中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・2月14日 京都講演 デジタル活用2025~ITは経費削減から市場開拓へ
・2月17日 渋谷講演 中小企業の生成AI活用術
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

新型コロナCOVID-19感染予測からの経営判断

2020年12月18日 05時37分15秒 | 中小企業のAI活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都あきる野市の小売店のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティング、千葉県佐倉市の商業組合のコンサルティングをします。今日は新型コロナCOVID-19感染予測からの経営判断についてです。

【新型コロナCOVID-19感染予測からの経営判断】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・COVID-19感染予測(日本版)(https://datastudio.google.com/s/nXbF2P6La2M)はGoogleが公開する日本の新型コロナ感染予想情報。
・28日間の「予測される死亡者数」と「予測される陽性者数」等が日本全体と都道府県別に見ることができる。
・投資か売却か、雇用か出向か、対面か非対面か、合併か分散か。この年末年始の経営判断のための重要な情報の1つとして活用するとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月21日に講演「受注を 勝ち取るオンライン展示会活用術」を神奈川県メッキ工業組合青年部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「COVID-19」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複数参加のオンラインミーティングから個別メールやチャットに導く

2020年12月17日 05時38分10秒 | デジタル化支援・デジタル活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京田町のサービス業のコンサルティング、東京葛飾区のサービス業のコンサルティングをします。今日は複数参加のオンラインミーティングから個別メールやチャットに導くについてです。

【複数参加のオンラインミーティングから個別メールやチャットに導く】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoom商談会等複数の人が参加しているオンライン商談から、個別の商談に導くことが重要。
・通常のメールのほか、eight、スラック、チャットワーク等のクラウド型ツールを使うと便利。
・自社が1で顧客が複数参加している自社製品を紹介するようなセミナー型のZoomミーティングの場合には、バーチャル背景や個別画像を画面共有して、「関心をお持ちの方は画面のQRコードから個別に連絡をください」等と伝える。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月28日に講演「Withコロナ時代を生き抜く!販路拡大、生産性アップのためのIT・WEB活用セミナー」を滋賀県近江八幡商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉よりも、言葉を発する姿が重要

2020年12月16日 05時24分52秒 | 中小企業の人事・組織
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、東京都世田谷区の中小企業のコンサルティングをします。今日は言葉よりも、言葉を発する姿が重要についてです。

【言葉よりも、言葉を発する姿が重要】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・社長等のリーダーはビジョンや方針、現状認識等に関して言葉を発する必要がある。
・そして言葉自体よりも、言葉を発する際の身振り手振りや、顔の表情、声の大きさ等の姿勢の方がメッセージが伝わるもの。
・リーダーは伝える際の表情等を意識しよう。表面的にとり繕うのではなく、感情を高めて、言葉に体温を載せて表現しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月27日にオンラインZoom講演「マーケティング戦略/販路拡大」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リーダー」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長の仕事は変化対応業務

2020年12月15日 05時36分03秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティングをします。今日は社長の仕事は変化対応業務についてです。

【社長の仕事は変化対応業務】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ第3波の中で迎える年末年始は各方面で大きな変化を生み出している。
・食品サイズは個装になり、オンライン忘年会向けのセット食品が飛ぶように売れている。
・初詣は分散され、オンライン参拝が増える。
・会わなかった年、会えない年だからこそ年賀状が復活している。
・変化自体が経営悪化になるのではない。変化への対応姿勢が経営悪化になる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月23日にオンラインZoom講演「商品の値段の付け方と創業資金の借入」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「変化」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先代が経営権を譲らない理由の考察

2020年12月14日 05時47分02秒 | 中小企業の事業承継

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、東京都中野区のサービス業のコンサルティングをします。今日は先代が経営権を譲らない理由の考察についてです。

【先代が経営権を譲らない理由の考察】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・80歳代の等の社長が、40歳代等の後継予定者に社長を譲らないことも多い。後継者がいないのではなく、後継者がいるのに譲らない。なぜか。
・金融機関との関係で代表を降りる訳にはいかないというパターン。
・赤字が続く会社を息子等に譲り、苦労させる訳にはいかないという親の心理。
・後継予定者の実力(現在の経営環境における経営力)を親が評価できないパターン。
・後継予定者もいつまでも親の下にいた方が楽だという甘えがあるパターン。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月20日にオンラインZoom講演「コロナ禍の経営戦略」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「後継」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zoomマイクの設定例

2020年12月13日 07時37分23秒 | デジタル化支援・デジタル活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京築地の水産物販売企業のコンサルティング、川崎市役所とのZoomセミナー打合せを行います。今日はZoomマイクの設定例についてです。

