4月23日 日曜日
4月9日に行った市ヶ尾横穴古墳群&稲荷前古墳群についてネットで調べてたら、京急の金沢八景駅近くに、上行寺東遺跡というのがあるらしいので、行ってみた。
京急沿いを南へ行って六浦の交差点を右に曲がってちょっと歩いたら、この表示。
で、右側の階段を登るとあった!
Ⅰ.上行寺東遺跡
なんか不自然でしょう。実はこの遺跡はレプリカで、本当の遺跡は壊されてしまっているのだ。
なので、横浜市教育委員会の立てた上の2点の説明看板(特に下の古い方の造形保存の説明)は、何か白々しい。このマンションの下には、破壊された鎌倉時代から室町時代の横穴墳墓44基と池まであった寺院跡が眠っているのだ。
でもなあ、マンションの住民にはちっとも関係ない事なのになあ。このレプリカ遺跡の見学者全員にいろんな思いと共に見上げられるのかあ。
↑ この阿弥陀如来は夕陽を背にして、後光が射しているように配置されたと言われているそうだ。
で、奥の方には、本物のやぐら3基のみが現存している。
↑ 一番奥の1号やぐら
遺跡から見える上行寺。
Ⅱ.上行寺
こちらも歴史あるお寺。
で、本堂裏手の墓地に行ってみたら(なぜ行くんだ?)、やぐらがいっぱいある! 東遺跡を偲んでみる。
Ⅲ.金沢八景権現山公園
金沢八景駅の西側に隣接している公園に行ってみた。斜面にあるので、駅からのエレベーターを2階で降りると入り口だ。
茅葺屋根の旧円通寺客殿。せっかくなのでお邪魔してみた。ちなみにここも「東照宮とその別当寺であった円通寺の境内の跡地」なのだが廃仏毀釈で廃寺となって建物はなくなってしまったけど、客殿だけは住職の住宅として残っていたそうだ。
釘隠は葵の御紋。“東照宮”だったからそうだ。
中にはきちんと、金沢八景(六浦)の歴史の説明があった。
で、外に出てみたら、やぐら!
これは、横井戸。中の水は澄んでいてビックリ!
登ってみる。
行き止まり。どーも前は、ここから戦争遺産のある御伊勢山に行けたらしい。
レプリカ遺跡かあ。なかなか、考えさせられる1日だったわあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます