小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

残念の極み

2015年10月31日 | 日記
本日より隠岐釣行

行ってきます!!



の予定が…

いつものアクシデント

点滴に繋がり退屈しています
連休明けあたりまではパソコンを開くことができません。連絡は携帯電話へお願いいたします。

連絡先はホームページへ記載しています。名前で検索して下さい。

縁(えにし)The Braide Izumo~

2015年10月28日 | 映画
先行上映

遅らせながら本日鑑賞しました

http://enishi-izumo.com/

私の住む旧平田市にはこの映画を撮った新人堀内博志監督と中堅の錦織良成監督の出身地です。25千人の町に二人の映画監督はあまりないかな・・・・?

出雲大社の縁結びをべースに家族の縁を表現している作品です

カメラが素晴らしいと思いました

来年から全国配給が始まるようです


錦織監督の次作は「たたら侍」この作品も出雲の空気満載でしょう。


本日はレジュメを作り、畑の虫退治、映画鑑賞、シンポジュームの打ち合わせ、帰ってから絵の仕上げ作業

盛りだくさんの一日でした

畑ではこいつらと格闘です



青いやつ黒いやつ

日頃の働きで大分少なくなってきました



外葉はズタズタ



無農薬は難しい!


西條柿

2015年10月27日 | 日記
この地方の柿の代表は

西條柿

ドライアイスで渋を抜きますが、この柿は干し柿にも最適です

この西條柿

通販では希少種として販売されている

日本中どこにでもあると思っていましたが、この地方限定種とは思いもよらなかったです

先日、干し柿にしました

ちょうど渋が抜けて、半生のような時が最高です

その状態で冷凍保存します



もう少しするともっと安く手に入るので、第2弾を作ります




隠岐の釣り

2015年10月26日 | 釣り
今回の釣行

はじめに予定していた渡船「新海」さんは急に親戚の弔事で渡船の都合が悪く急きょ変更

フェリーで行きます



変更先は但馬やさんの「ふたまた丸」

昨日書いたように西の強風、北に変わる予想で

以前から気になっていた「手島」へ渡礁

ここはすぐ足元から20mの水深がありいかにもという釣り場

私はグレ狙い

息子はたる浮きで鯛狙い

沖のほうでサヨリが湧き、40センチ級のサンマのようなサヨリが釣れた

しかし、気にしつつも本日はグレ釣り。

フカセ釣りでは木っ端グレとフグの猛攻にギブアップ

息子の遠投には餌が残ったまま

私が全部のエサ取りを寄せた感じです

息子は4回浮きが入って3匹ゲット(昨日の写真)鯛は46センチ

夕方、私はグレの入れ食いだが27センチ止まり

そして宿は昨年まで毎月お世話になった但馬屋さん



夕食時には女将の民謡披露と宮ちゃんの三味線


夜は大風が吹き、波浪注意報が発令されましたが、ここは隠岐島前

ほとんど、どんな天候でも釣りに対応ができる島です

そして25日は6時前出航、

向かったのは北北西の強風と北波の防げる「麦田鼻」

私が40代の頃、一番よく渡礁した場所です。遠投すれば30メートルの水深がある

ここは真鯛の濃いさもさることながら、底物のハタ類が上物仕掛けによく食ってきます。

以前は、何回か瀬に付かれ悔しい思いをしたところです

渡礁は灯台保守のコンクリートの船着け・・超楽ちん!

外海は時化、ここは鏡のよう

ちょうど前を隠岐観光に来た大型客船パシフィックビーナスが通過しました



そして奥のほうにはしけを守るように風に逆らい停泊しました



案の定、息子が何か掛けて潜り込まれ、結局ラインブレイク

だから言ったのに



次はその教訓で強引に巻き取り

40オーバーのハタをゲット


グレはここでも25センチまでの隠岐サイズ木っ端グレ。

たまにキープサイズ

潮もあまり動かない(隠岐は大潮の時がよけい動かない気がします)

結局、キープしたのは

鯛2枚、石鯛1、ハタ1、イサキ4、グレ15、大サヨリ3



写真は二日目の釣果

高波のため、本土便チャーター船は欠航。知夫の釣り客も別府港からフェリーで帰ります

私らは海士港から乗船

荷物は隠岐汽船のリヤカーに積み込み甲板の一番奥に持っていきます

七類港では一番降ろしやすい近い場所になる



そして夕焼けの日本海を見ながら帰途につきます



おしまい


反省! あのサンマのような大サヨリ、刺身で超ウマかった。本気でもっと釣ればよかった。

浮下30センチでたぶん入れ食い・・惜しい!




院展

2015年10月22日 | 

午前中、急な仕事が入り中学校訪問

ケース会議をして

帰りに冷凍餌を購入して隠岐行きの準備

昼からは足立美術館へ院展の鑑賞に行きました

なかなか素晴らしい作品群でした



田舎なのに早い移動展でありがたい

たまには日展なども開催してほしいと思います

入館料2300円

庭園の管理費などもあるので、美術館としては高額です

私は2年間のパスポートを買っています

6000円で2年間有効、同行者は2人まで半額

2人で2回行けば元が取れます

最近は常設の部分はほとんど見ないようになり、新館のほうがメインになります

自分の絵も仕上げに入っていますが

今日の鑑賞した絵で、参考になる部分があったので少し直していこうと考えています

和綿収穫

2015年10月21日 | 植物系
日本綿を抜きました

思わぬほど成長した日本綿

摘心した後から出た横枝が身長を越してしまいました

葉も、実も立派に育ち

たくさん綿が取れました

すこしは花瓶に入れるように先のほうを取り水に差しています



まだ、実がたくさんついているが、白菜が日陰になるので思い切って終わりにしました

そして収穫したものは干しました

別に糸に紡ぐわけでもなく

どうしよう・・・・



木綿街道に来た人に持って帰っていただこうと考えています

もう2本、オブジェ用に畑にとってありますが、ちょうど良いころにドライフラワーにして実を弾けさせる予定です

石見の仕事

2015年10月20日 | 日記
石見地方の仕事

朝7時30分出発

途中の充電スポットは先客がいたのでそのまま次のスポットへ

午前一校、午後一校

仕事が終わってから中国地方最大の河川、江の川の河口へ寄る



釣り人はサヨリ、ハゼを釣っていた

ハゼは25センチもあるような刺身サイズの立派なものでした

帰りに寄った道の駅

ん!!

江の川産「天然ウナギ」

結構いいサイズが安い

ということで即購入

帰ってから醤油、砂糖、みりん、酒でたれを作り

できた!

美人秘書と半分にして



蒸さないのと、天然ウナギなので身は多少硬め

最近釣らないので、久々の天然を食べました

うまい!

来年は釣ろう!!!


木綿街道ウイーク終了

2015年10月18日 | 木綿街道
木綿街道ウイーク終了

我が家の茶席も終わりました

床の花

頑張って活けてみた

才能ありでしょうか?凡人でしょうか?それとも才能なし?



お菓子は栗きんとん

つけてもらった紅葉・・・緒派手すぎ



机の席が好評でした



明日は授業

準備しなくっちゃ

長谷川摂子

2015年10月17日 | 木綿街道

本日の木綿街道イベントで

児童文学家、故長谷川摂子さんの朗読会をしました

普通の朗読会ではなく、彼女の本の舞台での朗読会です

ベストセラー「メッキラモッキラド~ンドン」

と、きつねにょうぼうを読んだ後


児童文学賞を取った作品

「人形の旅立ち」の中に入っている「観音の宴」の朗読がありました




その舞台の神宮寺観音堂



ここでのファンタジックなお話です

本の中の挿絵



これが実際の観音堂内部



本に出てくる

観音様・不動明・地蔵菩薩

全部ここにあります



終わってからは人形の旅立ちの舞台を

案内して回りました

長谷川さんの生家、我が家の隣です

次の朗読会は、人形の旅立ちの大きな木の前でやりたいですね