ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

今年は黄色が優勢?ポールセザンヌが咲きました♬他にも開花秒読みです。

2023-04-21 16:24:10 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
春一番の花がモッコウバラの黄色でしたが、また黄色の花が💛
これは昨日の様子です。今日は・・・
開ききりました💓ピンクと黄色のマーブルも完璧!
他にも咲きそうな蕾がいっぱいありました。
これで開ききった感じでしょうかね?コロンとした花ですから。
この子も蕾、全部こんな感じです。
開きそうで開かないDAダルシー
私の”推し薔薇”フォルムも秒読み!
センティッドジュエルもポツポツ咲き始めました💓

実は今年は冬に土や肥料をケチったせいで弱った株も多々。
幸いバックアップが根付いてくれたけど1から育て直しの品種も😰 
やっぱり冬作業はキッチリしないといけませんね💦
でも早春に処理したブラインドから新芽も出て来ました。
少し時期がズレても花枝になりますように!
この所、気温の高い夏日が続いています。
来週になると少し涼しくなるらしいですが冬~春の花は終わり間近。
カットして、どんどん花瓶に活けて行きます。
切り戻しする事で少しでも長く咲いて欲しいです~
種から育てた八重のペチュニアはまだこんな感じです~
他も種蒔きしましたが、本当に真夏じゃないと咲かないかな。
オステオスペルマムが沢山咲いています。
この花は秋も咲くし、翌年もずっと咲くので凄く重宝!
ガザニア、花苗セットに入っていて初めて育てましたが
花が思った以上に大きくて華やかです。
葉っぱが銀のオレンジもあるけど、まだ咲いていません。

これらに頑張って貰って早めに夏花も仕入れないとなりませんね。
薔薇も咲くけど、薔薇だけだと少し寂しい😂 
って!欲張りかな?
そうそう!ブログ用に使っていたデジカメが壊れました😱 
何とか誤魔化しながら、この記事分はUPしましたが
過去ログ追ったら2016年に購入してるんですよね。
スマホよりも画質の悪いカメラなのですが、ズーム24倍だし便利。

買わないと!と後継シリーズ探したら高い💦
でも同じのの中古がAmazonにあって「非常に良い」と!
しかも1万円切る激安価格で早速、注文しました。
スマホでも更新は出来るけどイマイチ慣れないので、やっぱり必需品。
届いたら写真撮りまくります!

でも!明日は美容院へ行って、1週間分の食品の買い出しして
日曜はイエローモンキーのベーシストHEESEYの誕生日ライブ。
写真を撮るのは来週になっちゃうかなぁ?


読んで下さってありがとうございます

コメント欄はブログ無しの方の為に開けています。
質問などは、そうでない方も受け付けますが
その他、訪問の足跡や挨拶などは左サイドバーの
拍手ボタン←という所からお名前URL入れて下さいね。
(基本、非公開でのコメントです。お返事は訪問に代えさせて頂きます)
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2番手は真っ赤な蔓バラ、ブレ... | トップ | 推し薔薇が咲き始めた!少し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

♪薔薇栽培奮闘記(春)」カテゴリの最新記事