おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。朝の風は真夏を過ぎ、涼しさを感じますね。今日は東京東大和市の製造小売店のWebマーケティングに関するコンサルティングをします。初めて訪問する企業です。頑張ります。
今日は茨城県でのネット販売講演の案内です。講師は私竹内幸次です。
【主催】
株式会社あしぎん総合研究所
【テーマ】
中小企業向けネット販売の現状と今後の見通し
【日時】
2013年8月28日(水) 16時~17時30分
【会場】
喜久屋本店
※茨城県結城市
【講師】
経営コンサルタント 竹内幸次 株式会社スプラム代表取締役 中小企業診断士

▲あしぎん総合研究所主催の研修会での講演です
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ネット販売」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京八王子の中小企業のコンサルティングをします。
今日はWindows8.1についてです。Windows8.1は2013年後半に登場するWindows8の無料アップデート基本ソフトのことでです。以前はSP1やSP2という形でアップデートされていましたが、大きく改善されたというイメージのためか、今回はSP1とは呼ばずにWindows8.1と呼ぶようです。
WindowsXPを使っている中小企業は約3割です。2014年4月9日でWindowsXPのサポートが終了しますので、2014年の年初には新しいパソコンを購入する中小企業が多くなるでしょう。その頃には、Windows7かWindows8.1を選択することになると思います。
・Windows8にはスタートボタンがなく、従来よく行った「ワードで入力しながらエクセルを開く」等の作業が大変にやりづらい。スタート画面を表示すると、画面全体にスタート画面が広がってしまう
・電源ボタンの位置が分かりづらく、パソコンのスイッチを切ることが最初は時間が掛かる
このようなWindows8の問題を一部改良したものが、Windows 8.1です。スタート画面を半透明することができ、また、スタート画面を表示するためのスタートボタンが復活しました。ただし、このスタートボタンはあくまでスタート画面を表示しやすくしたに過ぎず、Windows7まであったスタートボタンとは異なる機能です。

▲Windows8のスタート画面。マウス中央のダイヤルを回すと左右に動く
Windows 8.1 Preview を使ってみる - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/preview
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Windows8」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京東大和市の小売店のホームページ活用コンサルティングをします。
今日は日経電子版ビジネスフォーラムの案内です。私竹内幸次もパネリストで参加しますので、ぜひ参加ください!
【開催日時】
2013年9月2日(月) 13:30~15:40 (13:00開場)
【会場】
日経ホール ※東京都千代田区大手町1-3-7
【参加費】
無料(事前登録制)
【定員】
600名
【申込締切】
2013年8月22日(木)
【主催】
日本経済新聞社 デジタルビジネス局
【協賛】
KDDI株式会社
【趣旨】
グローバル化により企業を取り巻く経営環境は大きく変化し、またスマートフォンやタブレットの普及により働く人のワークスタイルも変わってきています。益々大きく速くなる変化に対応する、経営の「強さ」が今こそ企業に問われています。中でも、日本の全企業の中の約99%を占める中小企業がさらに競争力をつけることは、日本経済の活性化と日本の企業競争力強化にとって重要な鍵を握っています。 強い経営を実現するには、コスト削減、人材育成、IT活用、事業継承など、取り組まなければならない課題は山積みですが、課題から逃げるのではなく他社に先駆けてこれらの問題に対応していくことは、「戦える」そして「勝てる」企業をつくる絶好のチャンスといえます。
申込先:日本経済新聞社
http://esf.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=01150
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「フォーラム」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県大和市の小売店のコンサルティング、神奈川県相模原市のサービス業のコンサルティングをします。
今日はインターネット販売におけるクレジット決済についてです。総務省の「平成24 年通信利用動向調査の結果」によると、平成23年末と平成24年末を比較すると、インターネットで購入する際に利用する決済方法は以下のように変化しています。
(1)増加した決済
・クレジットカード
・コンビニ支払
(2)減少した決済
・配達時の代金引換
・インターネットバンキング
・プロバイダ課金
クレジットカード決済が60%になりました。また、代引きが減少です。売り手の立場からは手数料5%前後を支払っても顧客のニーズに対応しようとしていると思います。近年ではレンタルネットショップでもクレジット契約が簡単に手続できるようになりました。
注目したいのは、「銀行等の窓口での支払い」が31%と前年同率で安定していることです。銀行や郵便局に出向いて振込作業をするのはインターネット時代においては非効率と認識されがちですが、クレジットの半数にあたる全体の3割の人がこの方法を選択しています。
・クレジットカード番号をネット上に入力する不安
・ネットバンキングのパスワード等をネット上に入力する不安
を抱く消費者が一定数存在すると考えることもできます。
中小企業経営者の皆様、御社のネット通販は、顧客の利便性と不安意識の両面に対応していますか?

