お正月用に一杯のお野菜をいただきました。
真ん中の小松菜。
ここ名古屋地方では餅菜といってお雑煮に欠かせません、
しかもこれと鰹節だけ!お餅は焼いて・・いれるんです。
びっくり!実家は東京の出身ですのでいろんな具を入れます。
この黒豆をお正月にいただきます、
3日がかりで煮ますので、今日から準備しますね
今日はお墓参りやら実家のお掃除やらで出かけます
名古屋から高速を使って一時間ちょっとの岐阜県大垣市まで。
実家のあるところは 木曽川、長良川を渡り、揖斐川との挟まれたところで、
伏流水がとっても豊かなところです。
水の都とも言われ自噴している井戸も多いです。
ですから和菓子がとってもおいしいところなんですよ。
買えたら買ってきますが。。時間があるかな~
実は大垣市といっても平成の町村合併で大垣市になった町で、
元は墨俣町というところなんです
人口は5000人ほど、6割は60歳以上、日本一小さな町だったそうです。
「ふるさとなんとか金」で墨俣城を作り、桜など植えた公園にしました。
墨俣城といっても本来は城でなくて、砦で、
美濃の斎藤道三を信長が攻めるための足掛かりとして、
3日で木下藤吉郎がつくったといういつわのあるものです。
何にも産業のない町にとって、春には多くの人が花見に訪れるこの公園はとってもだいじです。。
この公園から、遠くには、信長の城金華山の岐阜城が見え、
濃尾平野の水田が続き
蛇行する長良川のほとりにたたづむと
何か歴史の流れがとまった様な錯覚さえ感じられます。
雪が降っていると見通しは効かないのですが・・
さてどんな写真がとれるでしょうか?
みなさん今日はどんなふうに過ごされますか?