【Zoomマイクの設定例】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・一般にUSB接続ヘッドセットやUSB接続外部マイクはPC内蔵マイクよりも音声がクリア。
・私は静かな環境に1人で居る場合のZoomオーディオ設定は、自動音量調整「オフ」、背景雑音制御「低」にして使っている。
・雑音が多い場所では自動機能は効果を発揮するが、逆に籠ったような音声になることが多い。ソフト制御に頼らず、できれば静かな場所でZoomを行うとよい。


▲静かな環境でのZoomマイクの設定例

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月17日にオンラインZoom講演「商売スタイルのプランニング」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IPv6接続の確認方法

2020年12月12日 07時35分54秒 | デジタル化支援・デジタル活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はマーケティングに関する執筆業務を行います。今日はIPv6接続の確認方法についてです。

【IPv6接続の確認方法】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・IPv6(Internet protocol version 6)はIPv4の次世代プロトコル。プロバイダがIPoE方式で接続できるのなら、ネット接続スピードが速くなる可能性がある(ルーターやLANケーブルやWi-Fiの規格にもよる)。
・毎日中小企業を訪問して企業事務所の接続を確認すると、最近ではIPv6接続されている中小企業もとても多い。
・一方でZoomも円滑にできないほど回線スピードが遅い場合もある。
・自社のネット回線がIPv6で接続されているかどうかは、http://v6v4.net/ 等のページで分かる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月14日に「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」を東京都中小企業振興公社WEB多摩21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「IPv6」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレートリセットと未来表彰状

2020年12月11日 05時36分59秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の中小企業のコンサルティング、多摩信用金庫たましんBOBセミナーで講演「中小企業に適したアフターコロナの経営戦略」、東京都目黒区の小売業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲東京立川の中小企業のコロナ対応をテーマにした対面講演です

今日は本日の講演に関連してグレートリセットと未来表彰状についてです。

【グレートリセットと未来表彰状】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・現在はウィズコロナだが、事業計画はアフターコロナを考えるべき。
・アフターコロナの重要キーワードはグレートリセット。2021年1月のダボス会議(世界経済フォーラム)のテーマでもある。
・中小企業経営者がグレートリセットし、組織メンバーがグレートリセットと受け入れるための工夫は未来表彰状が効く。2030年発行の自社向け、従業員向けの表彰状を今作ろう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月9日にオンラインZoom講演「創業の心構え」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「グレートリセット」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎のオンライン創業塾「商人デビュー塾」に参加しよう

2020年12月10日 07時02分35秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティングをします。今日は川崎のオンライン創業塾「商人デビュー塾」に参加しようについてです。講師は私竹内幸次です。ぜひ参加ください!

【川崎のオンライン創業塾「商人デビュー塾」に参加しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2021年1月9日~3月6日の期間に全10回にわたって創業に必要な知識を提供します。
・講師は全回とも中小企業診断士竹内幸次です。
・主催は川崎市役所と男女共同参画センターすくらむ21です。
・開催は全回オンラインです。もっとも普及しているZoomを使い、受講者は自宅等から受講することができます。
・費用は10回合計で6,000円(消費税込み)です。

中小企業診断士 講演
▲2021年1月9日からオンライン(Zoom)開催される川崎市の創業塾「商人デビュー塾」

中小企業診断士 講演
▲講師は全回とも中小企業診断士の竹内幸次です

中小企業診断士 講演
▲創業に必要な経営、マーケティング、財務、IT等をバランスよく講義します

申込先:男女共同参画センターすくらむ21
https://www.scrum21.or.jp/seminar/sc32368.html

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月9日にオンラインZoom講演「創業の心構え」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「商人」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士制度の見直し

2020年12月09日 05時38分51秒 | 中小企業診断士の講演

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のオンラインコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。今日は中小企業診断士制度の見直しについてです。

【中小企業診断士制度の見直し】
・作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2020年12月1日に公表となった成長戦略会議実行計画(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/seicho/pdf/jikkoukeikaku_set.pdf)には以下の記述がある。
***
6.中小企業診断士制度の在り方
中堅・中小企業の経営を担うことのできる人材の裾野を広げていくため、中小企業診断士制度の在り方やその活用促進について、検討を深め、年度末までに結論を得る。
***
・日本の中小企業が過小過多との認識がある。だからパートナーシップ構築宣言を促している。
・大企業と中小企業の連携、中小企業と中小企業の協業、革新性高い創業企業を増やす。
・中堅という言葉が使われたことからも「中小企業診断士」から「経営診断士」や「企業診断士」、「企業成長士」等の名称も検討されるのかもしれない。


