中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。
ビジネスでZoomミーティングに参加する際の心得
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ccc4906e388f40effcc83b2df0a150e7
なぜ?知らない経営者が多い持続化低感染リスク型ビジネス枠
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/afcab42ce2a18e7eb1e75dde00f9263d
Zoomセミナー主催者が講師に事前確認するべきこと
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e17cd015a98230638ee525f4aa850f85
変われない、時代遅れ、旧態依然を強みにできないか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/196da073228827890b16f1ccd5ca4aa2
兵庫県明石のWebマーケティング講演に参加しよう!
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/32bad9356371e41d948181658b286f33
前例や事例ではなく、自ら考えて意思決定しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4390448f2b0c6a08dd25e2c35f87fb25
経営者が持つべき拡散思考と収束思考
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/cd0cc9bb01c63555d2a73974bc9bbf11
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業診断士の資格更新のための理論政策更新研修をZoomにて受講します。講師ではなく受講者の立場でZoomでの研修に参加するのは初めてです。楽しみです。
今日はビジネスでZoomミーティングに参加する際の心得についてです。
【ビジネスでZoomミーティングに参加する際の心得】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・商談、取引先との軽い打合せ、社内連絡等でZoomを使う時には、友人とのオンライン飲み会とは異なる配慮が必要となる。
・ホストがZoom開始時にビデオをオフにしてスタートする設定にしていることが多いが、ミーティングスタート直後にはビデオはオンにして顔を確認するのがよい。ビジネスなのだから。
・自宅等でのテレワーク中のZoomミーティングの場合、生活音をマイクが拾わないようにミュートすることも多いが、生活音がない空間ならミュートしない方がディスカッション時の相互反応が分かりやすい。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・商談、取引先との軽い打合せ、社内連絡等でZoomを使う時には、友人とのオンライン飲み会とは異なる配慮が必要となる。
・ホストがZoom開始時にビデオをオフにしてスタートする設定にしていることが多いが、ミーティングスタート直後にはビデオはオンにして顔を確認するのがよい。ビジネスなのだから。
・自宅等でのテレワーク中のZoomミーティングの場合、生活音をマイクが拾わないようにミュートすることも多いが、生活音がない空間ならミュートしない方がディスカッション時の相互反応が分かりやすい。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)