中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・4月22日 前橋講演 中小企業のAI活用
・5月19日 東京講演 生成AIがもたらす中小企業の経営革新
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

相模原のオンライン起業塾/さがみはら創業ゼミ

2021年01月18日 06時36分21秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京吉祥寺のサービス業のコンサルティング、東京国分寺のサービス業のコンサルティングをします。

今日は相模原のオンライン起業塾/さがみはら創業ゼミについてです。私も講師を担当します。ぜひ受講を!

1.名称
さがみはらde創業ゼミ2021

2.主催
相模原商工会議所(https://www.sagamihara-cci.or.jp/

3.メイン講師
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士

4.趣旨
相模原商工会議所ではこれから起業を目指す方を対象としたセミナーを開催いたします。創業支援の実績や実務の知識が豊富な講師が、開業に向けた準備とその後の事業経営のポイントをわかりやすく講義します。
※相模原市内で創業する際に優遇措置を受けることができる相模原市特定創業支援事業です。

5.日時 2021(令和3)年
2月06日(土)
2月13日(土)
2月20日(土)
2月27日(土)
3月06日(土)
※各回講義は、13時00分~17時30分

6.会場
オンライン開催:オンラインミーティングサービスZoom

7.対象
・創業(開業・起業)に興味がある方(年齢、性別、経歴等不問)
・創業後概ね3年以内の市内企業の経営者
※他者への創業支援ノウハウ習得を目的とした受講は固くお断りいたします。

8.受講料
2,000円(税込)※ 全5回分です。

9.内容
第1回 創業の魅力と創業マインド
第2回 マーケティングプラン作り
第3回 事業収支シミュレーション、経営事例のグループディスカッション
第4回 労務管理、経理処理と決算、資金調達
第5回 商工会議所、保証協会の事業説明、創業者に必要なプレゼンテーション
※カリキュラムは予定です。変更となる場合があります。

申込先:相模原商工会議所
https://www.sagamihara-cci.or.jp/services/soudan/sougyou/kakushin4-1

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月18日にオンラインZoom講演「デジタル活用経営」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン創業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2021.1.11-1.17

2021年01月17日 15時08分34秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

商売にオンラインを取り入れる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/10ea7789341b3f2b2f522d86f215c103

今さら聞けない!非対面型ビジネス/オンライン営業
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/178fef5e055faf48873dda7c63d77bcd

首相官邸に意見する
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/f2f82c4d15317dae605fe910da726965

リーダーは希望を示すのが仕事
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/cb496e30247aa08b261d98b647b1a62d

Web会議とテレワークの効率的な実施
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/26385acdbe1c7d67ee65e4e941552268

遅れたオンライン活用を解消するチャンス
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7fd069ebdd2c3e0e047ce5ac3d698a47

現状を肯定して最大の努力をする
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/44618d566f9941b4bb53d8db3f790fe2


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商売にオンラインを取り入れる

2021年01月17日 05時34分35秒 | マーケティング戦略とは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」でオンラインZoom講演「商売スタイルのプランニング」、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 Zoom講演
▲オンラインZoomにて「商売スタイル」を講演します

今日は本日の講演に関連して商売にオンラインを取り入れるについてです。

【商売にオンラインを取り入れる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・これから創業する場合、オンラインや非対面でも価値を提供できるビジネスは有効。
・コロナに限らず、地震や悪天候等の際にもオンライン型の事業モデルは強い。
・メリットが多いオンライン型ビジネスだが、逆に顧客との関係性が希薄になりがちであり、競合も多い。
・オンラインは手段に過ぎない。差別化された価値や高い満足を提供できるかが鍵。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月18日にオンラインZoom講演「事例に学ぶコロナ禍での実践的なIT活用法」を日本合板商業組合で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「商売スタイル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さら聞けない!非対面型ビジネス/オンライン営業

2021年01月16日 06時56分10秒 | デジタル化支援・デジタル活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は今さら聞けない!非対面型ビジネス/オンライン営業についてです。

公益財団法人千葉県産業振興センターが発行するメルマガ「千葉県産業情報ヘッドライン」に竹内幸次執筆原稿「今さら聞けない!非対面型ビジネス入門/オンライン営業」が連載されました。バックナンバーで全文を読むことができますので、ぜひお読みください!
第1回 オンライン営業に必要なハードとソフト
第2回 営業先企業の見つけ方とアプローチ
第3回 Zoomを使った基本的なオンライン商談法
第4回 訴求力をぐっと高めるオンライン営業法

▲連載「今さら聞けない!非対面型ビジネス入門/オンライン営業」

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月16日にオンラインZoom講演「中小企業のWEB活用2021完全マスター~最小コストで最大付加価値を生み出すIT活用型実践経営」を東京都中小企業振興公社で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン営業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相官邸に意見する

2021年01月15日 05時42分12秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都あきる野市の中小企業のコンサルティング、川崎市の商業関連業務、千葉県佐倉市の商業組合のコンサルティングをします。

今日は首相官邸に意見するについてです。

【首相官邸に意見する】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・首相官邸サイトには広く意見を集めるページ(https://www.kantei.go.jp/jp/iken.html)がある。
・投稿した意見がどのように反映されるかは分からないが、コロナ禍での自分の業界や地域の現状や改善したいと感じていることは投稿するとよい。
・投稿もせずにSNSで文句を書くよりも建設的であり、生産的のはず。


▲意見を投稿することができる首相官邸サイト

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月13日に講演「マーケティングプランづくり」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「意見」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダーは希望を示すのが仕事

2021年01月14日 05時37分04秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はリーダーは希望を示すのが仕事についてです。毎日報道される「今日の感染者数(PCR検査での陽性者数)」で希望を感じられない経営者も増えています。

【リーダーは希望を示すのが仕事】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・厳しい対応を組織内に示す際には、その行動の結果どのような光が見えるのかを示すべき。
・組織行動を導くためには、その行動の目的を示し、経営者も組織メンバーも1つのチームのように一体感を醸成することが重要。社長は神様ではないし、従業員はゲストではない。合わせて1つの共同体を運営する重要なメンバー。
・中小企業経営者は希望を描こう。日本の成長戦略を知り、地域の方向性を知り、自社のミッション(役割)を再構築しよう。
・新分野展開や業態転換、事業・業種転換、事業再編等が必要な場合は今後募集が始まる中小企業等事業再構築促進補助金を活用しよう。補助額6,000万円と大型補助金である。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月13日にオンラインZoom講演「小売・サービス業の特徴の整理・把握と成功事例の紹介」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「希望」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web会議とテレワークの効率的な実施

2021年01月13日 05時39分09秒 | デジタル化支援・デジタル活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都国立市のサービス業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はWeb会議とテレワークの効率的な実施についてです。東京都中小企業団体中央会が発行する「中小企業だより」2021年1月号に「Web会議とテレワークの効率的な実施に向けて~その運用と実際~」を特別寄稿させて頂きました。ぜひご覧ください!

1.今、リモート会議とテレワークが求められる
2.リモートとは?テレワークとは?
3.リモート会議の種類の整理
4.テレワークの種類の整理
5.組合活動を想定したリモート活用
6.リモート会議を導入する準備
7.Zoomを使ったリモート会議の始め方
8.効果的なリモート会議のための運用
9.リモート会議を積極的に取り入れている組合の事例


▲ウェブ会議とテレワークの効率的な実施について実践的な内容を執筆


▲東京都中小企業団体中央会発行の中小企業だより2021年1月号に掲載

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月10日にオンラインZoom講演「自社の決算書からの財務分析」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ウェブ会議」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れたオンライン活用を解消するチャンス

2021年01月12日 05時35分16秒 | デジタル化支援・デジタル活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は遅れたオンライン活用を解消するチャンスについてです。

【遅れたオンライン活用を解消するチャンス】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・パンデミックはコロナ禍だけではない。今後も別のパンデミックが起こる可能性もある。
・今回の緊急事態前には、比較的に安定しているからという理由でオンライン活用意識が薄れた経営者も多かった。
・「いつもでオンラインで業務ができること」。この対応力、業務対応幅の広さが今後の経営の競争力になる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月6日に講演「創業の魅力と創業マインド」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現状を肯定して最大の努力をする

2021年01月11日 08時39分20秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。

今日は現状を肯定して最大の努力をするについてです。コロナ禍で大変に厳しい経営環境です。

【現状を肯定して最大の努力をする】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・他人は自分と異なる価値観を持つもの。意見しても考えても変わらないことに左右されて気分を害するよりも現状を受け入れて気分を前向きに保とう。
・経営者はまずは自分のマインドを整えよう。変化が怖かったら怖くなくなるための正しい情報を見つけよう。
・変わることができるのは自社(自分)と未来だけ。長期的には周囲を変えることはできるけど、短期的には自分が変わる方がよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月3日にオンラインZoom講演「組織運営とリーダーシップ」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「努力」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2021.1.4-1.10

2021年01月10日 12時36分17秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

個人内多様性という概念
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8c689ba11a96d97d3f4c9bf85638fe2c

経営はタイミングが重要
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7cc3a41ed78bd8c9e7c064231447700b

会議室内の社内会議もオンラインで
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/19ffc0164667d201b36e399de8ee7fc0

成長戦略の波に乗れ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e65f32ca71762705c5717c70275e2dca

机上論一切なし!オンラインで学ぶ経営塾
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/61e6ae5ad10e4c95a1ca0759e9a366ec

2021年1月の講演セミナーに参加して経営ヒントを得よう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8f133b20d486ba894cf011d81c339c56


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人内多様性という概念

2021年01月10日 06時36分28秒 | 中小企業の人事・組織

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は個人内多様性という概念についてです。組織や人材の領域のことですが、大切なことだと感じます。以下は私の解釈です。

【個人内多様性という概念】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・個人内多様性はIntrapersonal Diversity/イントラパーソナル・ダイバーシティを日本語にした言葉。入山章栄教授が提供している言葉。
・チームとして多様性を形成するのではなく、個人として多様性を形成するということ。つまり中小企業の経営者のように、1人で成長戦略、財務、販売、IT等の複数分野の経験や知識を持つということ。
・中小企業診断士としてはチームコンサルという手法のみならず、1人の中小企業診断士内の多様性も有効であるということ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月2日に講演「自社に合ったSNS活用で集客アップ」をビジネスサポートクラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「多様性」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代が変わる、経営が変わる。だから創業チャンス

2021年01月09日 05時38分10秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」でオンラインZoom講演「創業の心構え」、東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都目黒区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲本日開講のオンライン創業塾「商人デビュー塾」での講演です

今日は本日の講演に関連して時代が変わる、経営が変わる。だから創業チャンスについてです。

【時代が変わる、経営が変わる。だから創業チャンス】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・変化=事業チャンスである。変化に怖気(おじけ)付くようなら、創業マインドはまだ育っていない。
・トレンド(大きな変化)と流行(小さな変化)とファッド(一時的な変化)を見極める。
・表層的な変化に潜む、深層的な変化をよく考える。
例)シニア男性がフェイスブックにはまる理由は話し相手が欲しいという孤独感、等

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月30日にオンラインZoom講演「飲食業の特徴の整理・把握と成功事例の紹介」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「チャンス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営はタイミングが重要

2021年01月08日 05時33分13秒 | 中小企業のための経営ブログ

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は経営はタイミングが重要についてです。私はプロの中小企業診断士として毎日中小企業へのコンサルをしていますが、タイミングについて感じていることがあります。

【経営はタイミングが重要】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・時間を戦略要素にすることが中小企業にはとても有効。
・開発タイミング、発表タイミング、実行タイミング、撤退タイミングが重要。
・リスク(不確かなこと)を恐れて遅れる(遅行者損失)よりも、ある程度のリスクを覚悟して少し早めのタイミングで実行した方が収益もよい(先行者利益)。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月28日に講演「Withコロナ時代を生き抜く!販路拡大、生産性アップのためのIT・WEB活用セミナー」を滋賀県近江八幡商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「タイミング」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議室内の社内会議もオンラインで

2021年01月07日 05時36分04秒 | デジタル化支援・デジタル活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、東京都日野市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は会議室内の社内会議もオンラインでについてです。

【会議室内の社内会議もオンラインで】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・オンライン/on-lineはPC等がネット接続されている状態のこと。離れた場所で業務を行うテレワークと混同されがちだが、オンラインは同じ空間に居ても可能。
・感染予防の観点と情報共有の観点から会議室等で行われる対面社内会議でもZoom等のオンラインツールを使うべき。絶対に使うべき。
・あるツールやシステムを知った時、「自社や自分ならこう使えそう」と考えることがとても重要。
・一般マニュアルを理解し、そして自社活用マニュアルを作る。それが経営者。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月27日にオンラインZoom講演「マーケティング戦略/販路拡大」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「社内会議」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長戦略の波に乗れ

2021年01月06日 05時34分50秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、横浜市の卸売業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は成長戦略の波に乗れについてです。コロナ禍に翻弄される日々ですが、長期的な成長戦略にも意識を持つことが必要です。

【成長戦略の波に乗れ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2020年12月1日に成長戦略会議が成長戦略実行計画(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/seicho/pdf/jikkoukeikaku_set.pdf)を公表した。
・2020年12月25日に成長戦略会議6回目が開催され、2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略等について検討された(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/seicho/seichosenryakukaigi/dai6/index.html)。
・首相官邸の成長戦略ポータルサイトには各分野の取組が分かりやすく掲載されている。

首相官邸サイトの成長戦略ポータルサイト
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/portal/

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月23日にオンラインZoom講演「商品の値段の付け方と創業資金の借入」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「成長戦略」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)