どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

茄子とピーマンを植えました。

2023年04月30日 | 家庭菜園・ガーデニング
畑の記録です。
結構、こうして記録しておくと役に立ちます。


耕作計画など作ってなく、行き当たりばったりに植えているので、
畑のスペースが上手く使えません。

畑に冬野菜の白菜やブロッコリー、大根があるうちに、
ジャガイモの植え付け。

その後、ズッキーニやサトイモを植えたり、春大根の種を撒いたり。
畑は広く、スペースは十分あるのですが、もうチグハグ


29日、畑手前の定位置に茄子とピーマンを2本づつ植えました。

苗は近所の「モリタネ」で購入。
茄子(接木苗)が1本330円ですから、高くなりましたね!










第16回わかおかみーけっと。

2023年04月29日 | 雑記
29日・30日と深谷市では「ふかや花フェスタ」が開催されます。
3年ぶりの開催です。
ただ、残念なのは会場が、花園アウトレットに隣接する「ふかやテラスパーク」へ移ったこと。

自宅からはちょっと遠いのと、アウトレット隣接なので駐車場渋滞が心配で・・・
今年はパスしました



今日は、花フェスタと同時開催の「わかおかみーけっと」に妹と出かけました。
こじんまりとしたイベントですが、私は好きです。

第2回から行っていますが、もう16回目なのですね

第4回わかおかみーけっと。 - どんぐりの木の下で

今日は「わかおかみーけっと」に行ってきました。前回は2月。路上に炬燵が出てましたっけ。今日は初夏のような天気の中での開催で、お昼ごろに出かけた時には、なかなか盛...

goo blog

 




高校の先輩が『若女将リーダー』として、今日も元気に盛り上げていました。





今日の戦利品です。
愛たまごはSサイズ6個で100円。
割烹スタンド三善の天丼と、濱岡屋の明治大福が今日のご馳走です。
ほかに、宿根草2ポットを買ってきました。


力丸農園で大和イモを買ったら、先着サービスで「カリーノケール」をもらいました。


苦みやクセが少なく食べやすいそうで、サラダなどに生食するといいそうです。
力丸農園の店主さんが
「深谷市の学校給食で広めたいんです!!」と熱く語っていました。


「わかおかみーけっと」に行くといつも感じるのが、
若女将たちの、自分たちの手で商店街を盛り上げようとする熱い意気込み
外注したイベントではなく、手作り感あふれる企画。

これからも応援していきます


ズッキーニの成長。

2023年04月28日 | 家庭菜園・ガーデニング
4月の初めにズッキーニ6株を植えました。

ズッキーニと里芋の植えつけ。 - どんぐりの木の下で

昨年はズッキーニ、大豊作でした。こんなに収穫ができるのか!!とビックリでしたΣ(・ω・ノ)ノ!なので、今年は「苗が余ったらいただけますか?」とお願い。余ったわけじゃない...

goo blog

 



その後、何回か強風の日があって・・・
風よけをしておいてよかったです。


100均一の不織布だからか?
昨年のモノを使ったからか?

風でボロボロと破れてしまいました


破れたところから見てみると、
花が咲いていて、蕾もたくさんついています。



今のところ順調のようで、
ズッキーニはホント手がかからない優等生ですね。




SOUの美容室デビュー。

2023年04月27日 | 孫のこと
私が通っている美容室には、TAKUやKAZU、
KOTA、HINA、RYUも通っています。

息子たちは小さい時から、私の通う美容室でカットしてもらっていたので、
担当の美容師さんが自分のお店を出すタイミングで
コバンサメのように一緒に移ってきました。

息子たちも気心が知れているお兄さん(?!)のよう美容師さんなので、
今更別の美容室を見つける気はないようです。


今日はSOUの美容室デビューでした。

3歳になりましたが、美容室でカットしたことがありません。
上3人は、私が平日(キッズ割引)カットに連れてきていたのですが、
SOUは親にお任せ・・・でも親は全然連れていく気がないようで・・・
素人がカットするから、SOUはずっとトンチンカンな髪形でした

  年少になったのに、その髪型はないでしょう

ガマンできなくて、結局わたしが連れて行きました。


想像に反して、おとなしく椅子に座ってカットされているSOU。
隣のRYUが気になるらしいので、向きをRYUの方へクルリと。


ある意味、時間との戦いです。
ざっと一通り切り終わる(約10分)と、SOUのイヤイヤのSWが入ってしまいました

奥の手のYoutubeを見せて時間を稼ぎ、無事フィニッシュ。
時計を見ると15分足らずでした



こんなに大人しくしてられるなら、
もっと早くに連れてくればよかったと思いました。

さっぱり、お兄ちゃん顔になりました。




パソボラの総会でした。

2023年04月25日 | 雑記
今日は所属するパソボラの総会でした。

   ☆ITサポーター深谷 https://itsf.sakura.ne.jp/


2022年6月で創立20年を迎えました。
ホント長く続いています。
この活動は、私のライフワークと言えます。



総会と言っても、議案に意見をする方はいないので、
心配することは何もないのですが・・・

予算&決算では、年間100万円を超えるお金が動くので、
代表としては、やはり無事終わるまで落ち着きませんでした。


総会後は場所を移して、埼玉グランドホテルで懇親会を開きました。

昨秋の創立記念パーティーに続いて、
今回もちょっとリッチにコース料理を楽しみました。



ご多分にもれず、パソボラ会の高齢化は(私も含めて)進んでいて、
ITの進化についていくのも、息を切らしながらです

生涯現役といきたいですが・・・まぁ無理せず頑張ります!!