中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・1月17日 三鷹講演 最近のインターネットの動向と中小企業の経営革新の必要性
・1月18日 東京講演 ビジネスに活かす生成AI
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

貼り付けとプレーンテキスト貼り付けの違い

2022年11月15日 05時23分55秒 | デジタル化支援・デジタル活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都調布市のサービス業のコンサルティング、東京都渋谷区のサービス業のコンサルティングをします。

今日は貼り付けとプレーンテキスト貼り付けの違いについてです。

【貼り付けとプレーンテキスト貼り付けの違い】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・中小企業の現場で意外と理解されていないことの1つに、「貼り付け」と「プレーンテキスト貼り付け」の違いがある。

・例えば、旧ホームページの記載事項をコピーして、新ホームページに貼り付ける際に、Google Chrome上で右クリックして「貼り付け」した場合、旧ホームページで使っていたフォント種類やフォントサイズ、背景色まで貼り付けられてしまう。貼り付けた箇所のみがデザインが異なるため違和感が生じる。

・他のウェブサイトやワードドキュメント等から貼り付ける際には、Google Chromeでは「プレーンテキストで貼り付ける」を使おう。プレーンテキストなので、旧ホームページ等で指定したフォント種類やサイズや背景色はコピーされず、純粋にテキスト情報として新ホームページ等に貼り付けることができる。

・これはGoogle Chrome等のブラウザに限らず、旧ワードファイルの文字を新ワードファイルに貼り付ける際にも同じ。ワードなら「テキストのみ保持」(Aマーク)として貼り付けよう。


▲旧サイト等から新サイトにコピー&ペーストする際にはプレーンで貼る

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月17日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県内企業で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「貼り付け」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価格転嫁という概念

2022年11月14日 06時17分32秒 | 商売の仕組み

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区のサービス業のコンサルティング、東京都江戸川区のサービス業のコンサルティング、新潟県の中小企業のコンサルティングをします。

今日は価格転嫁という概念についてです。

【価格転嫁という概念】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・ニュース報道(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220914/k10013817921000.html)されているように、仕入原価等が上昇する中で、中小企業の価格転嫁が進んでいない。

・”価格転嫁”を考える。長年日本では転嫁せずに、「企業努力により価格は据え置きます」のように説明する例が多かった。今回のように原材料やエネルギー価格だけではなく、継続的に上昇した人件費(社会保険も含めて)が上がっても、物流費が上がっても、何が上がっても顧客や消費者の負担増とならないようにと、自社内で利益を削ってきた。

・価格を据え置くことは企業努力であるが、価格転嫁して顧客に今まで以上の便益(メリット)を提供することも立派な企業努力。

・上記の中小企業アンケートによると、転嫁できない最大の理由は「需要減少しているため」。自社商品やサービスを欲しがる人が減っていれば、転嫁の結果、更に需要が減ると考えるため転嫁できない。

・需要を喚起しよう。欲しいと思って頂ける商品やサービスを生み出そう。商品等の魅力が伝わる写真をインスタ等に載せよう。買いたくなるような文章をブログに載せよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月13日に講演「タイムパフォーマンスを上げるデジタル活用術」を東京都中小企業振興公社異業種交流会ACE-21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「転嫁」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2022.11.7-2022.11.13

2022年11月13日 08時48分50秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

創業期の隠れた課題
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/514beed9c9380db83f3adc5f2605db36

関連多角化か無関連多角化かの見極め
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b5ccdeb9f71aae8b3dcc23b2bdcc2869

人材投資こそ経営革新
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a13cd3923f8975aed0805e5e3bf41588

時間を中心に経営革新する
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ea18dec0161db65e4e3ea1201d5fbdcb

日本低迷の理由を考える/社会と中小企業
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8a6423909fb73e93ccc3fb4ff560fc6a

GRCでGoogle掲載順位を記録しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/21b5423fbb898cb5828d54f51feb65d7


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創業期の隠れた課題

2022年11月12日 06時15分34秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。

今日は創業期の隠れた課題についてです。

【創業期の隠れた課題】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・市場を見つけ、市場ニーズを整理し、低価格に甘えず、独自性ある商品やサービスを見込客に理解してもらうこと。商売の基本である。

・とくに創業期はクラウドファンディング等で受注を得る(市場を見つける)ことはよいことだと思う。

・注意したいことは、事業なのだから継続性が必要ということ。催事販売ではないので、クラウドファンディングだけで売れて、その後は売れないというような状況ではいつまで経っても経営者も外部の金融機関等も安心できない。

・創業期の隠れた課題は、この継続的な受注を得る体制づくりだと感じる。創業期は誰もが失敗したらどうしよう、クラファンだけで売れてその後は売れなかったらどうしよう、という不安があるもの。

・継続的に売上が計上される仕組みを整えよう。一気に単発的な売上を上げることよりも重要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月9日に講演「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用」を中央区商店街連合会・中央区工業団体連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「継続的」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関連多角化か無関連多角化かの見極め

2022年11月11日 05時36分57秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京都板橋区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は関連多角化か無関連多角化かの見極めについてです。

【関連多角化か無関連多角化かの見極め】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・市場や製品、技術等において従来事業と関連性がある多角化事業のことを関連多角化という。一般的に多角化と言うと、この関連多角化を指すことが多い。

・一方で市場や製品や技術等において従来事業との関連性がない多角化事業のことを無関連多角化と言う。相乗効果ではなく、ポートフォリオ効果を狙うため、リスク(不確実性)が高く、あまり中小企業では行われていない。

・無関連と思っていても、実は関連があることがある。市場や製品は判別しやすいが、技術は判別が難しい。例えば、微細に加工する技術。従来事業の金属加工から蓄積された微細加工技術を、食品加工に活かす場合、関連なのか無関連なのかの判断が割れる。

・この場合、「加工技術の面から関連多角化だが、製品と市場面では完全なる無関連多角化となる」等と表現するとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月9日に講演「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用」を中央区商店街連合会・中央区工業団体連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「関連」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人材投資こそ経営革新

2022年11月10日 05時20分55秒 | 中小企業の人事・組織

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江東区の卸売業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は人材投資こそ経営革新についてです。

【人材投資こそ経営革新】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・リスキリング(学び直し)が進んでいる。日本の古き良き時代の慣習をいつまでも引きずり、回顧し、懐古するような組織では生き残れない。

・今の日本では人材投資こそ最大の経営革新だと感じる。技術を生むのも人の意識とマインド。今こそ、仕事でも私事でもなく、志事としてワークを捉えるべき。

・経営者が貴重な時間と費用を掛けて学ぶのなら、思い切って一流から学ぼう。費用が高いだけの価値はあるはずだ。

・海外から学ぼう。技術やデジタル技術だけではなく、儲けることの社会的価値や、費用ではなく投資として認識すること、スピード感を学ぼう。

・他業界から学ぼう。内部から殻が割れないなら、外部から強い刺激で殻を割ろう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月1日に講演「中小企業・小規模事業者のための最適IT活用術」を宮崎商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「学ぶ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を中心に経営革新する

2022年11月09日 06時22分25秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、東京都商工会連合会オンライン講習会で講演「中小企業のデジタル活用術!~短時間で最大効果をもたらす、情報収集、編集、情報発信を効率的に行う技」、新潟県の中小企業のコンサルティングを行います。

中小企業診断士 講演
▲東京都商工会連合会主催のオンライン配信によるデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連して時間を中心に経営革新するについてです。

【時間を中心に経営革新する】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・「遅い、そんなスピードで取り組んでも意味がない」のように、着手の遅さ、進展の遅さ、結果を出す遅さを目の当たりにすることがある。知識や人材や時間がないという理由ならまだよいが、「そんなに急がなくてもよいと思っていた」のように経営者の意識がスピードに向かっていないと、中小企業経営は次第に沈下していく。

・何をやるか、よりも何時やるか。多少ずれている戦略であっても、タイミングを逸することがなければ成果は出る。この考え方を私は以前から「6割主義」と言っている。6割ほどの考えがまとめれば、すぐにスタートするべきだと。その後現場で様子を見ながら微修正して10割のビジネスにすればよいと。
・本日の講演テーマのように、中小企業のデジタル活用の場合、メタバースやNFT、画像生成AIのように、中小企業経営者がまだよく理解できていないことも含めて、「時間」を意識して取り組んでみよう。時間=スピード=迅速さは我々中小企業に最大の武器なのだから。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年11月28日に講演「販路拡大と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術」を東京商工会議所中野支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「時間」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本低迷の理由を考える/社会と中小企業

2022年11月08日 05時37分27秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都渋谷区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は日本低迷の理由を考える/社会と中小企業についてです。

【日本低迷の理由を考える/社会と中小企業】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・2022年は日本の低迷ぶりが一気に露出したように思う。2021年のスエズ運河のコンテナ座礁、2022年2月のウクライナ侵攻の頃は外的要因ばかりを問題にしていたが、現在は日本自体の弱体化が指摘されている。

