Il film del sogno

現実逃避の夢日記

送別麻雀

2020-07-15 21:10:52 | 映画
7/15(水)雨時々曇り
久々の出勤。午前中は封緘・発送作業。データをまとめて告知をすると、時計ははや正午。同僚と連れ立って新宿へ出張る。三丁目の焼き肉屋(弊社ユーザー)で昼食。午後2時より今月退職する元上司への接待麻雀を敢行。流石にコロナ騒ぎで10卓ほどある店内で遊戯するのは我々のみ。半チャン4回5時間半。ハイライトは親の倍満(タン・ピン・ツモ・三色・イーペーコー・ドラドラ)。やはり生身の人間相手の真剣勝負は痺れる。トップを二回獲って勝ち頭。恩を返して土産(名店の豆大福)を頂き帰宅。待ち構えていた愛犬と霧雨の中お散歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドロステのはてで僕ら

2020-07-15 20:33:06 | 映画
7/14(火)雨時々曇り
今年は後世に語り伝えられる降雨量と日照時間の短い梅雨となろう。朝から業務多忙。そうは云っても事務量は知れている。夕刻、先週金曜日に診てもらった近所の内科で血液検査の結果を聞く。肝臓の数値が高いが酒は飲むか。否。それでは炭水化物を控えるように。青魚、ナッツ、オリーブオイルは良し。いづれも好物で摂取に努めます。肝炎の検査を追加でしておきましょう。よろしくお願いいたします。それで会計千円也。そのまま地下鉄に乗って池袋へ出張る。昨日とは小屋を変えてTOHOシネマズでインディ系の邦画を鑑賞。場内若年層中心に30人程度の入り。京都を中心に活動する劇団(ヨーロッパ企画)の主宰者・上田誠と団員による低予算作品。但し、このシナリオの着眼点と展開が何ともせせこましく素晴らしい。舞台は喫茶店。店舗にあるモニターは、2階の店長の自宅モニター(2分後の未来を写す)と繋がっている。このドタバタの行方を70分でコンパクトにまとめて、如何にも演劇(映画)的である。かつて内田けんじの≪運命じゃない人≫を鑑賞した時の感覚。昨今では≪カメラを止めるな≫だな。したたかな演劇集団の知恵と奮闘に拍手を贈りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする