おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の起業家のコンサルティング、東京町田のサービス業のコンサルティングをします。
今日は創業準備ブログについてです。商売に繋がるWebマーケティングツールとしてブログはとても有効です。
このブログ、実は会社やお店がオープン後に有効であるだけではなく、創業準備の段階からも有効です。
例えばこのブログ。お店を開店する喜びに満ちています。
「おかみ丼々」を目指す創業準備ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hanalovemiyuki
ブログはPR(Public Relations=広報)になるだけでなく、起業家自身の心を前向きにしてくれますよね。中小企業経営者の皆様、御社はブログを継続してますか?フェイスブックばかりをして思考が内側に向かっていませんか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「創業準備」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の商品製造業のコンサルティング、横浜市の製造加工業のコンサルティングをします。
今日はネット時代の製造業の特徴についてです。製造業は扱い素材、加工工程、製品用途等から分類すると相当に幅広い業種です。
インターネット時代になり、誰でも簡単に連絡が取れることから、見知らぬ企業からメールで見積依頼が来ることも多い時代です。
あまりよくない傾向もあります。それは、気軽に見積依頼できることから、発注意思がないのに見積依頼だけを出すことがあるということ。見積依頼は嬉しいのですが、見積書を作るのもそれなりの時間が掛かるものです。
また、製品仕様や設計を誰が行うのかも重要です。中小企業側が仕様を決める独自製品の場合と、大手等が決めた仕様を受けて加工等を行うのでは付加価値が大きくことなります。
中小企業経営者の皆様、御社は製品、商品、サービスの仕様を決める立場にありますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「製品仕様」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,300回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のホームページ等のコンサルティング、川崎市のサービス業のコンサルティング、東京田町のサービス業のコンサルティングをします。
今日は創業をめざす人向けの商人(あきんど)デビュー塾の紹介です。講師は私竹内幸次です。
【名称】
商人デビュー塾(あきんどデビュー塾)
【内容】 ※主催者の説明
大好評!物販・サービス・飲食業、人を惹きつけるお店の創業 実践準備講座。
第5弾!大人気の講師『竹内幸次氏(中小企業診断士・一級販売士)』がお届けする「痛快!商売を始めるコツ、ノウハウ伝授!の商人デビュー塾」を開催します。川崎市内の商店街で創業を予定している方は必見です!共通・業種別のセミナー構成で、創業者への特典もあります!
【主催】
川崎市経済労働局商業観光課/川崎市男女共同参画センター
【協力】
川崎商工会議所
【会場】
すくらむ21 (川崎市高津区溝口2-20-1)
※溝の口駅徒歩10分
【対象】
川崎市内の空き店舗を活用して創業を予定または検討している方
【講師】
竹内幸次(経営コンサルタント 株式会社スプラム代表取締役 中小企業診断士)
【受講料】
5,000円(14回分として ※1回あたり約357円)
1回2時間のコンパクト講座で、ポイントを押さえた楽しい塾です。女性の受講者が大半ですが、男性の参加もOKです!ぜひ参加ください!

▲6月9日から始まる商人デビュー塾。創業の実践準備塾です

▲1回2時間、全14回のコースです。保育サービスも充実しています!
申込先・すくらむ21の商人デビュー塾
http://www.scrum21.or.jp/seminar/akindodebut_20120609/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「商人デビュー塾」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,300回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京新宿のサービス業のコンサルティングをします。
今日は経営コンサルタントの身だしなみについてです。私はスーツのパンツはモーニングカットにしています。
赤い点から左側が後になり、靴の踵に乗る部分。この部分を1センチほど長くカットしてもらいます。逆に言うと、靴の前に乗る部分が短いので、靴にパンツが乗らず、立った時の脚のシルエットが綺麗になります。
一般に日本のビジネスマンのパンツの裾は長すぎることが多いようです。靴の上にどっさりと載った裾は脚を不恰好に見せてしまいます。
裾の長さ、これもコンサルタントとして常に気を配っているポイントです。

▲踵側を長くカットするモーニングカット。脚を綺麗に見せます
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「身だしなみ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京商工会議所江戸川支部で講演「中小企業経営に役立つITツール 基礎編」をします。