2021年度の企業所得が過去最高の79兆5,000億円(https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/191822)になったとの発表を受けても実感がない。

・27年前にプロの中小企業診断士になって小規模企業や中小企業の現場に毎日訪問して状況を見て、必要な助言を続けてきた。業績が改善したり、順調に売上が伸びたり、事業承継に成功したり等、成果を導くことができたと思う。

・しかし、よく言われる「30年間給与は変わっていない」。日本の中小企業総体としては革新したのだろうか。日本社会における中小企業のあり方は変わったのだろうか。改善されたことと、悪化したことをDIのように考えると、悪化した割合の方が多かったのではないか。

・日本社会の中で、中小企業という主体をどのように位置づけて、時に育成し、時に政策面から強い刺激を与え、機能させるべきか。この30年間、この議論が甘かったように思う。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年11月25日に講演「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用術」を宮城県七十七銀行77 R&Cセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「社会」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GRCでGoogle掲載順位を記録しよう

2022年11月07日 05時37分52秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区のサービス業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はGRCでGoogle掲載順位を記録しようについてです。

【GRCでGoogle掲載順位を記録しよう】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・SEO成果を確認するツールとしてはGoogle Search Consoleがよく使われている。自社サイトがどのようなクエリ(検索ワード)で検索した際にGoogle検索結果に表示され、クリックされているのかを知ることができる。

・Google Search Consoleは優れたツールではあるが、中小企業の経営者からは、「そんな色々なことはいいから、自社のホームページが何番目に表示されているのかを知りたい」という言葉を聞く。

・このように、掲載上位になりたいキーワードが明確な場合には、検索順位チェックツールGRC(https://seopro.jp/grc/)を使うとよい。パソコン掲載順位のほか、スマホ検索の掲載順位や海外からの検索掲載順位も記録することできる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年11月9日に講演「中小企業のデジタル活用術!~短時間で最大効果をもたらす、情報収集、編集、情報発信を効率的に行う技」を東京都商工会連合会/オンライン講習会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「検索順位」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2022.10.31-2022.11.6

2022年11月06日 06時17分34秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

SNS時代はいつまで続くか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/5795db1ebfc8853c0806ef017c7d7cfd

予測と計画の違い
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/3d4ffa19f5b76518f07743b9f69933ab

自分の老害度をチェックしよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d6a3afa294005f995b52c104a83f2a48

従業員をウェブ担当にする際の留意点
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e00abca66263aaac7c78875fe1a75c46

ふかや花園アウトレットの開業に思う
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c6970c83b1941a8bd6e74893c071b1c2

NFTは中小企業経営を変えるか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/db70c28677b2bf578d65b120ff85f7cf


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS時代はいつまで続くか

2022年11月05日 05時36分28秒 | Webマーケティング・SNS

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都港区の専門サービス業のコンサルティング、東京都目黒区の小売店のコンサルティングをします。

今日はSNS時代はいつまで続くかについてです。

【SNS時代はいつまで続くか】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・フェイスブック社が社名をメタに変え、事業領域をメタバースにした。この収益効果が出る前にSNS広告市場の拡大が止まり、縮む市場でTikTokがシェアを高めている。

・さらに仕入価格や資源価格、人件費等のコストが上がる中で、ネット広告の経営効果を厳格に求める意識が高まっている。「顧客になる可能性がある人が広告をクリックしているのか。それとも同業者がクリックしているのか、もしくは何等かの組織が広告をクリックしているのか」という不透明感が高まっているのも事実。

・SNS利用者心理にも変化がある。個人情報保護意識の高まり、タイムラインに流れてくる他人の投稿に気軽に「いいね」することのリスク、知人のSNS投稿のマンネリ感等によって、現在のSNSに魅力を感じている人は少ない。

・SNSがWebマーケティングの中心のように思われていた時代はもう終わっている。SEOも、メールプロモーションも、アナログツールとの連動も合わせてプロモーションをする時代だと感じる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年10月~11月に講演「デジタル化・IT導入理論(応用)」を静岡県中小企業団中央会/未来アカデミー2022オンデマンド講座(YouTube限定公開)で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNS」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予測と計画の違い

2022年11月04日 05時21分17秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都立川市の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は予測と計画の違いについてです。

【予測と計画の違い】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・中小企業の経営者と話していると、「来期の予測では・・・」という言葉を聞くことがある。内容は円相場や経済成長率のことかと思って聞いていると、自分の会社の売上高のことだった。

・違和感を感じるのは、「予測」という言葉の持つ客観的ニュアンスだ。経営者として自分の会社を運営する立場としては「計画」という言葉を使った方が適切かもしれない。

・「計画」は能動的な、主体的なニュアンスがある。「予測」も間違いとは言い切れないが、意思を込めて売上高を伝える際には「計画」の方が好ましい。

・売上予測よりも売上計画、採用予測よりも採用計画、DX予測よりもDX計画、事業再構築予測よりも事業再構築計画。外部者に言葉を使う際には留意したい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月17日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県内企業で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「計画」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の老害度をチェックしよう

2022年11月03日 07時29分18秒 | 中小企業の事業承継

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演準備をします。

今日は自分の老害度をチェックしようについてです。

【自分の老害度をチェックしよう】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・東京商工リサーチによると日本の経営者の平均年齢は62歳(2021年時点)。また、もっとも多いのは70歳代(https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20210804_02.html)。

・年齢が高いだけで害になるのではないが、60歳を超えたら、一度自分の老害度チェックをしてみよう。日経記事「老害度10項目でチェック」(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO94103800X11C15A1I10000/)が参考になる。

・経営者なら誰もがこれまでの経営の舵取りをしてきたことに対してプライドがある。経営戦略を決めたこと、新規事業を決断したこと、推薦されて団体の長に選ばれた時や表彰された時のこと等、自身の経営者としての実績を数えればプライドが高まることは普通のこと。

・しかし、経営環境が激変している現在を考えると、今後は以前とは異なる経営価値観も必要となる。その新しい価値基準が古いままだと、取引先や金融機関、従業員、従業員の家族、学生等からも「老害」と思われるかもしれない。

・自分の老害さに気付くのであれば老害ではないのかもしれない。気づかない、気付こうとしないその気持ちが老害なのかもしれない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月13日に講演「タイムパフォーマンスを上げるデジタル活用術」を東京都中小企業振興公社異業種交流会ACE-21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「老害」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従業員をウェブ担当にする際の留意点

2022年11月02日 05時21分03秒 | Webマーケティング・SNS

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は従業員をウェブ担当にする際の留意点についてです。

【従業員をウェブ担当にする際の留意点】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・私のような士業や中小企業経営者自身がホームページを自作したり、ブログを書いたり、SNS運営する場合には、思う存分のびのびとウェブ活用すればいい。経営者は仕事がビタミンになる職業であり、ウェブ活用から得られる経営効果を期待できた時にやる気が出るもの。

・一方、社長が司令塔になり、従業員がウェブ担当者になる場合には留意が必要となる。仕事がビタミンになるのではなく、経営者の評価がビタミンになる。

・また、ウェブの仕事が重荷に感じることが長期に及ぶと退職してしまうこともある。経営者と同じレベルで会社や事業のことを考えることができない。対策としてはウェブ活用チームを編成する。ホームページはAさん、ブログはBさん、インスタとTwitterはCさん、YouTubeとTikTokはDさんのように。

・中小企業経営者の皆様、ぜひウェブ活用チームを編成しましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月9日に講演「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用」を中央区商店街連合会・中央区工業団体連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ウェブ担当」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふかや花園アウトレットの開業に思う

2022年11月01日 05時21分23秒 | 地域資源活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の中小企業のコンサルティング、東京都中央区の飲食店のコンサルティングをします。

今日はふかや花園アウトレットの開業に思うについてです。

【ふかや花園アウトレットの開業に思う】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2022年10月20日に埼玉県深谷市に「ふかや花園プレミアム・アウトレット」が開業した。経営は三菱地所で敷地は176,800 m²と広く、駐車場は3,000台もある。
・私も早速訪問したが、まず特徴と感じたことは駅前にあるということ。2018年に秩父鉄道にふかや花園駅を先行設置しており、駅から徒歩3分で広大なアウトレットに行くことができる。電車ならアウトレット渋滞にはまることなく、アウトレットを楽しむことができる。
・立地の利便性はとてもよい、敷地内のガリガリ君エリアでは遊園地のように楽しむこともできるし、美味しい食事も頂ける。また、施設内に壁面アートやプロジェクションマッピングもある。
・アウトレットへの行くことは買い物というよりも1つのレジャーになったように思う。
・また、そこにアウトレットができることで、地元経済にどのような好影響や悪影響があるのかをしっかりと見極める必要があると感じる。


▲埼玉県深谷市の「ふかや花園プレミアム・アウトレット」

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月1日に講演「中小企業・小規模事業者のための最適IT活用術」を宮崎商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「アウトレット」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)