小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

木綿街道イベント

2013年05月27日 | まち歩き

いや~疲れました

まずは前夜祭

宇美神社でのワンナイトバー

学生の弾き語りを聞きながら日本酒カクテルが進みます

001

007

この神社布都御魂命ですが、最近スサノオの父フツの宮という説があります。「古代日本正史」の著書以来注目が集まっています。

009

008

我が家の前にも

011

あくる26日は本番

我が家は略懐石と茶席

精一杯の茶席を作りましたが、点前席の写真忘れました

結界は葉菖蒲で作り、花が無いのでお菓子は菖蒲の花にしました

014

玄関の待合は、知り合いの方に花を飾ってもらい、うんと豪華にし

反対に茶席をシンプルにしました

015

でも‥思ったよりお客様が少なく、用意の手間を思うと少し でした

暑い中着物と袴で正装し、熱中症になりそうでした。

出雲ではお茶会はどこでも盛況ですが、なぜこうなったか実行委員会で総括しないといけません

やはりイベントでは野点席ぐらいかな~と感じました。

いや~~~疲れた

次の茶会は6月、4,5日。出雲大社社務所で行います。1000人位の茶会になりそうです。




久留米豊

2013年05月24日 | 食・レシピ

野菜作りの研究家であるブロ友さんよりエンドウ豆を頂きました

久留米豊という品種だそうです

004

まずは豆ごはん

今日は娘と豆スイーツを作りました

茹でた豆を裏ごしし、砂糖・塩・バターで練ったずんだ?餡

ちょっと洋風になりました  パンに付けます

003

そして、和風では、豆わらびもち

綺麗な色です

004_2

ありがとうございます。


木綿街道イベント準備

2013年05月23日 | まち歩き

木綿街道イベントが直前になりました

略懐石の弁当の試食です

什器も取り合わせしたところです

少し内容変更をお願いしました

006
008

そして、今日から家中の大掃除と庭掃除が始まります。そして飾りつけ。これが無ければもっと楽になります。全体の準備もあるし‥

最近ふっと

誰のためにやっているのかな

思うことも多くなりました


選択ミス

2013年05月19日 | 釣り

いつものように高速船乗船時刻まで竿出し

この時期の鯛は早い潮は釣果が落ちるので、湾になった場所がセオリーと思っています

が!!

完全に失念していました

よりによって水道のもっとも狭い場所に入ってしまいました

一投目で気づいたが、場所替えも面倒だし、ここで撃沈することにしました

全体に潮が動かない時でもここは少しづつ動くが、今日は川の状況。

反省しきりです

結局鯛は不発。

途中からグレを狙うが、山陰のグレも鯛同様にこの時期はやはり潮の早いところは無理。

暫く狙っても影すら見えません

という事で不本意ながらチヌ釣りにきりかえ。

10時30分に納竿しました

完敗の巻です  大小2匹だけ。

005

目の前を半潜水展望船「アマンボウ」が通ります

007

再来週は息子と純粋に釣行予定です

赤い魚をUPできると思います

‥‥たぶん


おべた

2013年05月17日 | 日記

おべた

おべた

とは出雲弁でビックリしたとの意味です

いま流行りの「ジェ ジェ」と同じでしょうか

何をおべたかというと

昨夜ホテルで寝ていると突然『ジーン』とけたたましいベル

火災報知器です

廊下へ出るとみんな部屋から顔を出して「どうした、どうした」と話していますが、煙も見えません?

大分経ってから誤報と判り一件落着!

今日は海士へ移動しました 明日は鯛に会う予定です


初夏

2013年05月14日 | 日記

朝から奥出雲の仕事

中国山地もすっかり初夏になっていました

空き時間に裏庭を散歩すると

いたるところ藤がさき

001

朴の木(ほう)には白い花が‥

002

笹巻には少し早そうです

003

昼ごろから携帯電話が電池切れ

夜、家で充電すると

緊急事件で何度も呼び出しの着信。

ニュースで言っていた事

自然に浸っている場合ではありませんでした

別の方が対応されたとのこと

すみません

充電は基本マナーでした!


本殿遷座祭

2013年05月10日 | 日記

今日は出雲大社遷宮のもっとも大切な行事

本殿遷座祭が17:00より執り行われました

朝からのあいにくの雨、正午頃には本降りになってしまいました

15時に奇跡的に雨が上がり、夕方には少し青空も出ました

そして夜の9時頃より再び雨になっています

大事な行事の時間が天気が良いとは

やはり「神がかり」

明日になれば「大国主命の霊力で天気がもった」

出雲の人々は話をするでしょう

なんといっても出雲人には「おらが神」です

これから毎日奉祝行事や神事が続きます