▲東京船堀の東京商工会議所江戸川支部でのパソコン実技講演です
今日は本日の講演に関連して経営に使うITについてです。ITはInformation Technology=情報技術のことです。最近ではICT、Information Communication Technology=情報通信技術という言葉を使うことが増えました。「通信」を抜いてITを語ることはできない時代です。
また、最近ではスマホ(スマートフォン)とタブレットの活用が流行っていますよね。電車等の移動時間に会社の情報を確認したり、営業先に資料を顧客に見せる、社内の現場で動画マニュアル的に使う等の使い方が多いのです。
1つ注意したいことがあります。
・タブレットは情報入力には向かない
ということ。中小企業の経営者は、
・意思を決める
・意思を組織に伝える
役割を担っています。このため意思を発信(つまり入力)がとても重要な仕事です。個人差がありますが、タブレットよりもノートパソコンの方が入力は格段に効率的だと思います。
中小企業経営者の皆様、ITツールの特性を理解して使いきりましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「タブレット」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,300回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京茅場町の全国中小企業団体中央会での会議、横浜市のサービス業の新規事業コンサルティングをします。
今日はデザインに関してです。先日、東京港区に行った先に、目を引くフラッグありました。「六本木」という文字をピエロのようにデザインしているのですね。中心にはハート、顔は笑っています。今にも動き出しそうなデザインです。
このフラッグ、六本木商店街振興組合のフラッグのようです。商店街や町のロゴマークやフラッグにはキャラクターを使うことが全国的に増えていますが、他の二番煎じ的な「ゆるキャラ」ばかりではなく、地域の個性を出すこと、大切ですね。

▲「六本木」文字をデザインしたフラッグ。楽しくなりますね
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「デザイン」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京小平市のサービス業の経営力向上コンサルティング、東京都瑞穂町の製造業のコンサルティングをします。
今日はソーシャルメディア講演の案内です。講師は私竹内幸次です。
ブログやツイッターやフェイスブックというソーシャルメディアはお店のファンをつくるメディアとして高い効果をもたらすものです。しかもローコストで運用できます。
御社には「お店のファンが少ない」「ファンはいるが売上高に繋がってこない」等の悩みはありませんか?経営におけるソーシャルメディアの位置づけと、効果的な使い方について、具体的に説明します。
難しいIT用語はあまり使いません。説明の画面を見るだけでも楽しい講習会です。ぜひご家族揃って参加ください!
【テーマ】
羽村市商工会ファンづくりセミナー
「ソーシャルメディア活用でファンを顧客にする実践塾!」
【日時】
2012年5月25日(金) 18時30分~20時30分(2時間)
【参加費】
無料
【会場】
羽村市産業福祉センター 2階 iホール
【講師】
経営コンサルタント 竹内幸次 株式会社スプラム 中小企業診断士

▲東京羽村でのソーシャルメディア講演です!
申込先・羽村市商工会
http://www.hamura-sci.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ソーシャルメディア講演」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,300回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京江東区の中小企業のコンサルティング、全国中小企業団体中央会での助成金調査(ヒアリング)をします。
今日は商店街ホームページについてです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに先日、竹内幸次執筆原稿「商店街ホームページがうまく行かない理由」が載りました!ぜひご覧ください。
***
商店街ホームページ
全国には18,000ほどの商店街があります。多くは組合等の法人格がない任意団体ですが、約2割弱の商店街には法人格があります。商店街の場合、事業協同組合か商店街振興組合が大多数です。法人格がある商店街であれば財政基盤や、組織運営力等の点でしっかりとした運営ができるものです。
商店街が行う共同事業の中でも、商店街ホームページの運営は来街者を増やし、個店に売上高をもたらすとても重要度が高い事業です。実際に多くの商店街では何らかのホームページを持っています。
商店街のホームページ運営の弱点
>>続きを読む
経営革新で未来を拓こう!~商店街ホームページがうまく行かない理由~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/aeaa933ccb993464bbbe9d721f72bd6f
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「商店街ホームページ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小企業のコンサルティング、東京江戸川区の製造業の経営力コンサルティングをします。
今日は横浜で開催される創業塾である「横浜・創業塾」の案内です。横浜・創業塾は2012年5月~2013年1月の期間に、全9コースが開催されますが、今回は第1コースの案内です。講師は私竹内幸次です。ぜひ参加ください!
【開催日】 ※合計10時間
1日目:2012年5月19日 10:00~16:00(5時間)
2日目:2012年5月26日 10:00~16:00(5時間)
【テーマ】
事業コンセプト/ビジネスモデル
【内容】
事業を始める前に必ず考えておかなければいけないのが、ビジネスモデル(=お金を稼ぐしくみ)です。ビジネスモデルがしっかりしていないと事業を続けていくことが難しくなります。また、どんな事業でもそのコンセプトがはっきりしていないと、ちょっとしたことで内容が変わってしまいがちです。事業の内容が変わってしまうと、せっかく作った事業計画も無意味になってしまいます。 第1コースでは、事業の原点となるビジネスモデルと事業コンセプトについて、どう考え、どうすれば構築できるのかを学びます。
【講師】
経営コンサルタント 竹内幸次 株式会社スプラム 代表取締役 中小企業診断士
【場所】
横浜企業経営支援財団財団 大会議室
【参加費用
7,000円(初回に会場にてお支払いください)
【対象】
浜市民または市内での起業を考えている方(開業済み起業者等はご遠慮ください)
【定員】
各回20名(定員になり次第締め切らせていただきます)
【申込方法】
横浜企業経営支援財団のホームページ、またはFAX(045-225-3738)、E-mail(danzen@idec.or.jp)による事前申込
※申込期限 2012年5月17日(木)
【問合せ先】
横浜企業経営支援財団(IDEC) 経営支援部経営支援課 TEL:045-225-3711
横浜・創業塾 第1コース 「起業に絶対欠かせない『お金を稼ぐしくみ』を考えよう」
http://www.idec.or.jp/seminar/detail.php?pid=8
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「横浜創業塾」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,300回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京六本木の中小企業のコンサルティング、横浜商工会議所南部支部で講演「ソーシャルメディアを使った販路拡大とその成功事例」をします。

▲横浜戸塚のソーシャルメディア系講演です
今日は本日の講演に関連してフェイスブックの経営活用についてです。
中小企業の経営課題は企業によって様々ですが、整理すると、新規顧客獲得、既存顧客のリピート促進、購買単価アップ等になると思います。
販売促進手法も様々ながありますが、フェイスブックが担当するべき販売促進とは何でしょうか?これも企業によって様々な考えがありますが、以下の役割にも注目したいものです。
・口コミによる脱低価格戦略
人は家族や親しい人から得た情報を自らの価値観にする傾向があります。「○○のスイーツ、ちょっと高いけど、人に贈るなら最適」等との情報をフェイスブックで得ると、テレビ等で話題になっていなくても記憶に残り、購入に繋がることが多いのです。私もそうですが、フェイスブックをしている人の多くが、「友達」からの情報で消費行動をした経験があります。
中小企業経営者が時間がない中で、なぜフェイスブックに投稿したり、読んだりするのか。それは脱低価格販売、価格ではなく品質や開発ストーリーに着目して購入する顧客を1人でも増やすためです。
中小企業経営者の皆様、御社のフェイスブック活用、クーポン発行等だけで考えていませんか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「脱低価格」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,300回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。GW最終日ですね。今年のゴールデンウィークは大雨があったものの、首都圏近郊の行楽地はどこも多くのレジャー客が訪れているようです。消費することが景気回復になることを実感できるGWになればと思います。
「休日案内」でレジャー施設を探そう!
http://blog.goo.ne.jp/2300062/e/6850ac748bbcda4037585ff35d8b68e0
今日は消費行動としてのショッピングについてです。写真は2012年のGWの東京表参道です。東急プラザ表参道原宿が2012年4月18日にオープンしたこともあり、動けないほとの人出です。
インターネット通販(BtoB-EC)は約8兆円と成長していますが、日本の小売総額134兆円からすれば6%程度。9割以上はネット以外で売れているのです。表参道の人出を見ていると、「ネットで情報を得て、実店舗で買う」というショッピングが多いことが分かります。
消費者行動はざっと以下のパターンに分類できます。
・ネットで見て、ネットで買う
・ネットで見て、実店舗で買う
・実店舗で見て、ネットで買う
・実店舗で見て、その実店舗で買う
・実店舗で見て、別の実店舗で買う
中小企業経営者の皆様、御社は今後どの消費パターンに顧客を狙いますか?

▲東京表参道は歩けないほどの人出
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「消費」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ツイッター・フェイスブック活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
今日は東京六本木の東京ミッドタウンについてです。2007年3月30日にオープンして、この春に5周年を迎えました。記念イベントも様々企画されています。
開店当時の様子を5年前の竹内幸次ブログで書いていました。
東京ミッドタウンは「大人のまち」(竹内幸次ブログ)
http://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4c747569f24e686ab13feccc510f5484
現在の東京ミッドタウンはどうか?ホームページの閲覧者属性を見てみると、年収が高い世帯からのアクセスが多いことが分かります。

▲女性が多く、世帯年収1,000万円以上も14%もあるHP閲覧者
渋谷ヒカリエとはコンセプトもターゲットも異なります。東京ミッドタウンはやはり大人のための街という感じがしますね。
GW中は様々なイベントがあり、家族でも楽しめます。近くにある国立新美術館でのエルミタージュ美術館(世界三大美術館の1つ)展も魅力です。

▲5周年を迎えた東京ミッドタウン
東京ミッドタウン
http://www.tokyo-midtown.com/jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「東京ミッドタウン」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は2012年4月26日に開業した「渋谷ヒカリエ」についてです。
「ヒカリエ」は「光へ」の意味のようです。東京都内には商業施設が数多くあるので、後発のショッピングセンターはコンセプトことが生命線です。
ヒカリエのホームページには以下のようにコンセプトが説明されています(出所:http://www.hikarie.jp/about/index.html)。
「これまでにない新しい発想の複合ビルとして、オフィス、文化施設、商業施設が一体となり、街とつながり、渋谷から未来を照らし、世の中を変える光になるという意志を込めて「渋谷ヒカリエ」としました。」
ヒカリエはオフィスフロアも含む全体の名称です。その中の一部が商業施設である「ShinQs」(読み方はシンクス)です。
シンクスは、地下3階から5階までのショッピングエリアで、約200のテナントがあります。特筆すべきは、テナントの7割が渋谷初出店ということ。まだ店舗オペレーションに慣れていないショップもありますが、新しいテナントはやはり新鮮です。

▲渋谷駅隣接のヒカリエ。中央には外に向けて大きな女性像があります

▲商業施設シンクスは約32,000㎡。7割が渋谷初出店
渋谷ヒカリエ/Shibuya Hikarie
http://www.hikarie.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「コンセプト」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ツイッター・フェイスブック活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。GW後半ですね。今日は新型車についてです。4月後半に日産がシーマを「シーマハイブリッド」として復活させました。横浜駅隣接の日産:NISSAN GALLERY 日産 グローバル本社ギャラリーで各グレードのシーマハイブリッドが展示されています。
キャッチフレーズの「ニッポンプライド」というキーワードが魅力的です。早速見に行ってきました。
▲CIMA ニッポン プライド篇

▲デザインはフーガに酷似していますが、風格はアップ

▲ニッポンプライド

▲ホイールベースが3メートル以上のため室内は広々。中央にはアナログ的時計も
誰もが日本にプライドを持ちたい時代。日産のキャッチフレーズは経営にプラスに作用して欲しいですね。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「プライド」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業の営業強化コンサルティング、横浜市の企業の経営計画策定コンサルティングをします。
今日は低価格販売の社会的リスクについてです。
一般に低価格販売は以下のような経営メリットをもたらします。
・顧客が競合会社よりも自社を選好する
また、次のような消費者メリットをもたらします。
・今の消費額が減るため、貯蓄(消費の延期)に回す金額が増える
ただし、低価格で収益(粗利益額や付加価値額)が増えない場合、忙しい業務をこなすために人を雇用し、人件費総額を増やさないために、1人あたりの給与は減ります。つまり、低価格販売によって中長期的には給与が減ることがあるのです。
従業員は給与の減少を抑えるために長時間勤務を希望したり、服務規程で認められている場合には複数会社で勤務するようになります。このような長時間勤務が時にして重大なミスを起すことがありますよね。
一定のメリットがある低価格販売の社会的なリスク、しっかりと認識したいものです。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「低価格販売」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ツイッター・フェイスブック活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)