桃が食べたい!
地元の人が書いているブログをのぞいていたら、
「初物の桃をさっそく買って来て食べました!」
という記事が載っていたのです。
あ~、もう桃の出回る時季か…
近所に桃を栽培している農家があって、山の斜面一面に桃の木が植わっているのですが、ブログを書いているその人もそこの産地直売所で買ったみたいなんです。
そのブログは昨日読んだのですが、もう今日は仕事中も頭の中は桃のことばっかり♪
あのジュシーな果実にかぶりつきたい!
でもこういう日に限って残業とかがあるんですよね。
直売所もう閉まってるよ~
いっそスーパーで他の産地の桃でもいいから買おうかなとも思ったのですが、せっかく地元で売っているんだから…と思って我慢。
ささやかななぐさめに桃のジュースを買って来ました。
桃って美味しいんですよね☆
我が家には桃の缶詰が常備されています♪
そういえばこの間行った京都の「晴明神社」にも桃がありました。
何でも厄除けの力があるんだとか。
桃には昔から長寿になるとか不老不死の力があるとか言われていますからね。
嵐山光三郎さんが深沢七郎さんについて書いた本『桃仙人』も、ずっと探しているのですが、これはなかなか見つかりません。
今週も忙しいから、日曜日までおあずけかな?
地元の人が書いているブログをのぞいていたら、
「初物の桃をさっそく買って来て食べました!」
という記事が載っていたのです。
あ~、もう桃の出回る時季か…
近所に桃を栽培している農家があって、山の斜面一面に桃の木が植わっているのですが、ブログを書いているその人もそこの産地直売所で買ったみたいなんです。
そのブログは昨日読んだのですが、もう今日は仕事中も頭の中は桃のことばっかり♪
あのジュシーな果実にかぶりつきたい!
でもこういう日に限って残業とかがあるんですよね。
直売所もう閉まってるよ~
いっそスーパーで他の産地の桃でもいいから買おうかなとも思ったのですが、せっかく地元で売っているんだから…と思って我慢。
ささやかななぐさめに桃のジュースを買って来ました。
桃って美味しいんですよね☆
我が家には桃の缶詰が常備されています♪
そういえばこの間行った京都の「晴明神社」にも桃がありました。
何でも厄除けの力があるんだとか。
桃には昔から長寿になるとか不老不死の力があるとか言われていますからね。
嵐山光三郎さんが深沢七郎さんについて書いた本『桃仙人』も、ずっと探しているのですが、これはなかなか見つかりません。
今週も忙しいから、日曜日までおあずけかな?