goo blog サービス終了のお知らせ 

小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

蔵の修理始まる

2025年03月20日 | 木綿街道
明治30年の米蔵

外壁の塗り替えだけを考えていたが、耐震補強を兼ねて中2階を作る事にした

これから又大きな倉庫として使います

中の物を捨てたらスッキリした


私の若い頃の200号の絵も処分した😅

今ならもう少しましに描けるのに(笑)

でもこのサイズは・・無理❕😱



食塩の専売をしている頃、塩倉に入りきれないと、一時的に蔵と蔵の間にかますを積んだ為に湿気が入り、海鼠壁が落ちた所も修理します



私の代の5回目で最後の大仕事です

この後は再来年から始める抹茶茶房の為のトイレを作りますが、このスペースは我が家の最も古い江戸時代の建物

以前のトイレを撤去したら不都合や劣化で建物自体も直す事になりました😱

先立つ物も心配に・・・😅

若い人達が新築し、実家を撤去してしまうのも無理からぬ事ですね

息子は大丈夫とは思うけど❔❔❔









木綿街道イベント

2025年03月01日 | 木綿街道
今日は木綿街道のイベント「おひな散歩」

こんな感じです











明日はこれにプラスして「もち街木綿街道」が開催です😀

11時スタートです

我が家は人気のメニューで毎年早く完売します

100 食で終了します

準備完了しました



お早めにお越しください🙇








フランスの記者の皆さん

2025年02月28日 | 木綿街道
昨日からフランスの記者さん達が島根の取材中です

今日は我が家へ

1時間前の急な話しなので急ぎ「和」を準備した

まずは琴と雛人形



そしてかんざし類


昨日は奥出雲でたたらの玉鋼を見たようで日本刀も興味あるかなと思い

これは人気でした

それよりもっと興味は「仏壇」でした(笑)

お土産は美人秘書が作っている折り紙の小さな箱。非常に喜んでおられた様です(私は仕事に出かけた)


明日は朝からイベント準備が忙しい









おひな散歩餅まち試食会

2025年02月25日 | 木綿街道
今日は木綿街道餅まちの試食会

それぞれのメニューが一堂に集まりました





5年ぶりの試食会です


我が家の「鴨と十六島海苔澄まし雑煮」




その他色々なメニュー








3月2日午前11時スタートですが、ひさしぶりなので全体に数が少なくなっています

お早めにお出掛け下さい🙇








古新聞

2025年02月24日 | 木綿街道
昨日の小盆

包んであった新聞紙

昭和45年の朝日新聞


広告が面白い😄

中の盆はカビだらけ

洗剤でピカピカにしました

昨年輪島塗展示に出した中には明治時代の新聞紙があったが、この盆は昭和45年に使った証拠

祖父の法要かな?

明日はお餅の試食会をします







イベント準備

2025年02月23日 | 木綿街道
3月2日のイベント準備

5年ぶりの開催です




我が家は定番の「十六島海苔と鴨の雑煮」です。物価高の為に心苦しいことですが値上げさせて頂きます

そこで器を今までの発泡スチロールから輪島塗に換える事にしました


せめてのお詫びのつもりです

今日は小さな盆を探して洗いました。中の新聞は昭和45年



久し振りに日の目を見ました




皆様お出掛けください😀










休み

2025年02月19日 | 木綿街道
朝、2時間程で真っ白になりました

今日は休み

雪を見ながらまったりとしてお茶を飲むのも良いですね



3月2日は木綿街道のイベントがあります

我が家は「十六島海苔と鴨の雑煮~輪島塗椀で提供~」を100食提供します

11時から開催になります。

コロナで5年ぶりの「餅まち」なので人手が心配です








町並み保存

2025年01月31日 | 木綿街道
木綿街道を立ち上げてから24年を経過した

当初は重要的建造物保存地区を目指したが諸般の事情で頓挫した

最近、再び動きが始まりました

家も古くなり撤去もあり、最後の機会だと思います

今日は作戦会議を交流館で行った


以前、町並み保存の住民協定を行ったがこれをベースに再度頑張って見ることになった


老骨にムチ打ち頑張ってやるしかありません












木綿街道で一式飾り

2024年10月20日 | 木綿街道
今日は町中でイベントが開催されました

木綿街道でも色々ありましたが本石橋邸は無料開放

中には一式飾りが展示されています


ほとんど陶器ですが、右は硝子器で作ってあります



天岩戸神話


出雲市出身の福間香菜さんと藤井聡太さんの対局


小型の一式飾りで木綿街道を再現。見にきた娘達が「かわいー」を連発していた


木綿街道お越しの折りは本石橋邸を見学して下さい🙆一式飾りが見られます❗