ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

やっと本調子のクレイジートゥとモッコウバラの剪定&過去の自分と向き合う?

2023-08-26 19:57:10 | ☆クレイジートウ
2015年でしたでしょうか?記事に致しましたクレイジートゥ
その後、弱ったり復活をしたりで中々出番が御座いませんでしたが・・・
この夏、ようやく咲かせられる位に復活致しましたの💓
夏顔ですので、本来のお顔では御座いませんが・・・
それなりに沢山咲いてくれました。
勿論、早々に剪定致しまして、秋も咲いて頂きます💓
これは同じ絞り品種ですが、切り花品種の、かおり
お天気が安定してなかったせいかしら?今度は白っぽいです。
絞り模様の薔薇って、こんな風に咲く度違うので大好きです。
さて!本日は、このジャングルになったモッコウバラを剪定しました。
本当は友人が剪定を手伝ってくれる予定でしたが諸々あってダーリンに。

モッコウバラは手入れはほとんど要りませんが1つだけ重要な事が!
「剪定は9月までに終わらせること」!!!
でないと花芽形成が9月ですので翌年咲かないのです。
かと申しましても、ボウボウで切らない訳には参りません。
こんな状態ですものね💦
夕方までかかりまして、やっと何とか整えられましたでしょうか?
本当はもっと綺麗にしたいのですけれど・・・
自分じゃないので仕方御座いませんね~
(がんが骨にも転移してるので出来るだけリスクの無いようにしています)
窓から見た感じもスッキリ💓
ゴミは大量に出ましたので、ゴミ出しに苦労しそうですが💦

春に一番に咲いてくれるモッコウバラ。
綺麗なのですが、一番暑い時期に作業しなきゃならないのは辛いです。
(小さく育てれば問題無いのですが)
暑くて水やりするのにも下ばかり見ていましたが・・・
バフビューティの夏花も色々咲いていて、結構、茶色になっていて
それも高枝切鋏で剪定致しました。秋も咲いてくれると良いのですけどね。
何だか、また1週間、バタバタ過ごしてしまい・・・

今、私が子供の頃にやっていたバンドのベスト盤のリリース話で
色々と打ち合わせしたり、デザイン決めたり大変なのです。
10代の頃のものなので、記憶も曖昧でしたり
当時の知り合いの連絡先も解りませんでしたり。

一応、来年発売予定で、売り上げの100%をチャリティにします!
(どうぶつ基金と国境なき医師団予定。他、緊急に支援が必要な所)
だって何時まで生きられるか解りませんし。
そんなら世の中のお役に立てればなぁと思うのです。
(それに、ずっと聴き続けて下さってるファンへの恩返し?)

そんなこんなで雑務に追われておりまして不義理ゴメンナサイ!

形になりましたら、こちらでも宣伝させて下さいね💓


読んで下さってありがとうございます

コメント欄はブログ無しの方の為に開けています。
質問などは、そうでない方も受け付けますが
その他、訪問の足跡や挨拶などは左サイドバーの
拍手ボタン←という所からお名前URL入れて下さいね。
(基本、非公開でのコメントです。お返事は訪問に代えさせて頂きます)
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろ夏剪定の時期ですが…... | トップ | またまた満開!F&Gローズ”あ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆クレイジートウ」カテゴリの最新記事