![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5c/b51741f33305f9d16579fb9e057d1161.jpg)
10月18日の夜明け前、星の瞬く夜明け前に北アルプスの夜明けのドラマを見ようと金沢市と富山県の南砺市にまたがる医王山夕霧峠に向かいました。到着は5時53分、赤く染まり始めた朝焼けの中で朝日岳・白馬岳・剣岳・立山・薬師岳・槍が岳・穂高と北アルプスの峰々がそのシルエットを浮かび上がらせ、峰々の向こうに広がった薄雲は様々な色に染め分けられたカラフルな大パノラマを見せてくれました。
余程の条件がそろわないと目にすることのできない数分間のドラマを満喫した朝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/8db9b97c6cbe11d54f2cfebea874c14f.jpg)
同じ夕霧峠から加賀の白山も見えます。私たち石川県に住む者にとっての白山のイメージはなだらかな稜線を持つどっしりと加賀の地を眺める独立峰ですが、医王山から見る「白山」はご覧のように手前の高三郎山などの向こうに嶺を見せる高い山として印象付けられます。
ちなみにこの日18日は白山の初冠雪だったとのことで、雪が白いというより青く耀いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)