小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

出雲香りと風景画

2022年03月30日 | 日記
春爛漫となりました

桜は満開に近づいているようです

我が家の玄関には

先日巡回展から帰った日本画と椿の「出雲香り」を飾った



これから展覧会用に小品を書き始めます

今日は3回目のワクチンに行ったが「え!あなたの予約は明日です」

いつもの事(笑)

いよいよ年度末

2022年03月29日 | 日記
午前中は市役所で

児童虐待関係のスーパーバイズ

これで市と県の今年度の仕事は終了しました

明日は県社会福祉協議会の方が打ち合わせに来られて、これが今年度最後の仕事になります

夕方から孫5号がやっきて、おやつもほどほどにすぐに勉強?

自分の名前1回書いてすぐにYouTube

いつからか勉強終わる=YouTubeになっているようです(笑)



4月からは年長クラス

単身赴任の父親は1年間大学院に行くために家へ帰るので

来年度は孫守も減るかな?


梅から桜へ・・・

2022年03月27日 | 日記
コロナ禍になり

来客もなくなって

掛け軸も替えるのが面倒になった

絹本が焼けるので早く掛け替えなければならないが寒いし・・(笑)

やっと梅から



桜に替えた



渡辺玄対から堀江友声へ

昔は出雲の家では床の間の無い家は無かったが、現代建築では無いのが当たり前になった

掛け軸も骨董店では大量に残り、1本買うと2~3本付けてくれたという話しも聞いています

次は早めに替えないと・・

グレの卵

2022年03月26日 | 釣り
昨日のクチブトグレを捌いた

腹を開けると

魚が大きい分大量の卵が出てきた



その後は

海と魚の関係を見るため

胃袋を調べる



撒き餌に少し混ぜていたボイルオキアミ
を丸呑みしている

浮きを少し沈めてじ~としていてなかなか合わせのタイミングが難しかったが、こうして調べると次回の色々なイメージ出来る

卵は美味しく煮付けにしました


刺し身は2日程置いた方が旨くなるので明日のおかずにします(笑)

グレ釣り

2022年03月25日 | 釣り
凪になったので午後出撃しました

大学生になったK君と磯上がり



場所は1番好きな低い島

3時頃から入れ掛かりになりました

途中の釣果



最大は46センチ



30センチオーバーは約20匹

水温の低いこの時期に良い釣果になりました

水産大学に入学するK君の餞別になりました(笑)




終業式の日

2022年03月24日 | 孫たち
今日は終業式

学校から早く帰るので2号4号は我が家へ直帰した

「じいちゃんカマキリの卵取りに行こう」

と言うことで

近くのカマキリポイントに向かう



大体同じ場所に複数ある

ありました



沢山あるが3個持ち帰りミカンの木や椿に吊した

孵化して害虫駆除に頑張ってもらいたい(笑)

昨年は共食いが激しかった

何匹成長したかは不明




不審メール

2022年03月23日 | 日記
パソコンを開けると

3通のメール

一つはETCカードの確認メール



もう一つはauの確認メール

そして

えきねっとの確認メール

おなじ日に全く関係ないauの確認メールが来ること自体が変な上、同じ文面で3種類

しかも2通づつ

こんな事したら余計怪しまれと思うけどな(笑)

さっそく受信拒否にしておく


今日で今年度の仕事は全部終了しました

来年度の定期的な仕事の予定も書き込み終了

今年度より多少忙しくなりそうだが定期の仕事なのでストレスは少ないかな?