どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

深谷商品券。

2015年06月30日 | お弁当
*ベビーホタテの塩炒め
*卵焼き
*牛肉コロッケ@冷凍
*コールスロー
*トマト
*ごま塩ごはん


最近あちこちでプレミアム付き商品券の発行が続いていますね。
数年前にもありましたが、「何故また突然?」と思っていました。


プレミアム商品券 埼玉県内50市町村で30%上乗せ

国の地方創生関連の交付金を活用した「プレミアム付き商品券」の販売が県内の一部自治体で始まっている。
7月ごろにかけて販売のピークを迎え、全63市町村で発行される。
県内の約8割に当たる50市町村が30%のプレミアムが付いた商品券を販売。
地域経済活性のきっかけにしようと各自治体は独自色を出し、県も農産物や観光に特化したプレミアム商品券を発売する。

 埼玉新聞 6/10 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00010005-saitama-l11



なるほど。。。国の施策だったのですね。
言われなければ気にもしませんでした(汗)

政府もこういう事をもっとアピールすればいいのに。。



ちなみに、深谷市ではプレミアム率20%の商品券が発売されます。
前回は10%でしたから、今回はより高率です。

  深谷商品券。(2008年12月14日)




我が家でも購入予定ですが、さて何冊買おうかなと検討中です。
20%のおまけは大きいですからね。。

有効期限は年末までと十分期間はありますが、あまり無駄(?!)に買うのもちょっとねぇ (*'へ'*) ンー
(個人消費の喚起が政府の狙いですけど・・・)

とりあえず、近々電気屋に1.6万円を支払う予定なので、この分は商品券にするつもりです。
購入予定のモノをざっと洗い出ししてから決めようと思います。



今日のお弁当(06-29)

2015年06月29日 | お弁当
*ハンバーグ@冷凍
*卵焼き
*ほうれん草のお浸し
*ジャーマンポテト
*ひじき煮
*昆布ごはん


6月も残りわずかになりました。

我が家では、6月のカレンダーをさっさと破り捨て、すでに7月になっています。


7月と言ったら、まずは七夕ですね。

近所Sさん宅に立派な竹藪があります。
KOTA達と散歩していたらSさんを見かけたので、竹を分けてもらいました。


刈りたての竹はうぶ毛のような手触りで気持ちいいです。






週末にKOTAが来るので、一緒に飾りつけしようと思います



プール開き。

2015年06月28日 | 孫のこと
前の予報では、週末は雨のち曇りで、ちょっと気分がブルーでしたが、
天気の回復が早く、梅雨の晴れ間の暑い日となりました


昨夜、KOTA家族がお泊りに来ていたので、
今日は朝からプールを出しました。


昨年はまだHINAが小さかったので、二人で遊ぶまではいかなかったですが、
今日はジャレながら、楽しそうに遊んでいました。


プールの中で寝るのは、いつものお約束です(笑)







HINAはオムツがまだ取れてないので、パティオに連れていけません。
おうちプールができる季節になり、楽しみが増えました




今日のお弁当(06-24)

2015年06月24日 | お弁当
*メンチカツ@冷凍
*卵焼き
*ほうれん草のお浸し
*ひじき煮
*鮭ごはん


今日は7月の公民館講座の申し込み日でした。

夕方、公民館に申し込み状況を問い合わせてみると、
「Word講座@8日間」は1時間半ほどでいっぱいになったそうです。

ホッとしました


深谷公民館はキャンセル待ちを受けつけていないため、
開講日(7月15日)以前にキャンセルした方がいると、空席になってしまうのが心配です。




実はデジタル写真講座、申し込み者多数のため受講できなかった方がいます。
どうしても受講したくて、強くキャンセル待ちを希望されたそうです。
その熱心さに公民館もキャンセル待ちを受け付けしました。


が、結局開講日までにキャンセルされる方がいなくて、その方は受講することは出来ませんでした。


ところが、講座が始まってみると、1日目だけ出席してその後4回ずっとお休みしている方がいます。
たぶんこの後もお休みなのではと思います。



1回目だけ受講してその後来ない理由は何なのか???
その時の講師が私だっただけに、色々と考えてしまいます。


空いた席を見ると、残念でなりません。


受講を希望する方はたくさんいます。
無駄な席が出来ませんように・・・



今日のお弁当(06-23)

2015年06月23日 | お弁当
*ポテトサラダ
*イカ天@冷凍
*卵焼き
*焼き鮭
*竹輪とピーマンの炒め物
*切干大根
*ふりかけごはん


連日の雨で草が伸び放題です


今日の読売新聞埼玉版に「ご当地おにぎらず総選挙@クックパッド」の記事が出ていましたね。


我が深谷市も「ふかや野菜のビビンバおにぎらず」でエントリーしています。




中間発表によると、現在1位だとか
投票締切が7月15日(水)なので、まだの方はぜひ一票をお願いします。


    ご当地おにぎらず総選挙 (クックパッド)



我が家のビビンバは、お惣菜のビビンバとばら肉を甘口タレで味付けしたものを混ぜて出来上がりです。
ようは、それをおにぎらずにすればいいのですね。

簡単なので、チビ達と出かける時のお弁当によさそうです