◎明治初期の難読漢字(その6)
本日は、76から90までの漢字を解読していただきたい。□□は、現代かなづかいで表記したときの字数を示す。配列は、現代かなづかいで表記したときのアイウエオ順である。出典は、川上広樹輯・松本操貞校『小学仮字格』(甘泉堂、明治七年三月彫刻)。
なお、88の「鶺鴒」の読み方は、「せきれい」ではない。
76 燈籠 □□□
77 十 □□
78 蔑 □□□□□
79 等閑 □□□□
80 薺 □□□
81 汝 □□□
82 蜒蚰 □□□□
83 活業 □□□□
84 畷 □□□
85 鳰 □□
86 膠 □□□
87 俄 □□□
88 鶺鴒 □□□□□
89 鵺 □□
90 蓴 □□□
61~75の解答(「その5」の分、読みは現代かなづかいによる)
61 岨 そわ
62 松明 たいまつ
63 嫋 たおやか
64 婦人 たおやめ
65 闌 たけなわ
66 起居 たちい
67 盥 たらい
68 盟 ちかい
69 費 ついえ
70 衝立 ついたて
71 序 ついで
72 繕 つくろい
73 旋風 つむじかぜ
74 兵 つわもの
75 釿 ておの