▲伸びるインターネット販売におけるクレジット決済
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「決済」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京武蔵村山市の中小企業のコンサルティングをします。
今日はかわさき起業家塾の案内です。講師は私竹内幸次です。
【名称】
かわさき起業家塾~創業チャンス到来!着実に創業するための実践起業塾~
【特徴】 ※主催者による説明
気鋭の講師、竹内幸次中小企業診断士が、あなたのアイデアをビジネスプランへ仕上げるお手伝いをします。全10回で起業に関するノウハウを修得していただきます。
・ビジュアルでわかりやすいレジュメが用意されています。また無線LANも完備
・開業支援資金の申込用紙を実際に使って借入れ申請を体験する
・テンポの良いしゃべりで、聞く者を飽きさせません。ブログやフェイスブックの実践活用方法も紹介。
・先輩起業家の体験談が用意されています。
・川崎ラゾーナを視察し、講義で得た知識を立体的に理解し、受講者間の交流も生み出す。
・一人ひとりの事業アイデアを実際に起業可能な事業プランとして完成させることに主眼を置きます。
【日時・内容】 2013年
9月04日(水)18:30-20:30起業家の挑戦マインドと自分のビジョン
9月11月(水)18:30-20:30 時代トレンドに対応したビジネスモデルづくり
9月18日(水)18:30-20:30 先輩起業家のミニスピーチ
9月25日(水)18:30-20:30 マーケティングプランの作り方
9月28日(土)10:00-14:00 ラゾーナ川崎プラザの魅力発見/14:00-17:00 マーケティングプランの作成
10月02日(水)18:30-20:30資金計画と資金調達
10月09日(水)18:30-20:30 円滑な組織運営のノウハウ
10月16日(水)18:30-20:30 起業家に必要なIT活用(希望者は自分のPCを持参)
10月23日(水)18:30-20:30 人をひきつけるプレゼンテーション・交渉術の手法
10月26日(土)10:00-16:00 ビジネスプラン発表と公開アドバイス/16:00-16:30起業が成功するための重要な観点/16:30-17:00日本政策金融公庫、川崎市産業振興財団の支援制度
【会場】
川崎市産業振興会館 ※川崎市幸区堀川町66-20
http://www.kawasaki-net.ne.jp/kaikan/access.html
【講師】
経営コンサルタント 竹内幸次 株式会社スプラム代表取締役 中小企業診断士
【主催】
川崎市産業振興財団
【受講料】
10,000円(10回分として。講座初日に現金で支払い)
【申込方法】
以下の書類をダウンロードし、FAX、ご郵送、E-mailまたはご持参
http://www.kawasaki-net.ne.jp/wp-content/uploads/2013/08/20130904.pdf

