落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

初めての上高地 その2

2021-11-20 20:32:07 | 旅行記・北陸甲信越

大正池ホテルで休憩しようかとも思ったが、上高地温泉ホテルで足湯に入ってアップルパイを食べようと、トイレ休憩だけして歩く。

大正池~林間コース~田代橋

 

上高地、日本人より、はるかに中国人・インドネシア人・フィリピン人の団体が多い。このご時世だから、日本に住んでいる人達なんだろうが。当然ながら、自撮り写真目当てなので、せまい道で団体で立ち止まる。ドローンも飛ばす。

ところが、林間コースを歩いていたら、突然、全く人がいなくなった。寂しい。

猿だ。目を合わさないようにする。あと、幹のできた他の木の影が木に登った熊に見えて驚いた。

どこの国の人でもいいからいて欲しかった。

 

田代橋~右岸コース~河童橋

六百山と霞沢岳らしい。こっちのコースの、穂高連峰以外の山もなかなかきれいじゃないか。

上高地温泉ホテルで、足湯には入れたが(でもぬるかった)、喫茶店は閉店してた。有名なウェストン碑も観てみた。

 

上高地って翌週を最後にクローズするそうだ。知らなかった。観光できるシーズンって短いんだ。ギリギリで行けて良かった。

そして、また猿。今度は群れだ。

河童橋まで戻ってきて、休憩。アップルパイを食べる。

 

暗くなってきた。最後にもう一度、河童橋周辺を満喫する。

今回は河童橋~大正池を大満喫。来年は、明神池を攻めるぞ!

16:40出発のバスに乗り、松本駅で唐揚げを食べて、19:30発のあずさ58号に乗車。

途中で電車のスピードがあきらかに落ちる。

「下り電車が鹿をはねたため、上下線共徐行運転をしております」とアナウンス。ほう、あずさらしいのかな?なんて思ってたら今度は、トイレでSOSボタンが押され、「具合の悪いお客様を下ろすため、相模湖駅で臨時停車します」と。

添乗員さん、ツアー客の新宿駅からの乗り継ぎを心配し始める。30分遅れで発車。

でも、あまりにも充実した5時間半だったので、私は全然苦にならず、月曜日からもちゃんと働けた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての上高地 その1 | トップ | 群馬・わたらせ渓谷鉄道トロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行記・北陸甲信越」カテゴリの最新記事