昨日は動物病院へ
3匹の相談
メインは息子のうちのメークーンの黒飴ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/56/0a74eddcfcf845160b0b91c935165f67.jpg)
これは入院中の写真
一昨年末血尿が出た
年末ということもあり
年末年始お休みなしの元のかかりつけ病院茶屋ヶ坂動物病院へ
結果、急性腎炎。原因は結石
一週間入院、お正月は自宅、でも
結果尿道が細くなっているので手術
尿道だけならいいのだが色んな体質的なものもあるかもとか
療法食に切り替えて手術しても完全ではない
もう4月
支払いはなにをとち狂ったのか、私は私名義のカードを渡していた
これで払いなさいと。
医者代をケチって適切な高額治療をおろそかにしかねない息子だからです
基本お金は必要な時に使ってこそ生きます
ちょっと長いなあ!ですが
去年年末2日目に私も診察に同行しました
転院して、一年ぶりに病院へ行ったので
受付の方は私を御存じなかったが
信頼している副かかりつけ医ような存在の先生にあった。
「ああ○○さんか!」
受付の方に「有名人なんだよ」といわれ
まあ7匹のにゃんこと3匹のワン子を次々と治療、逝かせた
30年くらいはお世話になってるからなあ
私って有名人?
ちょっと恥ずかしかった
でもめげないで、以来時折息子と一緒に
もう丸4か月目通っています。
ついでなのでもう一方の動物病院でなくて
ここでヒロちゃんのお薬を出してもらっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/db/bd7425758fcaf390b642bb66c27cd8f8.jpg)
ヒロちゃんは
数年前に室内に取り込んだ植物を食べて胃腸障害を起こして
以来休薬の期間も入れて毎日プレドニンを服用しています。
今回は、そろそろ夏毛になる前、休薬の時期なので相談をしました。
休薬の時期は換毛と重ならないほうがいいから
そろそろ休薬を始めるというアドバイスをいただきました。
もう一匹の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9e/d67c10c22613f2da6ef6af0c88a4a323.jpg)
ニーナは毛をなめて禿げているのです
写真を見た先生の診断によるとストレスらしい
禿げ始めてもう2年くらいになる
以前ほかの先生に見ていただいている
今回も元気で病的な異常が見当たらないから
飼い主さんが気にならないなら放置していいよ
でした
納得がいくまでしっかりと聞けて良かった
黒飴ちゃんはまだ血尿が出るので採尿しました
大学へおくり細菌の詳細検査をするそうです
元気があり療法食もよく。排尿もほぼコントロールできているのですが。。
猫の膀胱炎はたかがではありませんね
信頼できるお医者様に会えてるので
できるだけのことをしたいです
長い文章読んでくださってありがとう