Il film del sogno

現実逃避の夢日記

マイヤーウィッツ家の人々

2022-08-19 20:34:32 | 映画
8/19(金)晴れ
7:00起床。猛暑復活。午前中はスーパーに買い物に出て1週間分の食材調達。鶏むね肉3羽分で777円は安い。昼にガーリックステーキにする。味の決め手はオイスターソースと少量のケチャップ+豆板醤。午後は今期のノベリティ要求書をまとめる。夕方、駅前カフェで一服。夜はネットフリックスで独占配信されているノア・バームバック監督の旧作を視聴。2017年製作。佳作≪マリッジ・ストーリー≫とドキュメンタリー≪デ・パルマ≫の間に撮られた家庭劇。豪華キャスティングでニューヨークの芸術(彫刻家)一家を描いたビター・コメディ。これは監督の真骨頂のような平凡なようで皮肉の効いた愛すべき親族の愛憎や葛藤を視点を変えて描く。お洒落でセレブな近代アートを揶揄するかの如き、俗物と奇矯な言動の作中人物たちにクスリとしたり呆れたり。血がつながっていようが、いまいが、夫婦・兄弟・親子の摩訶不思議を俯瞰した佳作だと思ふ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U・ボート ディレクターズカット

2022-08-19 20:17:49 | 映画
8/18(木)雨のち曇り
7:00起床。外は明け方からの雨。散歩に行けない午前中。ドイツ出身のウォルフガング・ペーターゼンがすい臓がんで亡くなったとニュースで知る。享年81。急遽ネットで1981年製作の出世作を視聴。40年前に劇場鑑賞時の興奮が蘇る。6年ほど前に池袋・文芸坐で観たディレクターズカット版(208分)バージョン。戦闘シーンは措いて、密室内での集団生活のリアリティと緊迫感、その撮影技術、過酷な戦況を描きつつ反戦映画となっている。その後、ハリウッドで大作を何本も撮って成功したが、この作品が最も印象に残っている。午後には天気も回復して少し涼風も吹く。一雨ごとに秋を感じる季節となる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする