どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

今日のお弁当(05-31)

2010年05月31日 | お弁当
*海老のマヨ炒め
*卵焼き
*切干大根煮
*ピーマンのおひたし
*ゆかりご飯


週末Kazuが「情報」の授業の課題をやっていました。

   何かビジネス文書の例題ない?

   山ほどあるよv(。・・。) オッケー♪

   
   公文書の例題ない?

   公文書? ビジネス文書と何が違うの??
   書式は説明あったの?

   ┐( ̄ヘ ̄)┌ さぁ~?


ネットで検索しても「公文書」が公開されているわけも無く。
結局、先生のサンプルの日付を変えて入力したみたいです。
何のために公文書を入力させるのか? 私には理解できない課題でした。

その後はパワーポイントで自分紹介を作ってました。

   そんな簡単でいいの??
   写真くらい入れたら?
   アニメーションつけすぎだよ!

   うるさいなぁ(=゜з゜=)ムー こんなの適当でいいんだよ!


おぃおぃこんなのでいいのか??

ちゃんとやろうぜ! Kazuも先生も。。。

びっくり!

2010年05月30日 | 雑記
信号待ちしていて、ふと横をみると・・・



大きな大きなトトロに出会いました。

3メートルくらいあるでしょうか。
しっかり耳もありますね。
なんだか手を前で組んでいるようにも見えます。

隣は幼稚園の運動場のようでした。

こんな大きなトトロには、きっと園児も大喜びでしょうね。

+++

今日は特に用事もなかったので、貯まったビデオを見ました。

  ■mother(日本テレビ)

1話から前回(7話)までを一気見しました。

なんだか映画のような映像です。
田中裕子さんと松雪泰子さんの長い語りシーンなど息を殺して見るようでした。


今日のお弁当(05-28)

2010年05月28日 | お弁当
*ポテトの肉巻き
*卵焼き
*胡瓜竹輪
*ブロッコリー&人参
*春巻き@冷凍
*ゴマ塩ご飯


今日はユニクロが誕生祭と銘打って大安売りでした。
朝の6時開店だったとか。。
まさかそこまでリキは入っていません。

Twitterによると、午前は駐車場がずいぶん混んでいたそうな。
私は4時頃に行きました。その頃は駐車場も2~3分待っただけで入れました。
店内はお客さんはいましたが、普段のような感じで落ち着いて見て回れました。

今回の目玉『990円ジーンズ』をTakuに買いました。
裾を切らないで履いているので、サイズさえ合えば大丈夫でしょう。
買ってやるのですから文句は言わせません




今日のお弁当(05-27)

2010年05月27日 | お弁当
*ハンバーグのキノコソース
*卵焼き
*ほうれん草と竹輪のソティ
*ブロッコリー&トマト
*昆布ご飯


午前はパソボラの研修会でした。
テーマは「Twitter」。
今話題のTwitterですが、興味のない人には全くのようでした。。。

私はTwitterはユーザー登録をしていないと、特定の人のつぶやきを見られないのかと思っていました。
自分はユーザーIDを他人に知らせてなくても、誰かにフォローされているとその人からのつながりで見られてしまうのですね。

まぁそれはそれで良いのですが・・・
愚痴るには自分を知る人のいないところに限りますね。


***

今日は委託訓練3月生クラスの授業の最終日でした。
3ヶ月間、毎日4時間(トータル240時間弱)の授業なので、学生や公民館講座などとは、やっぱり入れ込み方も違います。

結婚を機に仕事を退職し、関西から埼玉県へ引っ越してきた女性。

   初めての土地でしたが、すぐにここへ通えて知人もできよかった。

   月曜日から寂しいね。。。


3ヶ月間机を並べた22人は、そんな事を話していました。




授業の最後に大きな花束をいただきました。
いつものことながら、ホロッとしてしまいました。

訓練生の皆さんにいい仕事が見つかる事を願ってます。



次は6月3日から新しいクラスがスタート。数日お休みです♪


今日のお弁当(05-25)

2010年05月25日 | お弁当
*チキンカツ
*ひじき煮
*たまご焼き
*エリンギのポン酢あえ
*ふりかけご飯


昨日は雨。今日は晴天。明日はまた雨。。。。
毎日忙しい天気です。


   このGパン、いつから履いてんだっけ??


Kazuは同じGパンを何日も続けて履いているのが嫌いです。
まぁGパンはお天気と相談しながらじゃないと洗濯はできませんが…

それに比べてTakuはGパンを1本しか持っていません。
履き換えがないので、Gパンがタバコ臭いっていったらありません(>_<)。

   
   お金出してあげるから、買ってきなよ


ずいぶん前から言っているのですが「買いに行くのが面倒」と言ってそのままです。

先日やっとユニクロで1本買ってきました。
サイズは普段下着を見せて履いているのよりも2サイズ小さいのを選び、「面倒くさい」と試着はしないで丈合わせもしないで買ってきました。
(丈はちょっとダボつかせてOKでした)


今までのはパンツが見えるようなダボダボな格好悪い(?!)のでしたが、ウエストがジャストになっただけで、なんだか好青年に見えるから、服装の与える印象って大きいんですね。