5/16(日)晴れ
9:00起床。体の節々が痛い。筋肉痛である。イサキの下処理(鱗を取り、内臓を出す、皮が旨いのだがこれも剥ぐ)して三枚に下ろす、酢飯を作って寿司にする。頭と中骨を煮出して潮汁を作る。ブランチは超豪華な握鮨。その手際の良さと美味を自画自賛。
昼前に地下鉄とJRを乗り継いで、初台・新国立劇場へ。先月に続き、先ごろ亡くなった井上ひさしの東京裁判三部作の第2弾を観劇。第一部より踏み込んだメッセージ性の高い作品。A級戦犯、天皇の戦争責任、朝鮮人問題、米国移民邦人・・・あれだけ重たいテーマを多く盛り込んでも、なおユーモアを忘れず、軽快な音楽もある。その緩急自在な劇作術は素晴らしい。落涙して最後は明日への活力を注入されたように高揚した。
徒歩で新宿に戻り武蔵野館でジョニー・トーの新作を鑑賞。単館上映にコアなファンも多いのでありましょう、場内満席。香港ガンアクションの鬼才は毎度のテーマを繰り返し、本作も復讐とバイオレンスに血沸き肉躍る。主人公の設定に捻りを加えて小道具の使い方なども相変わらず巧い。派手なドンパチは相変わらずだが、フラッシュバックやスローモーションも本当にセンスが良い。
終わって渋谷へ出て百軒店そばの怪しきシネコンで本日初日舞台挨拶付きの邦画を鑑賞。原作は携帯小説、雑誌モデルを起用した音楽(バンド)もの。どこかで見聞きした設定と展開とエンディング。特に新味なし。役者の誰彼のファンであろう若い衆に囲まれ我ながら酔狂と思ふ也。
帰路、スパーで深夜の買い物。長い一日であった。
9:00起床。体の節々が痛い。筋肉痛である。イサキの下処理(鱗を取り、内臓を出す、皮が旨いのだがこれも剥ぐ)して三枚に下ろす、酢飯を作って寿司にする。頭と中骨を煮出して潮汁を作る。ブランチは超豪華な握鮨。その手際の良さと美味を自画自賛。
昼前に地下鉄とJRを乗り継いで、初台・新国立劇場へ。先月に続き、先ごろ亡くなった井上ひさしの東京裁判三部作の第2弾を観劇。第一部より踏み込んだメッセージ性の高い作品。A級戦犯、天皇の戦争責任、朝鮮人問題、米国移民邦人・・・あれだけ重たいテーマを多く盛り込んでも、なおユーモアを忘れず、軽快な音楽もある。その緩急自在な劇作術は素晴らしい。落涙して最後は明日への活力を注入されたように高揚した。
徒歩で新宿に戻り武蔵野館でジョニー・トーの新作を鑑賞。単館上映にコアなファンも多いのでありましょう、場内満席。香港ガンアクションの鬼才は毎度のテーマを繰り返し、本作も復讐とバイオレンスに血沸き肉躍る。主人公の設定に捻りを加えて小道具の使い方なども相変わらず巧い。派手なドンパチは相変わらずだが、フラッシュバックやスローモーションも本当にセンスが良い。
終わって渋谷へ出て百軒店そばの怪しきシネコンで本日初日舞台挨拶付きの邦画を鑑賞。原作は携帯小説、雑誌モデルを起用した音楽(バンド)もの。どこかで見聞きした設定と展開とエンディング。特に新味なし。役者の誰彼のファンであろう若い衆に囲まれ我ながら酔狂と思ふ也。
帰路、スパーで深夜の買い物。長い一日であった。