▲9月4日から始まるかわさき起業家塾。楽しく実践的です
【問い合わせ】
川崎市産業振興財団
http://www.kawasaki-net.ne.jp/seminar/event/201309-2/20130904-2.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「起業塾」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はカバー曲ブームについてです。以前から徳永英明さんの女性ヴォーカル作品カバーアルバム等はありましたが、最近はとくに多いように思います。
カバー曲ブームの背景には以下があるようです。
・若き頃、楽曲を購入することが多かった熟年世代のハートをつかむ
・昔の曲の方が自分でも唄いやすい曲が多い。「唄いたいから買う」というニーズに対応
・その曲を聴くと、曲がヒットした時代を思い出し、当時の想いや状況が蘇る。癒しと活力の両面
経営的に見ると、このようなカバー曲ブームの背景には大きな潜在ニーズがあるものです。「あのカバーアルバムが欲しい」という欲求のことをウォンツと言い、「手段は問わないが思い出に浸りたい」という欲求のことをニーズと言います。
中小企業経営者の皆様、カバーアルバムブームを自社の経営に取り入れていますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ニーズ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市商業観光課・男女共同参画センターすくらむ21共催/商人(あきんど)デビュー塾で講演「総括・成功の秘訣」を行います。

▲本日ファイナル講義の起業塾です
今日は本日の講演に関連して創業チャンスについてです。様々な面から創業に適した時期であると感じます。
(1)景気が浮上してきている
投資と消費も両面で経済活動が盛んになってきています。とくに飲食店や観光地、中元、旅行等に関連した分野では単価アップが生じています。これは「低価格で市場参入する」という過去見られた起業家の市場参入方法に変化をもたらします。
(2)創業者や中小企業向けの補助金の増加
これでもか!というほど補助金(基本的には返済不要)が多く用意されています。きちっとした事業計画書を作り、申請し、採択されると、補助金という資金面の魅力のみならず、「国等の審査をパスした」という大きな信用になります。
中小企業の補助金情報源(中小企業診断士竹内幸次ブログ)
http://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b17617920816b2b8949921b09449ace7
(3)社会の雰囲気が前向き
中小企業診断士で独立して18年が過ぎましたが、振り返ると諦めムードが蔓延していた時期もありました。しかし今は世界市場、IT活用、ヒューマンスキルによる差別化等、可能性が広がっています。
一方、マイナス面もあります。それは円安による原材料費アップと、人件費のアップです。しかし、これはその起業家のみの影響ではなく、一様に同業者に影響を及ぼします。
中小企業経営者の皆様、自社の周囲の事業チャンスにつかまえていきましょう。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「起業チャンス」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小企業のコンサルティング、午後も横浜の中小企業の新規事業コンサルティングをします。
今日は川崎で行われる創業フォーラムの案内です。講師は私竹内幸次です。先日も案内しましたが、再度の案内です。短時間のコンパクトにシャープに起業の魅力を説明しますので、ぜひ参加ください!
【イベント名】
創業フォーラム in Kawasaki 2013
【日時】
2013年8月18日(日)10:30~12:00(90分)
【会場】
川崎市産業振興会館9階 第3研修室
〒212-0013 川崎市幸区堀川町66番地20
※JR川崎駅 徒歩約8分、または京浜急行川崎駅 徒歩約7分
【参加費】
無料
【主催】
公益財団法人川崎市産業振興財団
【共催】
川崎市
【協力】
株式会社日本政策金融公庫
【内容】
第1部 基調講演(10:30~11:30)
「いつ起業するの?今でしょ!~チャンスを逃さず起業するポイント~」
講師は竹内幸次(中小企業診断士)
第2部:創業支援メニューのご案内(11:30~12:00)

