写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

冬のお客様 北の国からケアシノスリ

2016年10月30日 | 写真日記
    [獲物を狙う ケアシノスリ]

そろそろ北の国からハクチョウをはじめとする冬鳥が飛来するころだと全国でも良く知られる冬鳥の楽園、金沢市から能登半島への入り口にある河北潟へ行ってきました。
河北潟で越冬する冬鳥の代表的な存在であるコハクチョウはもう到来し始めているとの確かな噂もあるのですが、今日は見つけることができませんでした。
そのかわり、というよりも冬に訪れる猛禽としては代表的な冬鳥。とても美しい白い姿の「ケアシノスリ」が干拓農地で狩りのためのホバリングを繰り返す様子を見ることができました。
今冬も美しい姿を見ることができました。

    [木の枝でひとやすみ]

干拓農地での狩りに疲れた体を木の枝でしばらく休めながらも、その鋭い眼は農地に潜む獲物を見つけ出そうと見張り続けます。
私の主要な撮影フィールドは間もなく来るであろう雪の季節を迎えて山里から海辺に近い河北潟干拓地周辺に徐々に変わっていきます。

今日は10月最後の日曜日、戸外で過ごす最後の日曜日になるかもしれないこの日の金沢はハロウィンに関係するものも含めて「催し物」がいっぱいでとてもにぎわっていたようです。

久しぶりに会えた北の国からのお客様「ケアシノスリ」の写真をアップしてのブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする