どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

131日目引き渡し@新築工事

2017年04月30日 | 家建築
今日はTaku家の引き渡し日でした。


引き渡し日が決まっていましたから、
この1週間は外構工事を急ピッチで進めていました。


正確にはまだ外構が完成したわけではないのですが、
家のカギも受け取り、いよいよ我が家といった感じです。


3日に家電が入る予定です。
家具類は今日慌てて(?!)選びに行きました。

明日からママは仕事復帰です。
5月中に引っ越しになるのでしょうか(苦笑)






クライミング、落選でした。

2017年04月22日 | 雑記
「平成29年度 市民クライミングデー」に応募していたのですが、
抽選の結果、落選してしまいました



市の山岳連盟が主催する教室で、
毎週金曜日の夜、
消防本部内の錬成場内に設置してある壁を登り放題。
費用は1年間6000円(保険料込み)
山岳会の方がコーチをしてくれます。


募集人数は、大人/小人各10名(応募多数の場合は抽選)


昨年は、大人も小人も抽選にならなかったと聞いていたので、
今年も大丈夫だと高を括っていました。

応募の前にKOTAと見学にも行き、やる気満々だったのですが・・・


今年は小人のみ応募者多数で抽選になったそうです。

一緒にKazuも応募していたのですが、
「KOTAがやらないならいいやっ」という事でこちらは辞退。。。


小学生になったら…と前から楽しみにしていたので(私が
ちょっとガッカリしています。



お疲れモード。

2017年04月20日 | 孫のこと
小学校生活が始まって2週間。
今週から給食も始まり、時間割通りの5時間授業になりました。


毎日元気に登校していたKOTAですが、
昨夜から熱が出てしまいました。


今朝測ったら39度。
お昼前には40度を超えてしまいました。


疲れがでてしまったようです。
今日はゆっくり家で寝ています。


RYUも保育園に行っているので、久しぶりにママを独占。
まだまだ、辛い時には甘えたい年頃です。





植木、抜きました。

2017年04月17日 | 雑記
毎年GWの恒例行事として、庭の植木の伐採がありましたが
それにも疲れてしまって・・・


Taku家の新築で、水道管を我が家の庭を通すことになり、
邪魔になる植木を伐根する必要が出てきました。


「これはいい機会」と思い、
柘植の木をごっそり抜いてもらいました。


2m級の柘植4本の伐根&処分費で5万円なり
安いのか高いのかわかりませんが・・・
前の畑に放置しておいた伐採くずもキレイに処分してくれたので、
私としては満足です。


☆2014年2月



Taku家側3本と家の東側1本。スッキリしました
東窓前の大きな木がなくなったので、朝日がサンサン






Taku家との内通路(?!)も開けられ、ツーカー状態です


空いた場所には、芝を張って新たな花壇を作るつもりです。
今度は手入れのしやすい、老後生活を見据えた庭にしようと思います


粉薬飲めないんです。

2017年04月13日 | 雑記
先週からの大きな寒暖の差で、すっかり風邪をひいてしまいました。


熱などはないのですが、喉が腫れてしまってます。
授業で声を出しているので、すっかり声が枯れてしまい、
喉が痛いです。

のど飴は薬用を舐めていますが、それだけではどうしようもなく・・・
これからますます声を出す日が続くので、漢方薬を飲むことに。


実は私、粉薬が飲めないんです。
小さいときからそうで、大人になっても粉は避けて通っていました。

でも今回は仕方ない。
一緒にオブラートを買いました。




イチゴ風味だそうです。。。
一包飲むのに、5~6ケに分けて飲まないとならないくらいの量でした。

口に入れたらすぐに飲み込まないと、溶けて出そうで・・・
イチゴ味なんて感じているひまはありませんよ(;´Д`)