▲8月18日に創業フォーラム。川崎駅近くで開催です
申込先:創業フォーラム in Kawasaki | 公益財団法人 川崎市産業振興財団
http://www.kawasaki-net.ne.jp/seminar/event/201308-2/0818-2.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「フォーラム」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京あきる野市の飲食店の補助金申請コンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティング、全国商工会連合会での打合せをします。
今日はハート投資についてです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに原稿「従業員への"ハート投資"で付加価値を生み出す」が掲載されました!ぜひお読みください。
***
人が付加価値をもたらす
中小企業にも景気回復の兆しが見られるようになりました。毎日中小企業の経営者とお会いしていますが、運転資金ではなく設備資金ニーズを持つ経営者が増えています。設備投資は未来の経営に投資する活動ですから、まさにイノベーション行動のスタートが設備投資かもしれません。
製造業は研究開発や新規設備によって付加価値が大きく左右されますが、小売やサービス業の場合、付加価値を左右するのは、やはり「人」です。店舗等へのハード投資よりも、人のマインドへの「ハート投資」が必要であり、収益向上に有効です。
先日、ある小売店の経営者の講話を拝聴しました。ターミナルでもない駅前の小さな小売店ですが、驚異的な売上高と高い粗利益率を計上しています。理由の1つはまさに"ハート投資"にありました。
従業員の常識力をアップ
>>続きを読む
経営革新で未来を拓こう!~従業員への"ハート投資"で付加価値を生み出す~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/acaa5874c73b0fa16c64c518bdf6d5f2
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ハート」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の新商品の事業化コンサルティング、川崎市役所での商業系審査会への参加、横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日はSEOについてです。SEOはSearch Engine Optimization=検索エンジン最適化のことです。Google等の検索エンジンの仕様やルールに対して自社のサイトを最適化していくことです。
2013年8月5日の日経新聞にも以下の記事が掲載されました。
企業、過剰リンク削除急ぐ グーグルのルール改訂余波 検索順位対策、逆効果に
:日本経済新聞
基本的にはリンクを受けると最適化に近づきますが、過剰に、無関係なページからリンクを受けると逆効果になります。
中小企業経営者の皆様、御社ホームページ等は、無関係な過剰リンクが多すぎていませんか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「リンク」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の企業のコンサルティング、神奈川県二宮町の飲食店のコンサルティングをします。
今日は中小企業が新事業展開に際して事前に取り組むことについてです。中小企業白書2013年版では以下のような分析がされています。
・新事業展開に際して、自社の強みの分析等を行い成果を上げた企業もある
成果を上げた企業と成果を上げられなかった企業を比較すると、成果を上げた企業は、自社の強みの分析をしっかりと行っているようです。また、自社の強みを分析する前提は、競合企業を研究することです。ドメインと競合者の分析をせずに自社の強みは把握することはできません。
中小企業経営者の皆様、御社は強みの分析は本当に強みですか?

▲新事業展開に際して事前に取り組んだこと
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「強みの分析」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京世田谷区の中小企業のコンサルティング、東京千代田区の中小企業の新規コンサルティングを打合せ、日本商工会議所での打合せがあります。
今日は川崎で行われる起業家塾の案内です。
【名称】
かわさき起業家塾
【日時】 2013年
09月04日(水)18:30-20:30 起業家の挑戦マインドと自分のビジョン
09月11日(水)18:30-20:30 時代トレンドに対応したビジネスモデルづくり
09月18日(水)18:30-20:30 先輩起業家のミニスピーチ
09月25日(水)18:30-20:30 マーケティングプランの作り方
09月28日(土)
10:00-14:00ラゾーナ川崎プラザの魅力発見(視察で経営のヒントを得る)
14:00-17:00マーケティングプランの作成
10月02日(水) 18:30-20:30 資金計画と資金調達
10月09日(水) 18:30-20:30 円滑な組織運営のノウハウ
10月16日(水) 18:30-20:30 起業家に必要なIT活用(希望者は自分のPCを持参)
10月23日(水) 18:30-20:30 人をひきつけるプレゼンテーション・交渉術の手法
10月26日(土)
10:00-16:00 ビジネスプラン発表と公開アドバイス
16:00-16:30起業が成功するための重要な観点(講義)
16:30-17:00日本政策金融公庫、川崎市産業振興財団の支援制度
【募集定員】
20名
【会場】
川崎市産業振興会館
川崎市幸区堀川町66番地20
※川崎駅徒歩5分
【特徴】
・ビジュアルでわかりやすいレジュメが用意されています。また無線LANも完備
・開業支援資金の申込用紙を実際に使って借入れ申請を体験する
・テンポの良いしゃべりで、聞く者を飽きさせません。ブログやツイッターの実践活用方法も紹介
・先輩起業家の体験談が用意されています
・川崎ラゾーナを視察し、講義で得た知識を立体的に理解し、受講者間の交流も生み出す
・人ひとりの事業アイデアを実際に起業可能な事業プランとして完成させることに主眼を置きます
川崎市産業振興財団
http://www.kawasaki-net.ne.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「着実に創業」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は福島大学での特別公開講座の案内です。私も9月7日に講演「中小企業の事業構想力を鍛える」を担当します。ぜひ参加ください!
【日時・場所】
第1回:平成25年9月7日(土) 福島学院大学福島駅前キャンパス 2階 教室2
第2回:平成25年9月14日(土) A・O・Z(アオウゼ) MAXふくしま 4階 大活動室
【講座内容】

