おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のZoomコンサルティング、東京都港区の中小サービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日はコロナ第2波における経営対策を計画する際のポイントについてです。
【コロナ第2波における経営対策を計画する際のポイント】
・第2波は来る、と考えるべき。2019年の秋冬と同じ事業計画や売上計画、催事計画では意味がない。
・第2波のレベルをざっと3レベルほど考えて、レベルに応じた経営方法を考えておく。
・販売の仕方、組織運営(テレワーク等)の仕方、手元資金の確保、契約の変更等、多面的にレベル対応を考えておく。
・事前に予想して考える行為これこそが実は経営。
・第2波は来る、と考えるべき。2019年の秋冬と同じ事業計画や売上計画、催事計画では意味がない。
・第2波のレベルをざっと3レベルほど考えて、レベルに応じた経営方法を考えておく。
・販売の仕方、組織運営(テレワーク等)の仕方、手元資金の確保、契約の変更等、多面的にレベル対応を考えておく。
・事前に予想して考える行為これこそが実は経営。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2020年7月14日に講演「アフターコロナの経営戦略」を目黒3MA会で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「第2波」テーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

