5/8(土)晴れ
明け方就寝、8:00起床。定番の朝食後、愛車に乗って近所のシネコンヘ。別に車で行くほどの距離ではないが、機械ものは定期的に動かさないといけない。
一本目は本日公開、大宣伝中の邦画。このテレ朝ドラマの劇場版に思い入れはなく、これを大画面の映画にする必要はあるのか。題材や配役はいかにもTVドラマ向きであり、お金を払わせて2時間楽しませる内容でもなかろう。
午後の2本目は米国インディー系の洋画。予告編を見た限り、ちょいとしたファンタジーものと思っていたが、これが予想を裏切る【難解】なシロモノでありました。監督は10年前ほど屈折した青春映画≪トニー・ダーコ≫に感心したリチャード・ケリー。謎の男から渡された小箱のボタンを押せば、赤の他人が一人死ぬ代わりに1億円の現金が手に入る。さぁどうする?主人公夫妻の苦悩と選択が、後半あらぬ方向へ進み、ラストは後味の悪い究極の[選択]を迫られる。これは少し通好みのSF怪奇ものだろう。暗喩として用いられている謎の小道具を深読みすればキリはあるまい。グループ鑑賞して終映後、ああだこうだと突っ込むと面白い作品。
夕刻、インドアとジムでいつものエクセサイズ。定例の体力測定実施。先月より体重微増、但し係数は1ポイントアップ。筋肉って脂肪より重いそうな。ストレスも脂肪と一緒に燃えてほしい。
明け方就寝、8:00起床。定番の朝食後、愛車に乗って近所のシネコンヘ。別に車で行くほどの距離ではないが、機械ものは定期的に動かさないといけない。
一本目は本日公開、大宣伝中の邦画。このテレ朝ドラマの劇場版に思い入れはなく、これを大画面の映画にする必要はあるのか。題材や配役はいかにもTVドラマ向きであり、お金を払わせて2時間楽しませる内容でもなかろう。
午後の2本目は米国インディー系の洋画。予告編を見た限り、ちょいとしたファンタジーものと思っていたが、これが予想を裏切る【難解】なシロモノでありました。監督は10年前ほど屈折した青春映画≪トニー・ダーコ≫に感心したリチャード・ケリー。謎の男から渡された小箱のボタンを押せば、赤の他人が一人死ぬ代わりに1億円の現金が手に入る。さぁどうする?主人公夫妻の苦悩と選択が、後半あらぬ方向へ進み、ラストは後味の悪い究極の[選択]を迫られる。これは少し通好みのSF怪奇ものだろう。暗喩として用いられている謎の小道具を深読みすればキリはあるまい。グループ鑑賞して終映後、ああだこうだと突っ込むと面白い作品。
夕刻、インドアとジムでいつものエクセサイズ。定例の体力測定実施。先月より体重微増、但し係数は1ポイントアップ。筋肉って脂肪より重いそうな。ストレスも脂肪と一緒に燃えてほしい。