落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

特別展「レオナルド・ダ・ヴィンチ―天才の挑戦」

2016-02-06 22:54:12 | アート・文化
江戸東京博物館にて。
1,450円で、常設展は見られない。ちょっとケチだ。おまけに、チケットがこれだ。



ちょっと貧乏くさい。

土曜日は19時半まで開場しているらしいので17時頃行ったら、どんどん帰る人とすれ違う。あれっ?開場時間、間違えたのかなあ、とちょっと不安になった。チケット売り場は、誰も並んでない。
中も、空いてる。ゆったりじっくり見られた。音声ガイドも借りた。

で、最初はダ・ヴィンチの肖像。



なんだが、書かれたのは結構後からで、おまけに所蔵が《レオナルド・ダ・ヴィンチ理想博物館》。これは!2012年に、やはり空いてた渋谷のBunkamuraでやった「レオナルド・ダ・ヴィンチ 美の理想」を監修してた博物館だ。
だから、空いてるのか? なぜ、他の人は分かるんだ? ここの博物館監修だと。そう、なんかあやしいのだ。



メインは、ダ・ヴィンチの油彩《糸巻きの聖母》に手稿の《鳥の飛翔に関する手稿》と、素描数点。他はレオナルド派と言われている画家の絵。最後の部屋には、ダ・ヴィンチの設計図を元にした橋やブロックや飛行機の模型。この模型も理想博物館の所蔵だけど、絶対世界中に貸しまくってて、理想博物館にはほとんどいた事がないような気がする。





《糸巻きの聖母》は、今回の展示会の解説では一切触れられてないが、2種類あるんだって。Wikipediaによるよ「スコットランドのバクルー公爵家が所蔵する通称「バクルーの聖母」と、プライベートコレクションの通称「ランズダウンの聖母」と呼ばれる二点のバージョンがある。どちらか一点、あるいは二点ともがレオナルドのおそらく真作 (Generally accepted) だといわれているが、他者との合作だとされている。どちらの作品の下絵にも同じような構成変更ないし修正跡が残されていることから、レオナルドの工房で同時期に制作されたのではないかと考えられている。」だそうだ。
で、今回のは、「バクルーの聖母」の方だ。おまけに、この絵、盗難にあったりしてるらしいが、その経緯もミステリーだ。

顔はたしかに、ダ・ヴィンチだ(と私は思う)が、背景は何か変だ。果たして真相はいかに!

すごいなあ、と思ったのがショップで、手稿をB5サイズの中綴じにした小冊子が1,500円で売られてた。これはちょっと欲しくなって、買おうか迷った。どうせ読めないんだが、小出しにいろんな展覧会で展示されているダ・ヴィンチの手稿が1冊にコンパクトにまとまってるんだ。買わなかったけど、なんかまた欲しくなってきた。あとは、その手稿をアートにした、手ぬぐいとか、瓦煎餅とか、そばちょことか。流石、江戸東京博物館だ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「クリムゾン・ピーク」 | トップ | 「私を離さないで」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート・文化」カテゴリの最新記事