goo blog サービス終了のお知らせ 

HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

  うたうことをきんじられて、童謡「たきび」

2010-12-18 18:16:07 | 新聞から

先日からひえこんでいます。

そうすると外から「ゆきやこんこん」とか、童謡が聞こえます。

そう、灯油の販売車がこの曲を奏でながら、回ってきてるんです。

高齢のご家庭などありがたい存在でしょうね~

 このころ、巷に聞こえる曲に「たきび」もありますね~

たきび  童謡唱歌  

こんな新聞記事を見つけました。

この歌は12月の子ども番組向けのラジオ番組で使うために作曲され

発表されたのは昭和16年12月9日太平洋戦争開戦翌日。

放送されたのは軍の番組管制が完全に行きわたるまで、

12月9日10日に二日間。

戦時番組に置き換えられ軍からおしかりがきたという。

≪落ち葉も貴重な資源、ふろぐらいはたける。

それにたきびは敵機の攻撃目標になる。≫

 

 

以後「たきび」は戦後の昭和24年まで取り上げられることも、

歌われることもなかったという。

この曲を聴いて、いまの私達の平和と自由をありがたいと

思い感慨深いものがありますね。

よんでくださってありがとう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする