ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

元気が欲しい時には赤い薔薇❤オデュッセイアと、やっと咲いた はいから(?)

2024-05-15 12:00:20 | ☆オデュッセイア
がんもステージⅣの割には自覚症状無し
膠原病は薬でコントロール出来ていて比較的小康状態だった、この頃
突然の体調悪化で診断名が指定難病😱 落ち込みますわ💦
そんな時にはpowerをくれる赤い薔薇❤
写真だと違って見えるけど、赤い薔薇なのよ~
赤ってちゃんと撮るのが難しい。
ちょっとピンクっぽく見えちゃうけど深い赤なのですよ
結構咲いてくれて、房咲きにも咲いてくれて。
ベランダである程度咲かせて・・・
階下に下ろしたのですが一昨日の大雨でダメになりました😓 
綺麗なのだけ花弁採取して切りましたよ。また2番花までのお別れ。

そしてね~、初披露のバラがあるのです。
頂き物の💐に入ってた薔薇を挿したので品種不明だったのですが・・・
挿して育てて2年経ったら、本来のお顔で咲いて・・・
この花姿と棘の状態と香りで「はいから」と思います。
好みの色、好みの形、好みの香りでラッキー💖
まだ小さい苗なので、大事に育てます。

赤い薔薇は私の誕生花でもあるのです🌹

そうそう、盗まれた品種のうち、2種は挿し木のバックアップがありました。
お花を咲かせられるようになるまでに、また数年かかりますが
何とか・・・です。
本当は返して欲しいけどね。

「GW明けたら被害届出す」って言っていたのに
歩けなくなって警察いけてないのです😢


でも何より辛いのは周りの理解がいまいちな事かなぁ。
例えば、がんになった時、周りも大騒ぎでした。
「死ぬかも知れないから」って、ひっきりなしに誰かが会いに来てくれたし
でも、家族ですら、あまり理解してないっぽくて
「そうなんだ。大変だね~。でも助成金出るからラッキーだよね」って。
助成金って言っても自己負担が2割になる程度なんですけどね💦
これだって、呼吸困難になって死んだりするのにな。

発症原因がストレスだったりするらしい
取り合えず今は、自分のMGの型がどれに当てはまるのかと
市の福祉相談の方が来てくれるので、色んな手続きをします。


読んで下さってありがとうございます

コメント欄はブログ無しの方の為に開けています。
質問などは、そうでない方も受け付けますが
その他、訪問の足跡や挨拶などは左サイドバーの
拍手ボタン←という所からお名前URL入れて下さいね。
(基本、非公開でのコメントです。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする