中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都多摩市の中小企業のコンサルティング、一般社団法人板橋産業連合会で講演「ChatGPT等の生成AIの経営活用」、多摩市経営塾/デジタルマーケティングで講演「ChatGPT等の生成AIの経営活用」を行います。
▲東京都板橋区での生成AI活用講演です
▲東京都多摩市の経営塾での生成AI活用講演です
今日は本日の講演に関連して生成AI活用のガイドラインについてです。
【生成AI活用のガイドライン】作成 中小企業診断士 竹内幸次
以前から中小企業向け講演やコンサルの際には「生成AI活用検討プロジェクトを発足させましょう」と提案している。
内容は業種や取引上のポジションによって異なるが、東京都が職員向けに作成して運用しているガイドライン(https://www.digitalservice.metro.tokyo.lg.jp/ict/pdf/ai_guideline.pdf)は参考になる。
#職員が守るべきルール
1.個人情報等、機密性の高い情報は入力しないこと
2.著作権保護の観点から、以下の点を十分注意し、確認
・既存の著作物に類似する文章の生成につながるようなプロンプトを入力しないこと
・回答を配信・公開等する場合、既存の著作物等に類似しないか入念に確認 3.文章生成AIが生成した回答の根拠や裏付けを必ず自ら確認
4.文章生成AIの回答を対外的にそのまま使用する場合は、その旨明記
▲文章生成AI 利活用 ガイドラインの一部/東京都デジタルサービス局
以前から中小企業向け講演やコンサルの際には「生成AI活用検討プロジェクトを発足させましょう」と提案している。
内容は業種や取引上のポジションによって異なるが、東京都が職員向けに作成して運用しているガイドライン(https://www.digitalservice.metro.tokyo.lg.jp/ict/pdf/ai_guideline.pdf)は参考になる。
#職員が守るべきルール
1.個人情報等、機密性の高い情報は入力しないこと
2.著作権保護の観点から、以下の点を十分注意し、確認
・既存の著作物に類似する文章の生成につながるようなプロンプトを入力しないこと
・回答を配信・公開等する場合、既存の著作物等に類似しないか入念に確認 3.文章生成AIが生成した回答の根拠や裏付けを必ず自ら確認
4.文章生成AIの回答を対外的にそのまま使用する場合は、その旨明記
▲文章生成AI 利活用 ガイドラインの一部/東京都デジタルサービス局
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2023年12月15日に講演「ChatGPT等の生成AIの経営活用~基礎編~」を山口県中小企業団体中央会で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ガイドライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 竹内幸次直行メール |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 問合せはe-mailでお受けします。