落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

コモドドラゴンに会いに行こう!・その4

2018-04-10 22:24:09 | 旅行記・インドネシア
3月18日 日曜日 その1

今回の旅のメイン!
リンチャ島→ピンクビーチ→コモド島の1日
です。

いたせりつくせりのツアーなので、今日は島でトレッキングするのでトレッキングシューズ、ピンクビーチに上陸する際は桟橋がないのでビーチサンダル着用の指令が出てたが、それが面倒な私は、自宅を出る時からマリンシューズを履いてました。これでOK!でした。

今日も快晴! 本当は雨期のはずなんだが・・・。ラッキー!

7:30にホテル出発して、ラブランバジョーの港まで。ラブランバジョーの街までは一方通行なので、必然的に街が見下ろせる丘の上に。


船のほとんどがダイビングボートらしい。でも、インドネシアの海って、ニゴニゴのイメージがある私・・・。

 
左の傾いてる船は座礁してるんじゃなくて(結果そうなるんだが)、潮が引いてるのであの状態になってるらしい。でも、気にしない。ここはインドネシアの島だ。
右のラブバンバジョーの街なかは増える観光客に対処しようと道路を工事しているらしい。って、危ないじゃん。

8:00に乗船。
エンジン2基積んでて、トイレもあってなかなか快適! 見た目は小さいけどね。手前の緑の船です。
 
スタッフは現地旅行会社から4名乗船。日本人の現地ガイドがガイディングレシーバーで説明してくれるので便利!

 

海はベタ凪で、快適!

9:10 リンチャ島に上陸!
 

レンジャーの施設まで10分位歩きます。
  

途中、コモドドラゴンの餌になる鹿やカニクイザルが普通にいる。
 
右はカニクイザルなんだが・・・。


レンジャーの施設について、二股に分かれた大き目の木の枝を持つ地元の男の人がレンジャーで、コモドドラゴンに会ったら、彼らの指示に従うように言われる。


トレッキングコースは、黄色のミドルコースを歩くらしい。良かった。ツアーだからショートコースと言われるかと思った。

で、レンジャーの施設からトレッキングコースに向かおうとすると・・・。

ええっ!ウジャウジャいるじゃん!


しかも、生活感溢れる場所から、舌出しながらノソノソ歩いてくる奴もいる。



ビデオから起こした画像なんで、粗いです。


普通は木の上にいるはずの、子供のコドモドラゴンもいたぞ!


レンジャーがこんなふうに、記念写真も撮ってくれる。

贅沢だとは思いつつ、いきなりでこんなにいて、結構お腹いっぱい!

トレッキングに出発!
 
右はコモドドラゴンの糞。骨ごと食べるのでカルシウムの白がそのまま糞で出るらしい。


この穴が掘られているのは、飛べない鳥ツカククリが巣穴を掘った跡だよ、コモドドラゴンが卵を産む時期になると巣を乗っ取る場合があるよ、などと解説を聞いてると・・・


えっ?いるじゃん。こんな緑の中に。

その後、しばらく斜面を登ると開けた場所に。


反対側に、上陸した桟橋も見える。


展望台もあるが、その下にもいる。





ここまで登ってくる間、日陰もないのに、良く登ってきたなあ。あっ、夜に来たのか。

この後、レンジャーの施設に戻って、トイレなど入って、11:00に再び船に。

正直、こんなに大勢のコドモドラゴンに会えるとは思わなかったわい。
現地ガイドによると、もっと暑くなるとこんなに見られないらしい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コモドドラゴンに会いに行こ... | トップ | コモドドラゴンに会いに行こ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行記・インドネシア」カテゴリの最新記事