信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

言葉が出ない

2011年03月12日 13時16分38秒 | Weblog
昨日は誕生日であった。
3月11日は日本最大級の不幸な記憶の歴史に残る日になってしまった。


このところ、ニュージーランドの地震での被害者がまだ見つからない状態で気持ちが暗いままであった。
今年は5年目の免許更新の年であり長野県人になって
の更新は初めてだから休暇を取り、わかりやすいように誕生日に朝早く
免許センターへ出かけた。

地震は午後塩尻で激しい横揺れで知った。
ニュースの画面で次々とライブで流れる現地の被災地は胸がつぶれる。
陸前高田や宮古、気仙沼、仙台、相馬、どの地域も津波で決壊し、火災も続き新たに更新される画像は信じられない。
流されていく壊れた家々、破壊の仕方が地獄のようである


言葉には表せない。
長野も今朝北部で新潟地域の地震の影響を受けた。
何度も続くので揺れていてもわからなくなってきた。
銚子の実家も音信普通だったが、先ほどメールが来て停電が続き、昨夜は死ぬかと覚悟したと言っている。
暗い家の中で怯えながらニュースも見れず全容もわからずじっとしている。


寒い季節の真っ只中津波にさらわれて亡くなられた方々の数も調べようもない泥沼
が続いている。
ああもう書くことができない。