▲成長戦略会議の実行計画に明記された中小企業診断士制度の在り方の見直し

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月22日に講演「攻めるオンライン商談のポイント~実践編~」を公益財団法人神奈川産業振興センターで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「見直し」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン商談成功への3つのアプローチ

2020年12月08日 05時38分26秒 | デジタル化支援・デジタル活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市のサービス業のコンサルティング、公益財団法人神奈川産業振興センターで講演「攻めるオンライン商談のポイント~基礎編~」、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲オンライン商談のノウハウを講演します

今日は本日の講演に関連してオンライン商談成功への3つのアプローチについてです。

【オンライン商談成功への3つのアプローチ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ベース要素。製品やサービスが市場から必要とされていること。そのことを効果的に相手に伝える意欲と技能。
・オンライン要素。Zoomを使ってセルフレコーディングしたり、ライブミーティング中の操作スキル。もたつかず、スマートにZoomを使いこなす。
・オンライン通信要素。ネット接続の安定性、クリアな音声の送受信のためのハードシステム。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月11日に講演「中小企業に適したアフターコロナの経営戦略」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン商談」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッターの躍進とフェイスブックの今後

2020年12月07日 05時37分57秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江戸川区の中小企業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティングをします。今日はツイッターの躍進とフェイスブックの今後についてです。

【ツイッターの躍進とフェイスブックの今後】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・毎月更新されるstatcounterによると、2020年11月の日本のSNSシェア(トラフィック生成数のシェア)1位はツイッターで、52%となった。Pinterestとfacebookが相対的にシェアを落とした。
・ツイッターが1位なのは世界でも日本のみ。世界各国の1位はフェイスブック。
・中小企業経営ではツイッターは公式ホームページへのアクセス集めに活用しよう。
・フェイスブックで同業者ばかりを友達にしてしまった場合にはリードオンリーにして単なるメッセンジャーとして使うのも1つの活用法。


▲2020年11月の日本のSNSシェアはツイッターが50%を超えた

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月8日に講演「攻めるオンライン商談のポイント~基礎編~」を公益財団法人神奈川産業振興センターで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNSシェア」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーザー辞書に用語を登録しよう

2020年12月06日 05時36分11秒 | 中小企業の生産性向上

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティングをします。今日はユーザー辞書に用語を登録しようについてです。

【ユーザー辞書に用語を登録しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・PCでもスマホでもユーザー辞書にいつも使う用語を登録しておくことは大きな効率化になる。オーバーな表現をすれば中小企業の生産性アップのスタートは入力作業の効率化だと思う。
・私もプロの中小企業診断士として用語の登録は常に行っている。先日登録語句が7,000文字になった。
・とくに間違いやすいURL(ホームページ等のアドレス)やメールアドレス、社名、所在地、メールでの定型句は必ず登録するとよい。


▲PCのユーザー辞書に用語登録する。私の場合7,000文字となった

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月17日にオンラインZoom講演「商売スタイルのプランニング」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「用語」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代が変わる今、創業チャンス

2020年12月05日 05時32分03秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は寒川町商工会創業支援セミナーで講演「フォローアップ」、東京都立川市の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲神奈川県寒川での創業者向けフォローアップ講演です

今日は本日の講演に関連して時代が変わる今、創業チャンスについてです。

【時代が変わる今、創業チャンス】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2021年はグレートリセットの年。その年に創業することは大きなビジネスチャンスになる。
・ワクチン接種開始、米国大統領就任、そしてダボス会議がグレートリセットをテーマに開催される。経営環境としては新しいものに期待する雰囲気が広がる。
・創業者はコロナ前のビジネスを模倣することなく、ウィズコロナ、アフターコロナでリセットされた新しいニーズ、新しい働き方等に対応していこう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月14日に「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」を東京都中小企業振興公社WEB多摩21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ビジネスチャンス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行動や結果の解釈は常に二面性がある

2020年12月04日 05時42分27秒 | 中小企業のための経営ブログ

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。今日は行動や結果の解釈は常に二面性があるについてです。

【行動や結果の解釈は常に二面性がある】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・肥満の人は不健康に見える。しかし健康だから沢山食べることができるのかもしれない。
・折り込みチラシを頻繁に入れる小売店は売れているように見える。しかし売れていないからチラシを増やしているのかもしれない。
・改善するべき点が多い中小企業は問題視されることがある。しかし、改善点が明確にできる優秀な中小企業なのかもしれない。
・行動力がある人はよく理解しているように思える。しかし、あまり理解していないから伸び伸びと行動できるのかもしれない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月9日にオンラインZoom講演「創業の心構え」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「二面性」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)