どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

今日のお弁当(01-31)

2011年01月31日 | お弁当
*ブロッコリー
*さつま揚げと豚肉の煮物
*卵焼き
*鶏つくね串@冷凍
*かぶの浅漬け
*昆布ご飯


今朝は寒かったです。
今年一番の寒さだったのかな。。。


  水道がちょっと凍りかけてたよ。


私より早く起きる旦那が教えてくれました。

7時頃ゴミを捨てに外へ出てみると、Kazuの車が霜でバリバリに。
今まで私達の車は屋根の下に置いていたので、こんな姿を見るのは初めてでビックリしました。

朝の寒さを実感しました。

朝が寒いと昼間は暖かいんですよね。
雲ひとつない空は気持ちいいです。



マスターしたぜぃ(*^^)v

2011年01月30日 | 孫のこと
寒い日が続いています。
今日も午後から曇り空になって、冷たい風が吹き出しました。
暖かい春が待ち遠しいです。

今日はKOTA達が遊びに来ました。

前に来た時は亀のようなハイハイをしていましたが、3週間でハイハイも板についてきました。
自分の意思で移動できるようになったのですから、スゴイ成長です。
今はつかまり立ちにトライしているようです。


先日7ヶ月検診だったのですが、ママがインフルエンザにかかってしまい、Takuが連れて行ったそうです。
初めてのパパと2人きりの外出に、その夜KOTAは突然大泣きしてしまったそうです。
きっと緊張していて悪い夢を見てしまったんだと、みんなで大笑いしました(≧∇≦)ブハハハ!

 ■身長 67.8cm   体重 7725g




KOTAは写真を撮られるのが大好きです。
カメラを向けると、身を乗り出し「キャ~キャ~」すごいハイテンションになります。
今時の子です(*^_^*)


ついにやって来た!

2011年01月29日 | 雑記
Kazuが買ったパソコンが届きました。

パソコンを初期設定する機会はそうあるものではないので、Kazuにさせました。

といっても、今のパソコンは大した設定があるわけではありませんね。
画面の指示に従っていけば出来てしまいます。

我が家ではウィルスバスターを使っています。
ウィルスバスターは1契約で3台までインストールできます。

   私とママのPCに入れたから、Kazuのも入るね。


そのつもりでいたら・・・きちんとインストした台数をチェックされているんですね。
1年前に廃棄したパソコンにインストしたのを忘れてました。


そして我が家の今の状態です。。。




誰もコタツから離れられなくて、あっちとこっち側から、こんな状態になってしまっています(^^ゞ






今日のお弁当(01-28)

2011年01月28日 | お弁当
*イカフライ
*卵焼き
*スパゲティサラダ
*切干大根
*ふりかけご飯


2日連続のフライ弁当です。
今朝は卵焼きを焼いただけ。詰めるだけの超簡単弁当になりました^^;

切干大根は普通の1袋分(何gくらい入っているのでしょうか??)を作って、夕飯に1回出して残りは冷凍しておくつもりでした。
が、案外美味しく出来たので、残りを冷凍するまでもなく消費完了してしまいました。

嬉しいような残念のような。。。ビミョウな感じです。

今日のお弁当(01-27)

2011年01月27日 | 講師話
*白身魚のフライ@冷凍
*卵焼き
*茄子と竹輪の炒め物
*キンピラゴボウ
*大学芋もどき
*雑穀ご飯


先日「かんのんいり???」で登場した生徒さん
今日もやってくれました。

今日はLARGE,SMALL関数です。


    ボウリングのブービー賞はSMALL関数で求められますね。

    先生!『ブービー賞』って何ですか???

    ぉお!!(゜ロ゜屮)屮 知らないの???


19歳の生徒さんも「ボウリング自体あまりしません。。。」って。
そう言われてみれば、私も『ブービー』『ブービーメーカー』という言葉を知ったのは、会社のボウリング大会の時だったかもしれません。

(ブログを書きながらKazuにこの事を聞いたら、やっぱり知りませんでした^^;)

いろいろな経験を積みながら、語彙は増えていくものなのかもしれませんね。



文字列操作のMID関数。

    真夜中の事はミッドナイトと言いますね。同じミッドです。

    先生『ミッドナイト』ってどっぷり昭和っぽ~い (_≧Д≦)ノ彡☆アハハハ

    まぁ言われてみればね (^_^;)アセアセ...


あまりケラケラ笑うので、こっちまで笑いのツボに入ってしまって、しばらく授業になりませんでした^^;


いろいろな事を説明する時に「イメージしやすい」「わかりやすい」例えを考えているのですが、最近の若い子にはなかなか通じません(´Д`) =3 ハゥー