小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

日本画

2010年10月31日 | 

日本画の絵の具はいろいろな鉱物を細かくした粒子の「岩絵の具」です。

そのほか緑青、金、象牙を焼いた炭、など自然界のものを加工して使用します。現代は人工的に釉薬のようなものを作ってそれを粉にしてあります。天然絵具は金よりも高価です。

 人造品でも色(赤、青)によっては結構高価です。粒子が大きければ濃く、細ければ薄くなります。大きい粒子から番号が付き、6番はかなり荒い粒子で細かい砂のような感じ、9番はサラサラの粉、13番あたりから小麦粉のようになります。

写真は宝石のような美しい岩絵の具です。013

016

この絵具を膠(にかわ)を溶かしたものを混ぜて描いていきます。011 018

そろそろ仕上げにかからないと12日の搬入に間に合いません。


けわしかった

2010年10月28日 | インポート

「けわしかった」とは出雲弁で「忙しかった」という意味です。

 たぶん語源は「嶮しい」からきているのではないかと思います。嶮しいと疲れるのでそのあたりからかもしれません。

 あすも「けわしい」一日になりそうです。004_4

この写真でれで疲れを取りましょう


月曜日

2010年10月25日 | 日記

毎週月曜日は短大の授業

 1年生の後期3科目担当しています。内訳は福祉系2科目と心理系1科目です。それぞれの科目も導入は現在の家族や地域問題から入るために、喋っていて自分でどの科目で話したのか判らなくなることがあります。教科書も最初の一章は大体同じような内容が書いてあり、学生の最後の感想でも途中でどの科目わからないことがあったとの指摘もありました。

 さすがに朝からぶっ続けは結構疲れがたまって、終わった時の解放感は格別ですが、今日はその後、小学校の教員研修でDVについての話をしました。特にコンプレックストラウマの子供に対する影響について講演し、なんか喋り続けた一日でした。

明日から隠岐へ行く予定でしたが、時化のため中止です。強い冬型で5メートルの波のようです。

写真は幻日です(記事無関係)

042


完全休養

2010年10月24日 | 

午前中、お寺の護持会の打ち合わせ中に鼻水とくしゃみの連発。

ティッシュがどんどんなくなり100回は大くしゃみをしたでしょう。目もうるうるになりついに静養としました。鼻炎の薬とショウガ湯はよく効いて、明日の講義は大丈夫そうです。

26日隠岐へ行こうと計画していたのが罰が当たったようです。

ところで、県展まで約ひと月になりました。今年は春に協会展で描いた絵を60Mにしてみます。これから絵具を重ねていきます。さて、仕上がりはどうなるのか

083


時の流れ

2010年10月23日 | インポート

今日は葬儀に行ってきました

竹下元総理大臣の奥さん直子さんの地元での葬儀がありました。私の父と従妹なので参列しました。

竹下氏の後援者や盟友の方たちもすっかり歳を召され、一時代が過ぎ去ったような少し寂しい感じがしました。時は確実に流れて行っています。

その中でDAIGOさんや、姉さんが次の時代を作っているので、政治家とタレントそのアンバランスが微笑ましい感じでした。新発見は彼は普通に親戚の方と話しているときもあの話し方でした。あれ地ですね。

県展の絵、少しあせっていますが、なかなかペースが上がりません。買って間もないカメラが修理中なので今日も写真はありません。


松江歴史館

2010年10月22日 | インポート

今日は建設中の松江歴史館に行ってきました。

館長さんの計らいで、古文書の会の有志と見学に行きましたが、さすがにただの博物館ではなく、市民が楽しめる空間が多くとってあり、これからの活用が期待される設計でした。

開館は3月ですが、内部はかなり完成していて現在は展示室を中心に工事が進められていました。

あわててカメラを車から持ってくるのを忘れたために素晴らしい施設を写真紹介できないのが残念です。Dscf5099


ついに

2010年10月19日 | インポート
パソコンが重く、限界だと感じていました。
日によっては一時間たってもやっと動く状況です。
それがついにネットにつながらなくなりました。
明日は買いに行って来ます。
設定が面倒です。
今日の更新は携帯電話からです