Il film del sogno

現実逃避の夢日記

14歳の栞

2021-04-13 19:35:08 | 映画
4/13(火)曇り時々小雨
8:00起床。散歩、朝食、嫌々仕事。昼に大量のニンジンやキャベツなど冷蔵庫の残り物野菜を刻んで特製ラぺを作りサンドイッチとする。レモンと蜂蜜が味の決め手である。夕食用にベーコンと卵焼きを挟んだものも用意。午後は遠隔会議で補助金のお勉強。中途採用のヤリ手講師が小一時間のレビュー。夕刻、池袋へ出張ってシネマロサにてインディー系のドキュメンタリー映画を鑑賞。場内若年層で30人越えの入り。失礼ではあるが当劇場で10名以上の観客を見ること稀なり。つまり盛況。先に記すが傑作なり。例えは古いが羽仁進の『教室の子供たち』以来の感銘を受けた。埼玉県春日部市の公立中学校の2年生35名に密着した作品。120分の尺であるから一人当たり4分弱で割り振りは均等。お調子者、優等生、障害ある者、不登校児、部活命、帰宅部、本音を云わぬ者、気配りの者、友人など不要と公言する者、無限の可能性を信じる者、早くも夢をあきらめる者・・・完全な大人でもなく、すでに子供でもない揺れる思春期。膨大であったろう素材からの捨拾選択と巧みな編集が素晴らしい。何よりインタビューに対して彼ら彼女らは純真・真摯に答えているようで、実はカメラはその虚勢や韜晦をキチンと収めているのである。人は10代半ばにして仮面を被り、鎧をまとっている。反面、箸が転がっても笑い、茶碗が欠けても悩む年ごろ。幼い色恋や複雑な家庭環境も垣間見れる。そう、観たもの誰もがかつての自身の分身を見出すだろう。タイトルが秀逸。さらにはエンドクレジットに流れるクリープハイプの楽曲に痺れた。インタビューの設問の一つに『どんな大人になりたくない?』というのがあった。自分なら『あの頃は良かったと、懐古趣味に浸る大人にだけはなりたくない』と叫ぶだろう。実際、我が魂はミドルティーンの頃と大して変わらず。嗚呼、本当に良いものを見せて頂きました。電車に乗る気にならず、徒歩で裏通りを逍遥しながら余韻を楽しみ帰路に就く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする