信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

バラ園の研修旅行

2016年05月26日 13時06分12秒 | Weblog
伊那に移住し、高遠町のしんわの丘というバラ園のバラ祭りを1昨年訪れた。
これまで縁がなかったバラの花に魅かれ、運が良くボランティアに応募し、会員になった。
今回で2回目の夏を迎えたが、バラ園は開園し10周年という節目の年になり、6月になるとバラ祭りが始まる。

会員は毎年、研修旅行と称して近隣のバラ園へ日帰りで見学の旅行を重ねてきた。
今年は10周年ということで会員の希望を取り、千葉県の京成バラ園、谷津バラ園、佐倉のくさぶえの丘の3か所を
見て回ることになった。

ご一行38名様。
超熟年を乗せて22日の朝早く伊那から千葉へ向けて旅行が始まった。
例年より早く気温が上がり、千葉はすでに夏日が続く。
バラの花は終わりに差し掛かっているのではという心配をしながら、中央高速、首都高、東関道を走るが
お昼には八千代市に到着し京成バラ園はごった返しだった。

八千代市の京成も、習志野市の谷津も各1時間半近くの見学だが、中は広く、バラの木は1万株とか、6300株とか桁違いの広さと
豊富な種類でとても時間が足りない。















高遠は2160株で8,850㎡、京成は30,000㎡であるし歴史も長いので比較にならない。
しかし高遠は中央アルプスを背景にアップダウンがある眺め良さと周囲の自然環境が特徴だ。
暑さと広い園内を歩き回り、疲れたまま銚子の犬吠埼に1時間遅れで到着した。

海のない長野県から最東端の犬吠埼の波を見て皆大喜びだ。



翌日は成田山の新勝寺をお参りし、佐倉のくさぶえの丘バラ園というNPOバラ文化研究所というので年間
延べ3400人のボランティアにより運営されている。


それぞれ3か所のバラ園は歴史も異なり、バラの種類や庭園の構造も異なり、見て回るとなるほどと今後の
自分のバラ作りの学習が出来る。
ただ、あまりにも種類が多すぎ、満開のバラに圧倒され、もうお腹一杯という気持ちになる。

くさぶえの丘は瀟洒でイングリッシュガーデン風の仕立てで、何だかほっとする。
赤や朱色や派手な色の花を見続けると暑さと相まって、もう頭の中は何が何だかわからなくなるのだ。






3時過ぎアクアライン経由で海ほたるで休憩し、事故渋滞に遭遇したが無事伊那に夜9時近く到着した。
思えば60歳を過ぎての団体旅行など縁がなく、同じ目的を持った、同じような年齢の
人生の経験豊かな仲間との一泊旅行は楽しかった。
実家のある銚子に行きながらハードスケジュールで最初から無理と考え、兄には連絡もせず
ホテルに泊まり、往復には実家の近くを通過したが、銚子も昔と変わったなぁという感慨で
自分も歳を取り、今住んでいる場所に馴染み、変わったのだと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。