どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

五月人形を飾りました。

2018年04月29日 | 孫のこと
GWが始まりました。


深谷市では「花フェスタ」が開催されており、
お天気に誘われてとても賑わっている様子です。

私は自宅の庭と畑いじりをして過ごしています。



今年も五月人形を飾りました。

飾るまでは「面倒だなぁ・・・」と思っていたのですが、
実際は難なく、旦那と2人で15分くらいで飾れてしまいます。





出してみると、人形の背中に刺した4本の矢の一つが折れてしまっていました
年代物ですからこれも仕方ないです。


旦那の実家では結婚した姪の雛人形を、
供養に出して処分したそうです。


我が家の五月人形も「今年が最後」と思いながら、
結局ここのところ毎年出しています。

RYUが大きくなるまでは、出してあげられるかしら。。。


玄関ホールのタペストリーもお節句バージョン
奥に飾ってあるのは、今満開の庭の小手まりの枝です。






芝の張替え。

2018年04月23日 | 雑記
庭の芝の一部が枯れてしまいました。

昨年夏に家のリフォーム工事をしましたが、
その時に重たい荷物を置いたのが原因でしょうかでしょう


枯れてしまった部分と、柘植を抜いて空いたスペースに
新しい芝を張ることにしました。




近所のホームセンターで芝を買おうとすると、店員さんから驚く言葉が。


   この芝は2週間経ったものなので・・・
   何とも言えないので半額にします。いいですか?

   ぇえ!!(゚ロ゚屮)屮 何とも言えないって????

   上手くつくか保証はできません。


訳アリ品を植えて上手くいかなくて、
結局植えなおすようでは「安物買いの銭失い」です。

ここは素直に別のホームセンターで正規品を買いました。
そちらでも、正規品(@570円)の隣に3割引きの芝も売っていました。

半額は買う気になりませんが、3割引きはちょっとチャレンジです。

我が家は2束の小スペースなので正規品を買いました。


Kazuと旦那、私の3人で素人仕事で植えました。
小スペースですから、30分もかかりませんでした。





Taku家の庭が草ボウボウでまるで草原です

「芝でも張ったら」と言ったら「オレに言うなよ」とキレられてしまいました。
一体どうするのやらです。。






玉ねぎ取り放題。

2018年04月22日 | 雑記
近所の農家さんの玉ねぎ畑。

本当は冬に収穫するはずだったものが、
時期を逃してしまい、すっかり薹が立って出荷できない状態に。

昨日から畑に立て看板が。







昨日から畑の道にワゴン車が数台。
「何だろう?」と思っていたら、街の人が数名で収穫に来ていたそうです。
ずいぶん取っていったと聞きましたが、どうするのかしら。。。
(・・*)。。oO(想像中)


近所のおじさんも自分の家で食べる分をと取っていました。




ブログに載せると言ったら、

   マルチシートは畑にまき散らして行っちゃダメなんだよ
   シートは土の中で溶けないからね・・・後で畑をかんます時にこれじゃぁ大変だよ。
   これちゃんと書いといてね






タダでいただくのですから、せめてマナーは守らないとですね。



我が家も旦那とKOTAで20個ほどもらってきました。





多くが玉が2つになってしまっているそうです。
それでも半分に切って薹を取ってしまえば、
新玉ねぎとして美味しくいただけます。


畑の場所は・・・田舎なので目印になるものが何にもない
豊里小学校より西で、斎藤焼きまんじゅう屋さんより東。
なんともアバウトな説明ですが、興味のある人は見つけてみてください。






野菜を植えました。

2018年04月22日 | 家庭菜園・ガーデニング
熊谷31℃の夏のような気温の中、
前の畑に野菜を植えました。


ホームセンターでも、たくさんの野菜苗が出回っていますね。
ならば「もう植えていいのかなぁ・・・」と素人判断でやってしまいました。
(昨年のブログを見ると6月初めに植えてましたが・・・)


実家から耕運機を借りてきて、旦那に畑半分を耕してもらいました。
旦那は耕運機使ったことがあるのか??ですが、
まぁ「門前の小僧」ですから、適当にうまくやっています。


家にいたKazuは、旦那にレクチャーしてもらい動かしていました。
何事も経験。農村に暮らしているなら、このくらい出来ないとね。。。


近くにある種屋さんで苗を買ってきました。
お店の人に色々聞いて、作りやすい種類のものを選んでもらいました。


茄子・ピーマン2本。




小玉スイカ2本。カボチャ1本。

スイカは難しいらしいですがチャレンジです。
去年2本植えたら食べきれないほど出来てしまって
今年は坊ちゃんカボチャ1本にしました。

蔓系のものを植えておけば、広い畑を覆って目隠しにしくれるかと期待しています。




畑で作業をしていると、近所のおじさんが通りかかり、
色々教えてくれました。

   オルトランは入れたかい?
   入れてないのかい まぁ何事も経験だからね。


   もっと離して植えないとだめだよ。
   あっという間に広がっていくんだから。


   スイカとカボチャは風よけをつけておいたほうがいいよ。
   外すのは根がしっかり張ったころかな。


我が家の畑は車の通り路にあるので、結構目立ちます。
散歩する人も案外多く、いつもプロの目が光っている感じです。
ちょっとしたプレッシャーです









なかなかの人気です♪

2018年04月17日 | 講師話
昨年5月に長年勤めた専門学校の仕事を辞め、
すっかりパソコンボランティアが専業になりました。



パソボラの会も高齢化が進み、講師不足に頭を悩ませています

そこで新規事業として上柴公民館で「パソコンサロン」を立ち上げました。



時間は1時間半。
毎回ワンポイントテーマを設けて30分ほど講師(私!)が説明、その後各自練習問題に取り組みます。
短い時間&操作なので、サポートのボランティアも意外と多く参加してくれます。
ボランティアが多いは、受講生にとっては安心の材料ですね。


昨年は月2回ペースで年20回程度実施しました。
テーマはWordの機能についてで、
終わりの方の回では結構難しい事まで触れました。

初心者の域は脱し、次のステップを習いたいと思っていた方にヒットしたようで、
毎回大盛況です
席が足りずお断りすることもありました。




パソコンサロンは、予約不要・受講料無料の超お得講座です。
(それがヒットの一番の要因か?!)

こんなに参加者が多いのだったら、受講料いただいておけば良かったかしら。。。
なんて考えるのも後の祭りですけど



4月からは深谷公民館でも初心者対象のパソコンサロンをスタートさせました。



こちらはパソコン入門の内容を7~8回でマスターするものです。

1回目は16名、2回目の今日は20名。
開始前に定員になり、数名お断りしました。

以前はパソコン入門講座を開講してもあまり受講生が集まらなかったのですが、
今回のこの人数にはビックリ仰天です。



どちらのサロンにも共通して言えるのが、続けて来てくださる方がすごく多いということです。

     継続は力なり

スキルアップにはです。


なによりも、私は「パソコンサロンという空間」が参加者に気に入ってもらえたと感じています。

「パソコンサロン」とネーミングは、
気軽に足を運んでもらい、楽しい時間を過ごしていただきたいという想いからつけました。


    ボランティアと参加者。
    参加者と参加者。

新しいコミュニケーションの輪ができたようです


   ITサポーター深谷 活動ブログ⇒こちら