goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

神奈川中央会ブログにイノベーション原稿掲載!

2016年08月15日 05時34分21秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、神奈川県二宮町の中小企業のコンサルティングをします。

今日はイノベーションについてです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに竹内幸次原稿「経営革新で未来を拓こう!~イノベーションは売上高では測れない~」が掲載されました!ぜひお読みください。

***
経済成長率の解釈

GDP成長率等の”成長した度合”をパーセントで表現することは現在の経済経営環境では一般的です。例えば「2%成長した」等の表現です。我々中小企業が補助金を得るために作成する事業計画の中の数値計画にも基準年度からの成長率を示すことが求められています。

成長や拡大、拡張等の「良くなっていること」は好ましいことですが、ふっと力を抜いて考えてみると、人口が同じか減少している日本において、もしくは、大手完成品メーカー等が海外生産を当然の成長戦略の1つとして位置付けている今において、我々中小企業が売上高を増やしたり、経常利益を増やしたりすることは、もしかして求めるべきことではないのかもしれない、とも考えられます。

例えば、
>>続きを読む



▲神奈川中央会ブログに掲載されたイノベーション原稿

経営革新で未来を拓こう!~イノベーションは売上高では測れない~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/88cd6f272d7e9638446d01ea3d71099a

【関連講演】
2016年10月5日に講演「ビジネスのアンテナを広げ、経営ビジョンを持つ」を川崎商工会議所KCCI企業家カレッジ/商売繁盛塾2016/1回で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「イノベーション」をテーマにした企業ブログ記事一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休みが取れない中小企業経営... | トップ | 中小企業のHPはデザインをよ... »
最新の画像もっと見る

経営革新・イノベーション」カテゴリの最新記事