【受講料】
3,000円(資料代を含む)
【受講対象者】
中小企業経営者・後継者及び一般社会人の方

▲福島大学特別公開講座2013での講演です
福島大学トピックス|福島大学特別公開講座2013 大同生命保険(株)寄付講座 中小企業の力で福島の未来を拓く~リーダー・シップと事業構想力~
http://www.fukushima-u.ac.jp/guidance/top/topics/h25/130723-koukaikouza.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「事業構想力」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市商業観光課・男女共同参画センターすくらむ21共催/商人(あきんど)デビュー塾で受講者のビジネスプランを公開助言します。
今日は中小企業に求められる表現力についてです。表現する目的は、自社の魅力をターゲット市場に的確に効果的に届けることと言えます。
手法は口頭、文章、写真、動画等です。これらを合わせたプレゼンテーションもあります。18年間の中小企業診断士業で1,899社の中小企業の経営者に直接コンサルティングし、1,539回の講演をしてきましたが、これらはすべて「表現」であったとも言えます。
私は以下のように考えています。
1.伝えたい気持ちを持つ。気持ちが無ければどんな技法を使っても顧客等に響かない
2.キーワードを意識して表現する。「それ」や「あれ」のような表現は避ける
3.相手がイメージしやすいような表現をする。「例えば売上の1%を販売促進費用と考えてみましょう」のように
4.表情のある発声を練習する
5.事実的な客観情報の中に、思いや希望のような主観情報を入れる。「この分野における弊社のシェアは10%ほどです。私としては今後10年間で50%にアップして、その後は世界に売りたいのです」のように
中小企業経営者の皆様、表現はとても大切な中小企業のスキルです。業績がよい中小企業の経営者は表現力が高い、これが現場をいつも訪問している私の実感です。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「表現」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜のサービス業のコンサルティング、東京奥多摩の小売業のコンサルティングをします。
今日は経営を革新するための目標の作り方についてです。英語表現では以下の2つがよく使われます。
・KGI=Key Goal Indicator=重要目標達成指標(最終的な状態を示す)
・KPI=Key Performance Indicator=重要業績指標(ゴールを実現するための行動を示す)
少し分かりづらかり、解釈に幅が生じます。中小企業ではあまり英語の表現を多用すると組織に浸透しない場合が多々あります。以下のように表現してみましょう。
(1)「達成状態」
(2)「そのために行うこと」
例えば、「達成状態」は「顧客内シェアを40%にする」とし、「そのために行うこと」を「隙間的な新規商品を年間2つ売り出す」等です。
中小企業経営者の皆様、単なるゴール的な表現だけで、手段的な表現を忘れていませんか?道筋を示すことも経営者の大切な仕事です。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「目標」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)