ考えてしまう私です。(溜息)